おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ガスト「至福のフレンチコース」をレビュー ミシュラン星付きシェフ監修の絶品を1990円で体験

 11月21日より、全国のガストで「至福のフレンチコース」がスタート。白金台のレストラン「L’allium」の進藤佳明シェフが監修した本格的なフレンチコースメニューを、税込1990円というお手頃価格で味わうことができます。

 ファミリーレストランで味わう本格フレンチ、果たしてそのお味は……? 発売初日に体験してきました。

  •  「至福のフレンチコース」では、3種の前菜盛り合わせ「サーモンマリネのグジェール」「アンディーブの柚子ビネグレッド和え」「帆立のバターソテー」に始まり、スープメニューとして「カリフラワースープ ~カリカリパンチェッタとクルトン添え~」と続きます。

     メインメニューは「ビーフ100%ハンバーグ ペリグーソース ~ごぼうのチップをのせて~」「卵の赤ワインマリネ、クリーミーマッシュポテトと温野菜」の2皿、最後にデザートとして「ブランマンジェプラリネ」の、あわせて7品が提供されます。なお、メインメニューへの付け合わせは、ライスかフランスパンのどちらかを選べます。

     今回メニューの監修を務めた進藤佳明シェフは、2003年にフレンチレストランの殿堂「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」にてロブション氏のエスプリ(真髄)を受け継ぎ、2007年に同店の副料理長へ就任。その後、2012年に白金台のフレンチレストラン「ジョンティ アッシュ」料理長に就任し、ミシュランガイドの「一つ星」を5年連続で獲得しました。

     2018年の独立後は、自身の集大成となるレストラン「Restaurant L’allium」を白金台にオープン。そんな華々しい経歴を持つフレンチの巨匠が手掛ける本格的なフレンチコースをガストで、しかも1990円という手頃な価格で味わえるのだから驚きです。一部でなく、全店舗で展開というのも嬉しいところ。発売当日に最寄りのガストへ足を運びました。

    横浜市鶴見区のガスト尻手店

     席につくと、テーブルに置かれた「至福のフレンチコース」のメニューブックがひときわ目を引きます。

     タブレット注文が浸透したいま、すっかり珍しくなったメニューブック注文。こうしたところにも「レストラン」としての本気度を感じます。

    テーブルに置かれた「至福のフレンチコース」専用メニューブック。配膳もロボットではなく、人の手で行われる

     通常、ガストでは注文すると「ネコ型ロボット」が食事を運んできますが、今回の「至福のフレンチコース」では、店員さんがすべてのメニューを一皿一皿、丁寧に席まで運んでくれます。この感じも「フレンチレストラン」の雰囲気たっぷり。

    ■ 一口あたりの味のボリュームにビックリ! 前菜から本気度が爆発

     まずは前菜として、「サーモンマリネのグジェール」「アンディーブの柚子ビネグレッド和え」「帆立のバターソテー」の3品をいただきます。

     「サーモンマリネのグジェール」は、サクッと焼き上げた一口サイズのシューにスモークサーモンをのせた一品。シュークリーム以外に「料理」として「シュー」を食べるなんて、初めての経験でビックリ。こんがり色のシューと鮮やかな橙色のスモークサーモンが、なんとも食欲をそそるコントラストです。

    「サーモンマリネのグジェール」「アンディーブの柚子ビネグレッド和え」「帆立のバターソテー」

     人差し指サイズのかわいいシューをつまんで、口の中へ。お菓子のような見た目とは裏腹に、サーモンの濃厚な塩味とコクが大きな余韻として広がります。その勢いは口を動かすごとに強くなっていき、いつしか鮭を一匹まるごと食べているかのような満足感に浸れます。まさかフィンガーサイズのメニューで、ここまで「一皿感」を味わえるとは……。

    サクッと焼き上げた一口サイズのシューにスモークサーモンを乗せた「サーモンマリネのグジェール」

     続いていただいた「アンディーブの柚子ビネグレッド和え」は、「チコリ」の名前でも親しまれるキク科の野菜、アンディーブを千切りにし、柚子果汁のドレッシングをあしらったメニュー。キャベツとセロリを合わせたようなシャキシャキ食感を柚子果汁のシャープな酸味と香りが引き立たせ、ひとときの刺激とともに、甘くさわやかな後味を演出します。

    キク科の野菜、アンディーブを千切りにし、柚子果汁のドレッシングをあしらった「アンディーブの柚子ビネグレッド和え」

     そして「帆立のバターソテー」。少し焦がして香ばしさをつけた、北海道産ホタテのバター焼きです。焦げの香ばしさとバターのこっくりとした風味が舌を喜ばせつつ、ホタテが持つほのかな甘味とじんわり豊かな旨味をしっかりと楽しませてくれる、まさに「引き算の妙」を感じられる一品です。

    少し焦がして香ばしさをつけた、北海道産ホタテのバター焼き「帆立のバターソテー」

    ■ ほのかな甘味と上品なコク、穏やかながらもメリハリのきいたスープ

     前菜の時点ですでに一つのコースかと思うほどの食べごたえですが、「至福のフレンチコース」はまだ幕を開けたばかり。続いてスープメニュー、「カリフラワースープ ~カリカリパンチェッタとクルトン添え~」をいただきます。

    カリフラワースープ ~カリカリパンチェッタとクルトン添え~

     こちらは、ふわふわとクリーミーに仕立てた、カリフラワーとブイヨンのスープ。シチューを思わせるやわらかな白色には、黄金色に輝くオリーブオイルがのせられています。スープに加え、別皿でカリカリに焼いたパンチェッタとクルトンが添えられ、食べ始めに合わせるスタイルです。

    「カリフラワースープ ~カリカリパンチェッタとクルトン添え~」。ふわふわとクリーミーに仕立てた、カリフラワーとブイヨンのスープに、カリカリに焼いたパンチェッタとクルトンを直前に添えていただく

     スープはトロリとしつつ、ほんのりカリフラワーそのものの質感を感じられる、裏ごしのような舌触り。野菜のやさしい甘さにブイヨンの旨味がそっと寄り添い、絶妙な量のオリーブオイルがさりげないコクを与えます。なんとも上品な味わいです。

    スープはトロリとしつつ、ほんのりカリフラワーそのものの質感を感じられる、裏ごしのような舌触り

     カリカリに焼いたパンチェッタがかもし出す塩味とワイルドな肉の風味、そしてクルトンの小気味よいカリカリ食感と香ばしさもいいアクセント。穏やかながらもきちんとメリハリある、豊かな食事を味わえました。いろんな角度から眺めるように味わえるところに、フレンチの「趣」を感じます。

    ■ 力強い味ビーフハンバーグと7つの素材のソースが手を取り合うメインメニュー

     そしていよいよメインメニュー。「卵の赤ワインマリネ」「ビーフ100%ハンバーグ ペリグーソース ~ごぼうのチップをのせて~」「クリーミーマッシュポテトと温野菜」の3品が、一皿にあしらわれています。

    メインメニュー3品「卵の赤ワインマリネ」「ビーフ100%ハンバーグ ペリグーソース 〜ごぼうのチップをのせて〜」「クリーミーマッシュポテトと温野菜」

    メインメニュー3品「卵の赤ワインマリネ」「ビーフ100%ハンバーグ ペリグーソース 〜ごぼうのチップをのせて〜」「クリーミーマッシュポテトと温野菜」

     「卵の赤ワインマリネ」は、温泉卵を赤ワインに付け込んだ一品です。赤いグラデーションをまとった白身の色に興味を抱きながら、スプーンで慎重にすくって口の中へ。芳醇な赤ワインの雲間からトロトロの黄身が太陽のように差し込むような、ドラマチックな味わいです。この感覚、初めて!

    自家製の温泉卵を赤ワインに付け込んだ「卵の赤ワインマリネ」

     「ビーフ100%ハンバーグ ペリグーソース ~ごぼうのチップをのせて~」は、粗挽き肉を使用した、ビーフ100%の肉々しいハンバーグ。ソースには、飴色になるまで炒めたオニオンとマッシュルームに、赤ワイン、トマトペースと、ブイヨン、バター、さらにトリュフと、7つの味が溶け込んでいます。

     ナイフでそっとハンバーグを開くと、中身は肉汁がたっぷり。表面の焼き目がいい仕事をして、ビーフの力強い旨味を余す所なく味わえます。

    粗挽き肉を使用し、肉汁たっぷりの「ビーフ100%ハンバーグ ペリグーソース 〜ごぼうのチップをのせて〜」

     さらにソースをつけると、肉の旨味を先頭にして、素材の味のパレードが開催。見た目には形こそ見えないものの、溶け込んだ7つの食材が一つ一つお辞儀をしながら現れて、最後はカーテンコールのように仲良く手を繋いで「一つの味」にまとまります。なんて表情豊かなハンバーグなのでしょう! ごぼうのチップも、愛嬌のあるクリスピー感です。

    ソースをハンバーグにからめていただくと、力強い肉の味に7つの素材の味が加わって豪華な味に

     「クリーミーマッシュポテトと温野菜」は単体では控えめな味になっていて、ソースが加わることで、バランスのとれた味が完成する仕組み。ハンバーグから出た肉汁も合流することで、シンプルながらも、余韻が華やかに残る見事な味でした。

    ソースが加わることでバランスのとれた味が完成する「クリーミーマッシュポテトと温野菜」

    飴色になるまで炒めたオニオンとマッシュルームに、赤ワイン、トマトペースと、ブイヨン、バター、さらにトリュフと、7つの味が溶け込んだソース

    ソースが加わることでバランスのとれた味が完成する「クリーミーマッシュポテトと温野菜」

     メインの締めくくりは、付け合わせのパンをちぎり、ソースを絡めていただきます。

    付け合わせのパン

     楽しく踊っていた食材たちが、今度は香ばしいパンに舞台を変え、甘く香ばしい味わいをベースにふたたび笑顔を見せました。その楽しさに、心のなかで思わずスタンディングオベーションしてしまいました。

    パンにソースをつけると、ソースと肉の味がきれいなひとまとまりに

    ■ 浮遊感のあるデザートで余韻に浸りながら、味わってきたメニューに思いを馳せる

     楽しかった食事も、残すところあと一品。最後はデザートの「ブランマンジェプラリネ」をいただきます。

     「白い食べ物」を意味する伝統的なフランス料理「ブランマンジェ」に、「キャンディング」という調理を施したヘーゼルナッツを添えた一品。「L’allium」の手書き文字と「ガスト」のロゴがプリントされた、かわいいチョコプレートが添えられています。

    「白い食べ物」を意味する伝統的なフランス料理「ブランマンジェ」に、雨場になった砂糖で炒める「キャンディング」という調理を施したヘーゼルナッツを添えた「ブランマンジェプラリネ」

    「白い食べ物」を意味する伝統的なフランス料理「ブランマンジェ」に、雨場になった砂糖で炒める「キャンディング」という調理を施したヘーゼルナッツを添えた「ブランマンジェプラリネ」

     ババロアを思わせる、フルフルとしたかわいい舌触りの「ブランマンジェプラリネ」は、ふわりとミルクの香りが漂い、上質なソファーに身をあずけているような浮遊感。そこにヘーゼルナッツの甘い香りとリズミカルな食べごたえが合わさります。

    ババロアを思わせる、フルフルとしたかわいい舌触りの「ブランマンジェプラリネ」は、ふわりとミルクの香りが漂い、上質なソファーに身をあずけているような浮遊感

     スプーンをたぐりつつ、頭をよぎるのは、これまでに味わった数々の逸品たち。テーブルを通り過ぎていった、たくさんの美味しさが、食事を超えてしっかりとした「思い出」になっているのを、確かに感じました。

    * * * *

     フレンチとは、一つ一つの食材に込められた味はもちろん、調理法そのものもいわばストーリー。コース1つ体験したくらいでフレンチ通を気取るのはいささかおこがましいと思いますが、この食事をきっかけに「今度はこんなコースを味わってみたい」という気持ちを抱かせるには十分すぎるほど素敵な、「フレンチへの扉」を感じさせるコースでした。

     「至福のフレンチコース」は、全国のガスト店舗で2025年1月22日まで提供中。メインの「至福のフレンチコース」税込1990円のほか、小学生以下のお子様向けにトウモロコシのポタージュ、ミニチーズINハンバーグ、チキンライスなどで構成された「お子様 幸せフレンチプレート」も税込990円で提供されます。

    (天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた
    グルメ, 食レポ

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる
    グルメ, 食レポ

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

  • 見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた
    グルメ, 食レポ

    見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

  • 炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食
    グルメ, 商品・サービス

    炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食

  • かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件
    グルメ, 商品・サービス

    かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件

  • 衝撃!ほっともっとの予約限定メニュー「のり弁バーガー」が「のり弁」すぎた!
    グルメ, 商品・サービス

    歓喜!ほっともっとの予約限定メニュー「のり弁バーガー」が「のり弁」すぎた!

  • セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた
    グルメ, 商品・サービス

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ド…

  • 衝撃の再現度に驚愕……「一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味」実食レポ
    グルメ, 話題・知識

    衝撃の再現度に驚愕……「一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味」実食レポ

  • 丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デートしてきた
    グルメ, 商品・サービス

    丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デート…

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用
    インターネット, サービス・テクノロジー

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に…

  • IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるマリアージュドリンクを全国ストアで提供
    商品・物販, 経済

    IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるオリジナルドリンクをIQOSストア…

  • 「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadete」登場
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadet…

  • 持ち込んだノートパソコンの重さで駅弁が割引に JR東京駅に「#パソコンで買える駅弁屋さん」登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    持ち込んだノートパソコンの重さで駅弁が割引に JR東京駅に「#パソコンで買える駅…

  • 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
    インターネット, 社会・物議

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か…

  • 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略
    企業・サービス, 経済

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略…

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト