おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

積水ハウスのメディア編集長対談シリーズ「住まいの未来予報」が公開 各界代表メディアの編集長たちが白熱議論

 積水ハウス株式会社より、今後の家のあり方を模索する動画「住まいの未来予報」が10月25日に公開されました。動画には、各界を代表するメディアの編集長6人が登場。「Lightning×AERA篇/Esquire×ForbesJAPAN篇/BRUTUS×レタスクラブ篇」として、テーマごとに2人のメディア編集長が対談します。

 また、対談の裏では、積水ハウスの設計士が議論の内容を汲み取りながら住空間を設計。編集長たちが求める住空間がどのような間取りになるか、異なる意見をどう融合させるのかに注目です。

  •  本動画は、男女1000人への独自調査によって明らかになった家づくりの「疑問」や「あるある」について、各領域に精通するメディアの編集長が代弁者となって議論するというもの。

     対談のテーマとなるのは「子育て」、「リモートワーク」、「キッチン」です。

     「子育て」をテーマにした対談を行ったのは、ライフスタイルメディアLightning編集長の小池彰吾さんと、AERA編集長の木村恵子さん。子どもの自主性を重んじる小池編集長に対し、成長を見守りたい木村編集長。真逆とも思える2人の議論が展開します。

    Lightning ⼩池編集⻑と AERA ⽊村編集⻑の対談⾵景

     「リモートワーク」について議論を交わしたのは、Esquireデジタル編集長の小川和繁さんとForbesJAPANWeb編集長の谷本有香さん。オンとオフをはっきり分けたいと考える小川編集長と、国内外の経営者と接してきた谷本編集長が、次世代のリモートワーク・ワークスペースについて対談しています。

    Esquire デジタル小川編集長と Forbes JAPAN 谷本 Web 編集⻑の対談⾵景

     「キッチン」をテーマにした対談では、「居住空間の中で、リビングよりもキッチンに注目している」とBRUTUS編集長の田島朗さん。レタスクラブ編集長の前田雅子さんが目指すのは「効率的だけど家族みんなが使いやすいキッチン」。2人がこれからのキッチンのあり方について語っています。

    BRUTUS ⽥島編集⻑とレタスクラブ前⽥編集⻑の対談⾵景

    設計図

     これら、メディア編集長対談シリーズ「住まいの未来予報」の3本の動画は、特設サイトでフルバージョンが公開されています。

    情報提供:積水ハウス株式会社

    あわせて読みたい関連記事
  • 「企業人orフリーランス」「出社or在宅」 今こそ考えたいこれからの「働き方」
    社会, 経済

    「企業人orフリーランス」「出社or在宅」 今こそ考えたいこれからの「働き方」

  • 画像:Kazuhiro HoriさんTwitterより
    社会, 経済

    昇級させるならどっち? 出社派と在宅派への「評価」に様々な意見

  • ロボットやバーチャルオフィスを利用 働きながら実証実験をおこなうコクヨのオフィスを見学してきた
    企業・サービス, 経済

    ロボットやバーチャルオフィスを利用 働きながら実証実験をおこなうコクヨのオフィス…

  • 何気ない会話だからこそ生まれる「可能性」。リモートワークでも実践したい「雑談」のススメ。
    社会, 経済

    何気ない会話だからこそ生まれる「可能性」 リモートワークでも実践したい「雑談」の…

  • 「在宅ワークは楽」なのか?あるフルリモートワーカーの抗議。
    社会, 経済

    「在宅ワークは楽で勝ち組」なのか? とあるフルリモートワーカーの「抗議」

  • 「お願いニャ」仕事中の飼い主に迫る天使。
    インターネット, 感動・ほのぼの

    在宅勤務中に遊んでアピール 天使の懇願に飼い主メロメロ

  • コロナ終息後に子育て世代が人材流出?リモートワークと子育ての親和性
    インターネット, 社会・物議

    リモートワークと子育ての親和性 コロナ収束後も「新しい働き方」の継続求める声

  • リモートワークにも弱点あり。全社員フルリモート企業代表の投稿が話題。
    社会, 経済

    リモートワークにも弱点アリ 全社員フルリモート会社の代表の気づき

  • おうちで健康 ひとり ツボかるた
    商品・物販, 経済

    在宅ワークの救世主!?「おうちで健康 ひとり ツボかるた」発売

  • ギャンブル・ザ・はじめまして
    社会, 経済

    実態調査「リモートワーク“あるある”」 土佐兄弟・有輝と伊藤寧々が動画でコミカル…

  • 一柳ひとみWriter

    記事一覧

    ウエディングプランナーと保育士の経験を持つ3児の母。現在は平日はWEBライターとして、週末はプランナーとして働きながら、手作りサイトでの販売と子育てに奮闘中。動物とお笑いが好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「リラックスしすぎでは?」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「リラックスしすぎでは?」窓辺で寛ぐ猫がまるで人間

  • 「美少女戦士セーラームーン」の「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    セーラームーン「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ 2025年限定フェイスパ…

  • 激おこなチワワがかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    ご機嫌ナナメで飼い主にブチギレ 激おこなチワワがかわいすぎる

  • 第1話「生まれてオドロいた!」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「みどりのマキバオー」傑作選がジャンプチャンネルにて2週間限定配信!第1話…

  • 映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    テレビアニメ「先輩はおとこのこ」が映画化!「映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ…

  • 第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売
    商品・物販, 経済

    第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト