おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

鹿児島人にとっては日常 他県民には必ず驚愕される薩摩の食文化「鶏刺し」

update:

 自分の住んでる地域にとっては当たり前でも、他県の人からすると「マジで!」と驚かれる行事や食文化はどの地域にも一つや二つはあることでしょう。筆者の住む鹿児島にも必ずと言っていいほど驚かれる文化があります。

 それは「鶏肉を生で食べる」という、食文化。いわゆる「鶏刺し(鳥刺し)」が当たり前に日常に溶け込んでいるのです。鹿児島県民なら「え?普通じゃないの」と思ってしまうことですが、他県民からは「危険!」「食中毒が!!!」「カンピロバクター-----!!!」と驚愕されるのです。まさかこれが異常だったとは……。

  • ■ 鶏肉の加工には厳しい衛生基準が設けられている

     と、いうのも本来鶏肉は生食厳禁の食べ物。カンピロバクターによる食中毒の恐れがあり、生で食べることはもちろんのこと、使用したまな板や包丁もしっかりと洗浄消毒を行う必要があると、厚生労働省も強く呼び掛けるほどですから、びっくりしてしまうのも無理はないでしょう。

     ではなぜ鶏肉が生で食べられるのか?鹿児島県民の胃袋が特殊でとても丈夫……というわけでは決してなく、県が定めるガイドラインに準じた厳しい基準が設けられており、それをクリアした施設で調理されたものが、生食可の鶏肉として出荷されているのです。

    にんにくなどの薬味を付けて食べるのが一般的

     ちなみに隣県である宮崎県でも同様の生食文化が根付いています。それももちろん、しっかりとした衛生対策を行っているからこそ。生産者や加工業者など、さまざまな工程において見えざる努力の果てに根付いた食文化なのです。

    ■ 郷土料理店だけでなくスーパーでも売られている鶏刺し

     鶏刺しは郷土料理店などで食べられるのはもちろんのこと、スーパーでも鶏肉のコーナーに普通に陳列されているため、自宅で手軽に食べることも可能。街のあらゆる場所で、鶏刺しや鶏刺しの看板を見かけるのも、他県民からすればちょっと異常な光景かもしれません。

    街のあらゆる場所に鶏刺しの文字

    鶏肉専門店の看板にも

     スーパーで売られているものは1パック300~400円程度と価格もとってもリーズナブルで、柄入りのパッケージに入っているのが一般的。むね肉やもも肉、スライスされた玉ねぎが添えられているものなど種類も様々です。

    スーパーに陳列されている鶏刺し

    ■ 鶏刺しは薬味を入れた醤油に付けて食べるのが一般的

     食べたことがない方にとっては、一体どんなものなのか想像がつきにくいかもしれませんが……食感はコリコリとしていて、非常に歯ごたえのある噛み心地。

    晩酌のお供にぴったりなんです

     これをにんにくやしょうがといった薬味を入れた醤油に付けて食べるのが一般的です。ごま油に塩をまぶしたタレに付けるのも通な食べ方。筆者もよく晩酌のお供にして食べていますが、これがまた焼酎に合うんですよね……!

    あっという間に完食です

     客人をもてなす際や宴席だけでなく、日常の食事など幅広いシーンにおいても食べられている鶏刺しは、県民にとってはもはやソウルフードとも呼べる食べ物。鹿児島にきたときは「わっぜうんまかで、いっどたもってみやんせ!」と、強くオススメします。

    ※注意※
    スーパーなどで売られている一般的な鶏肉類は「鶏刺し」として食べることができません。絶対にです。本稿で紹介している「鶏刺し」は鹿児島県および宮崎の一部で販売されている商品のみが対象です。どうしても食べたいからといって「一般的な鶏肉でワンチャン!」など絶対に考えないでください。健康を害する恐れがあります。ちなみに鹿児島でも家庭で鶏肉を捌いて鶏刺しを作ることはありません。必ず専用に販売されているものだけを口にしています。どーしても食べたいときにはおとなしく鹿児島まで遊びにきてください!

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声
    社会, 経済

    鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

  • 国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ
    コラム, 雑学

    国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

  • 鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた
    コラム, 雑学

    鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

  • 鹿児島名物「南国白くま」がファミマのフラッペに!鹿児島県民がガチレビュー
    グルメ, 食レポ

    鹿児島名物「南国白くま」がファミマのフラッペに!鹿児島県民がガチレビュー

  • 和紙灯篭
    季節・行事, 雑学

    7月開催なのに「六月灯」?鹿児島の夏の風物詩「ロッガッドー」とは

  • ソフトクリームの上にまぐろがドーン!見た目強すぎな鹿児島スイーツが気になる
    グルメ, 商品・サービス

    ソフトクリームの上にまぐろがドーン!見た目強すぎな鹿児島スイーツが気になる

  • 甘口醤油とアイスが相性抜群 鹿児島の老舗が作る直売限定の"醤油アイス"に注目
    グルメ, 食レポ

    鹿児島県の激レアアイス サクラカネヨ「醤油アイス」は醤油とアイスの相性抜群

  • 話題の桜島噴火予報アプリ「へがふっど」を純鹿児島人が使ってみた
    インターネット, サービス・テクノロジー

    話題の桜島噴火予報アプリ「へがふっど!」を純鹿児島人が使ってみた

  • 鹿児島にパリピ気分を味わえるそうめん流し器があるらしい 真相を確かめてきた
    グルメ, 食レポ

    鹿児島に「パリピそうめん流し」があるらしい ウワサを確かめてきた

  • 食パンをカステラで包む!?鹿児島のご当地パン「スナックブレッド」食べてみた
    グルメ, 商品・サービス

    鹿児島のご当地パン「スナックブレッド」知ってる?県外民にもぜひ食べて欲しい「スポ…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Nittoの“気づかれないモノたち”がアニメ化 江口拓也&竹達彩奈が声の命吹き込む
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    Nittoの“気づかれないモノたち”がアニメ化 江口拓也&竹達彩奈が声の命吹き込…

  • 「まだ寝かせてほしいワン……」 お疲れワンコの朝のひとコマに共感集まる
    インターネット, おもしろ

    「まだ寝かせてほしいワン……」 お疲れワンコの朝のひとコマに共感集まる

  • 「着る設計図 いかヒコーキver」
    商品・物販, 経済

    紙ヒコーキ設計図がTシャツに 世界記録保持者の案をデザイン

  • 冷房の風が当たる「特等席」でくつろぐ猫ちゃん「ここが一番涼しいにゃ」
    インターネット, おもしろ

    冷房の風が当たる「特等席」でくつろぐ猫ちゃん「ここが一番涼しいにゃ」

  • ジャックのコンパスをゲットせよ!「パイレーツ・オブ・カリビアン」の激アツガチャを回してみた
    商品・物販, 経済

    ジャックのコンパスをゲットせよ!「パイレーツ・オブ・カリビアン」の激アツガチャを…

  • 派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
    イベント・キャンペーン, 経済

    派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト