おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

同じ形のドラゴンで作られた立体パズル「テセレーションボール」 60体の美しい組み合わせ

 同じパターンを隙間なく敷き詰めた「テセレーション」と呼ばれる画像。パズル的な組み合わせの妙を感じるものですが、平面だけでなく立体でも表現が可能です。同じ形をしたドラゴン60体を球形に組み合わせた立体パズル「テセレーションボール」がTwitterに投稿され、その精緻な組み合わせが反響を呼んでいます。

  •  テセレーション(tessellation)とは、ある図形やパターンを使い、隙間も重なりもなく平面を敷き詰める技法のこと。身近な例ではタイル貼りの壁や床、路面の敷石などがそれに当たります。

     パズル的な面白さと、整然と敷き詰められた調和の美を感じるテセレーション。ドラゴンで作るテセレーションボールの作者、テセ松さんは、実在する動物や空想の生き物、漫画やアニメ、映画などのキャラクターで、エッシャー風のタイリングアート(テセレーション)作品を作り、Twitter上で発表しています。

    ドラゴンのテセレーションボール(テセ松さん提供)

     このテセレーション、ポリゴンを使って3D映像を作る際にも使われる技法です。テセ松さんは「たまたま、趣味の一環でほかの方のタイリング作品をネットで探していたところ、テセレーションボール(球面上で敷き詰めを行った作品)の存在を知り、今まで作った作品でも球面上に応用できないか模索し始めました」と、ドラゴンのテセレーションボールを作った動機を語ってくれました。

     自身の作品でテセレーションボールに向いたものはないか、色々探していたところ、候補となったのがTwitterのヘッダ画像にもしている「ドラゴンのテセレーション」。「今まで3Dモデリングは趣味で少しやっていましたが、実際に3Dプリントすることは初体験でした。3Dプリンタも今回初めて購入しました」とテセ松さん。

    モチーフとなったドラゴンのテセレーション(テセ松さん提供)

     試行錯誤の結果、ドラゴンのフォルムを五角形と考え、五角六十面体とするとちょうど良さそうだと判明。具体的な3Dモデリング作業に入りました。

    五角形六十面体で作ることに(テセ松さん提供)
    立体化のイメージ(テセ松さん提供)
    立体モデル(テセ松さん提供)

     作品を立体として出力する、3Dプリントが初経験だったというテセ松さん。「データ作成→プリント→組み上がらない→干渉部分の検出→データ見直しのサイクルを何回もやることになり、これが一番苦労しました」と、試行錯誤の道のりを振り返ります。

    3Dプリンタでの出力(テセ松さん提供)
    試行錯誤の過程(テセ松さん提供)

     テセレーションなので、ドラゴンは全て同じ形。ただ、組み上げたり分解したりする作業がしやすいよう「1個だけは、ほかのものより若干小さく作ってあり、分解時にスムーズに外せるように工夫しています」とのこと。

    ドラゴンはすべて同じ形(テセ松さん提供)

     3Dプリンタでの出力は、1度に6個ずつ。テセ松さんは「1回のプリントで1時間半くらいかかり、その後洗浄で30分、乾燥で1日、二次硬化5分くらい行いました。60個なので計10セットおこなっています」と作業のあらましを話してくれました。

     同じ形のドラゴン60体による組み合わせなので「説明書がなくても組み立てできると考えていますが、組み立て分解動画をTwitterにアップしました」と語るテセ松さん。大きな反響を呼んでいることに対しては「予想以上に反響があり、欲しいとおっしゃってくれた方もいましたので、まだ具体的な量産方法や販売方法は決めていませんが、販売したい気持ちはあります」とも話しています。

    同じ形なので説明書がなくても組み上がる(テセ松さん提供)

     同じ形のドラゴンが60体集まって球形となるテセレーションボール。均一なパターンが作る調和と、隙間なく組み合わされる面白さをあわせ持つ作品です。

    https://twitter.com/Tesematsu/status/1459331776975757315

    <記事化協力>
    テセ松さん(@Tesematsu)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!
    インターネット, おもしろ

    ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • 「文藝きっかわこうじ」表紙
    イベント・キャンペーン, 経済

    吉川晃司60歳記念「文藝きっかわこうじ」発行 UL・OSとコラボキャンペーン開始…

  • 芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演
    企業・サービス, 経済

    芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演

  • メガ焼豚ラーメン
    商品・物販, 経済

    喜多方ラーメン坂内、“肉の壁”に挑む期間限定「メガ焼豚ラーメン」販売

  • トピックス

    1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
    2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト