おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

鹿児島地本が紹介した「自衛官あるある」 一般人との行動の違いが話題

 鹿児島県を担当区域とし、自衛隊と一般の人々を結ぶ仕事をしている鹿児島地方協力本部(鹿児島地本)。公式Twitterでは、鹿児島方言を駆使したユニークな手法で、自衛隊に関する様々な情報を発信しています。

 今回、自衛官の間では常識でも、一般人とはちょっと違う……という「自衛官あるある」を列記してツイートしたところ、現役自衛官やOBと思われる人からの共感、そして一般の人からは驚きの反応が寄せられました。

  •  鹿児島地本公式Twitterが「自衛官あるある」として挙げたのは、次の5つ。

    【自衛官あるある】
    1. 「10時集合」で、10時に集合するのが一般人、9時55分に集合するのが自衛官

    2. 「気をつけ」で、手をパーにするのが一般人、手をグーにするのが自衛官

    3. 「雨の時」に、傘を差すのが一般人、カッパ(雨衣)を着るのが自衛官

    4. 「集まれー」で、発声者の周りに集まるのが一般人、発声者の前に整列するのが自衛官

    5. 「何人かで歩く」と、歩幅がバラバラなのが一般人、なぜか、歩調が合うのが自衛官

     これらの「自衛官あるある」、自衛隊に関する取材をしている筆者にとっても、当たり前すぎて指摘されるまでは気づきませんでした。それでは、ひとつひとつ見ていきましょう。

    自衛官あるある(自衛隊鹿児島地方協力本部提供)

    ■ 5分前行動

     自衛隊では「5分前行動」というものが徹底されます。そのため、設定時刻より5分前には全員が集まっていることが当たり前。これは作戦行動を予定通り、スムーズに行うための習慣づけです。

     ただ、この「5分前行動」は積み重なっていくものなので、大きな部隊単位で動く場合、さらに集合時間が早まっていきます。

     大隊で10時集合(実際は9時55分)だった場合、中隊では5分前の「9時55分集合(実際は9時50分)」、小隊でさらに5分前の「9時50分(実際は9時45分)」、と集合時間が繰り上がっていき、場合によっては集合時間の30分前には集まっている……というケースも。

    ■ 「気をつけ」で手をグーにする

     姿勢を正す「気をつけ」の姿勢で、拳を握った「グー」にするのも自衛隊ならでは。陸海空どの自衛隊でも共通で、行進の際に手を挙げる際もグーの状態で、手のひらを下に向けて挙げることになっています。

    拳を握って「気をつけ」の姿勢を取る航空自衛官
    拳を握って「気をつけ」の姿勢を取る海上自衛官
    拳を握って行進する陸上自衛官

     ちなみに「休め」の姿勢では手の指を伸ばし、それを腰の後ろで交差させます。絶対に手を「パー」の状態にしない訳ではありません。

    「休め」の姿勢では手を開く

    ■ 雨の日はカッパ

     雨の時、一般の人は傘を差して歩きますが、自衛官の場合は手がふさがるため、カッパ(雨衣)を着用するのが当たり前。陸上自衛隊の場合、作業服(迷彩服)用の迷彩柄、制服着用時には単色の雨衣を使用しています。海上自衛隊の場合、制服着用時は上に黒いフロックコート(レインコート)を着用します。

    海上自衛隊のレインコート

    ■ 集合のとき発声者の前に整列するのが自衛官

     集合の仕方は一般人と自衛官で大きく異なります。自衛隊の場合、集合をかけるのは「指示がある時」なので、それを聞くために発声者の前で整列し、指示や訓示を聞く体制を整える訳です。

    ■ 「何人かで歩く」と歩調が合う

     何人かが集まって歩く時、歩幅が揃ってしまう……というのは、自衛隊に入隊後、自衛官としての初期教育を受ける教育隊で徹底されること。自衛官の服務規定で「規律正しく行動すること」というものがあり、その代表的な例として、行動する際に整った動き方をするよう教育されるのです。

    整列して歩く海上自衛官

     自衛隊や軍隊は大きな武力の行使を許された存在なので、とりわけ規律に従い、統制されていなければ国民の信頼を得られません。このため、普段の行動も規律正しくすることが求められます。

     歩く際も号令をかける時があるのですが、一般的には「イチ、ニ、イチ、ニ」とかけるところ、自衛隊では「イチ……イチ……イチ、ニ」というリズムになっているのも特徴。集団で自衛官が歩いている時、注意していると、小さな号令の声が聞こえることがあります。

    勝手に歩幅が合ってしまうのだという

     いろいろな決まりの中で行動するため、少し一般とは違う特徴もある自衛官。慣れた人だと、行動で一般人の中から現役・OBの人を見分けてしまうこともあるそうですよ。

    <記事化協力>
    自衛隊鹿児島地方協力本部 公式Twitter(@kagoshima_pco)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
    ニュース・話題, 宇宙・航空

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題
    インターネット, おもしろ

    地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題

  • 「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超(写真AC)
    インターネット, おもしろ

    「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超

  • 「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない
    インターネット, おもしろ

    「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない

  • 自衛隊経験者ならピンとくる!?営内にあるベッドをDIY「ぐっすり寝れそうダナー」
    インターネット, おもしろ

    自衛隊経験者ならピンとくる!?営内のベッドを自室にDIY「ぐっすり寝れそうダナー…

  • 自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた
    ライフ, 雑学

    自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた

  • 画像提供:(株)梅樹園 公式X(@Baijuen_Umebosi)
    インターネット, おもしろ

    梅干しがあったご飯の赤い部分が好き!梅干製造問屋の投稿に共感の嵐

  • 医療従事者あるある?胸ポケット上のボールペン跡に他業種からも共感の声続々
    インターネット, おもしろ

    医療従事者あるある?胸ポケット上のボールペン跡に他業種からも共感の声続々

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

      豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

      大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
    2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト