おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「稀血」を献血し続け約10年 命をつなぐ行為に称賛の声

 「稀血」というと珍しい血液だという程度になら知っているという人は多いかと思いますが、それがどういうものであるのか、またどんな形で知る事ができたり使われたりするのかまでは知らない人が殆どではないでしょうか。

 そんなあまり知られていない「稀血」の献血をしてきた、というツイートが話題になり、見た人々からは称賛の声が上がっています。

  • 「私の血(絵文字)、稀血らしい。
    なんだか私の血が適合する子供がいるらしく、その子の治療のため10年位前から定期的に連絡もらって献血協力してた。ここ数年連絡なかったのに先日急遽どうしても急ぎでお願いしたいと連絡ありまして今日献血にきております。私の出来る協力をしました。君に未来を!!頑張れ!!」

     というツイートを献血でもらえる血液バッグ(AB型)のキーホルダーとともにツイッターに投稿した璃櫻(りお)さん。

     このツイートに、「命を繋ぐ大切な献血、きっとその子の親御さんは感謝してもしきれないほど喜んでいると思います」「率先して他人の役に立とうと行動できるその精神が素晴らしいと思いました」といった称賛の声が次々と寄せられています。

    血液バッグチャーム

    ■ 献血の量で供血している子の成長を感じる

     「初めてバズって戸惑っています」と戸惑いを隠しきれない璃櫻さん。

     「ただ献血に行ってきたよ、10年前に依頼されて始めた献血が今まで続いていて久々に頼まれたよ位の安易な気持ちで投下したツイートがこんなにバズるなんて」と戸惑いながらも、「私自身、どこかで自分の血がその子と繋がっているのか聞いたはずですがイマイチよく覚えてなくて、10年も前の事ですし、私なんかの血液で誰かの大切な人が助かるなら細かい理由なんかいらないしな?って感じで求めに応じただけなんですよ」と謙遜気味に話されています。

     璃櫻さんは、同じ型の子どもが今までは200mlの献血で足りていたのに今回は400mlの献血をお願いされたという事をリプライで明かし、供血している子の成長に感慨深さを抱いています。

     赤ちゃんが生まれた時以降に発見される血液の病気のうち、50以上ある血液疾患全体の半数近くが赤血球に何らかの異常が起こり貧血となるもの。こういった血液の病気は、輸血に頼らざるを得ないものが多くあり、病気を持って生まれた赤ちゃんの血液が多くの人と適合できない「稀血」だった場合、璃櫻さんのように定期的にドナーとなってもらえる人が必要となってきます。

     血液にはなじみのある「ABO血液型」や「Rh血液」のほかに、その頻度が概ね1%以下の血液型であるまれな血液(稀血)も存在しており、輸血を必要としている患者さんがまれな血液型を持っている時は、同じまれな血液型の血液が必要になります。

     頻度は少ないとはいえ、全ての生きている人に等しく生きる権利をもたらしてくれるのが、同じまれな血液を持つ人々。璃櫻さんが何らかの機会に「稀血」であることが判明した際、日本赤十字社から供血者としての登録をお願いされたのは、同じタイプのまれな血液を持ちながら病気で苦しんでいる人にとっての希望の光とも言えるからでしょう。

     「もし、自分の血液が誰かの命綱になるのなら?」そう思うと今まで腰が引けていた献血への勇気が少し湧いてきませんか?もし初めての献血で「あなたの血液はとても珍しいので登録してもらえませんか?」なんて言われたら……誰かのヒーローにもなれるのです。

     輸血を一度でも受けた人は献血ができません。また、薬によっては服薬している方が献血をしようと思った場合に、数日間以上の服薬ができなくなります。(服薬していても献血可能な薬はあります)献血で得られる血液は命と同じくらい貴重で尊いもの。今まで少し勇気が出なかった、という人は一度でもいいので献血に行ってみませんか?

    ※訂正:薬によっては服薬を一時中止しなくても献血できる場合があります。初出時この点、詳しい説明が欠けておりましたこと深くお詫びいたします。また、初出にあった「持病がない、薬も継続して飲んでいない人の血液は命と同じくらい貴重で尊い」という表現は、持病のある方や継続して服薬されている方を否定する意図はありませんでしたが、読者からの指摘をうけ再考いたしました結果、誤解をまねく表現であったと判断いたしました。よってこの点削除を行っております。あわせて深くお詫び申し上げます。

    <記事化協力>
    璃櫻(りお)さん(@keirio0213)

    <参考>
    血液疾患の疾患一覧の疾患一覧 – 小児慢性特定疾病情報センター
    血液型について | 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会

    (梓川みいな・正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見過ごされがちなケアラーの声 対話型ワークショップを通じて見えたがん当事者の想い
    企業・サービス, 経済

    見過ごされがちなケアラーの声 対話型ワークショップを通じて見えたがん当事者の想い…

  • 高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る
    企業・サービス, 経済

    高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

  • 日本人の0.5%!珍しい「Rhマイナス」血液型のXユーザーが献血を続けるワケ
    インターネット, びっくり・驚き

    日本人の0.5%!珍しい「Rhマイナス」血液型のXユーザーが献血を続けるワケ

  • ケガしたときは傷口を水道水で洗う(画像:イラストAC)
    インターネット, 社会・物議

    傷口は海水ではなく水道水で洗って!医師が注意喚起

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • 病気と闘いながら希望を失わずに挑戦している人たちの姿や想いを、ポートレートやメッセージにして展示
    企業・サービス, 経済

    「病いと生きる。希望と生きる。写真展」が12月17日まで開催 病気と闘う医師や患…

  • 「整う」ブームに医師が警鐘 ヒートショックはサウナと水風呂でも起こり得る
    インターネット, 雑学・コラム

    「整う」ブームに医師が警鐘 ヒートショックはサウナと水風呂でも起こり得る

  • 九州ブロック血液センター「O型の皆さまの協力が必要です!」より引用
    社会, 経済

    九州・沖縄で「O型の血液が不足」する恐れ 赤十字血液センターがSOS「O型の献血…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

    編集部おすすめ

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト