- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:作ってみた
-
タマネギ入り「山形のだし」? ツイッターユーザーに教えてもらった我が家流レシピに挑戦
数年前から山形県の郷土料理である「山形のだし」が流行しています。夏野菜をふんだんに使った暑い季節ならではの料理で、豆腐やごはん、麺類と一緒に食べるそうです。 夏野菜には水分を体外に出す働きや体温をすっきりと低下させる作用があるために、この季節にたくさん食… -
アメリカで人気のエッグ・イン・ザ・ホール作ってみた ズボラ朝食におすすめ!
腹に入れば全部一緒! には変わりないんですが、やっぱり見た目の可愛さも重視したいというインスタグラマーたちの間で今、アメリカの定番朝食となっているエッグ・イン・ザ・ホールが話題になっているのでつくってみました! (さらに…)… -
余った生クリームどうしてる?冷凍生クリームでひんやりトロ~なハニートーストはいかが?
生クリームって使い切れなかったとき、どうしていますか? 実はホイップしたままの状態で小分けしてラップでふんわりとくるんで冷凍しておくだけで、使いたいときに取り出してすぐ使えちゃうんです。 というわけで、今回はまるまる1パッケージ分余らせてしまった生クリ… -
アスパラの下の部分はもう捨てちゃだめ!『ガッテン!』紹介のスープが簡単&おいしくて絶対おすすめ
アスパラガスの下の部分って硬くなっていて繊維も多いために、もったいないと思っても捨てることが多くないですか? 6月29日の『ガッテン!』(NHK)ではそんな心にチクチクして気になっていたお悩みを解消するような「アスパラおろしスープ」が紹介され「目から鱗」… -
暑い夏を吹き飛ばす「ゴーヤの漬物」2種を紹介 苦手な人にもおすすめ!
夏の野菜と言えばナス、トマト、キュウリと爽やかで日焼けケアに必要なビタミンC豊富な野菜が思い浮かびますが、今回は同じくビタミンCが豊富なゴーヤについて紹介します。 (さらに…)… -
破壊力抜群なコーラ界の新星「たくあんコーラ」と「うめぼしコーラ」飲んでみた
夏休みに突入し、もうまもなくのお盆もあり旅行やレジャーと遠出する機会が何かと増えてきますが、旅の途中に立ち寄る高速道路のサービスエリアやパーキングエリアに道の駅では時々「おっ!」と気になる土産物に遭遇することありますよね。 おもしろいっちゃおもしろいけど… -
TKGの次はTKSが来てる!人気急上昇のズボラレシピ「卵かけ素麺」
そのお手軽さとシンプルな美味しさでTKGなんて呼ばれ持てはやされている「卵かけごはん」ですが、夏だし暑くなってきたということで遂に弟的メニューが誕生しちゃってるみたいですよ。 その名も「TKS」。タイトルで意味は既にネタばれ済みですが、そう「卵かけ素麺」… -
余った餃子で「ギョウザニア」!?気になるハイブリッドメニューに挑戦
2014年に『はなまるマーケット』(TBS系)で紹介されたギョウザニアってご存知ですか? そう、餃子とラザニアという異国料理のハイブリッドメニューなんです。 自分じゃ絶対に考えつかないこのメニュー、本当に美味しいのかどうか実際につくって確かめてみました… -
じわじわ人気の「車麩の唐揚げ」つくってみた もちもちサクサクで大満足
唐揚げは美味しいですが、どうしてもカロリーが高くなりがちでたくさん食べるのをためらってしまいますよね。 しかし、もも肉を車麩で代用した唐揚げが「美味しくてもちもち」だと評判になり、このところネットでじわじわ人気を集めています。 今回はそんな車麩の唐揚げ… -
わさびラバー歓喜の「わさび油」が何でも合って風味抜群!
タバスコやラー油といった液体系の辛い調味料って、好きな人は本当に何にでもかけちゃうようですが、何と今ハワイの日本人向け土産屋で大流行しているのは「わさび油」なんだそうです! (さらに…)… -
ビールにぴったり!ベビーチーズをチンしたら手軽なスナック爆誕
お手軽な価格とバリエーション豊富な味で飲兵衛にもお子さんにも大人気の「ベビーチーズ」ですが、上手にレンチンするとぶわっと膨らんで体積が4倍くらいになると話題になっていたので試してみました! (さらに…)… -
とろりんまったり「アボカドの黄身漬け乗せ」が口福感でいっぱい
畑のバターと呼ばれるほど濃厚でビタミンE豊富、そしてアンチエイジングや整腸にはうってつけな食材と言えばアボカドですが「調理しづらくて困ってる」「どんな料理に使っていいかわからない」という人に朗報です! (さらに…)… -
味噌で作る「簡単麻婆豆腐」がこれぞ家庭の味すぎて美味!
麻婆豆腐ってどうやって作っていますか? 先日、編集部で麻婆豆腐の話題が出たときに8割の編集部員がレトルト調味料を利用しているという話になりました。 (さらに…)… -
話題の常備菜「無限ピーマン」つくってみた うん。これ食べ過ぎちゃうやつだ
シーチキンにピーマンを加えたレシピは、相性の良さから無限に食べられてしまうと昔からお料理好きの間では人気のレシピですが、今回は中でもパクパクひょいひょい白飯がいくらあっても足りないよ! という「無限ピーマン」が超話題になっていたので、居ても立ってもいられなくな… -
魔法か!?シュワシュワみかんがヤバイ美味しさを放ってる!
6月4日に放映された『世界一受けたい授業』(日テレ)で管理栄養士の白野浩子先生が紹介した「シュワシュワみかん」が、あまりに新感覚スイーツすぎて絶品だと話題になっていたのでつくってみましたよ! (さらに…)… -
7月1日は半夏生! たこ飯を食べて元気になっちゃいましょう
梅雨の末期で生薬としても使われる半夏(烏柄杓・カラスビシャク)が生えるこの時期は多湿で体調を崩しやすいことから、昔は天から毒が降るなんて言われていたそうです。たしかにちょっとしたことでも梅雨冷えになったりして中々快調とは程遠いかもしれませんよね。 そんな… -
明太子を使わない「偽明太子パスタ」つくってみた
2015年2月に放送された『有吉弘行のダレトク!?』(関西テレビ)で、明太子の代わりに昆布茶を使った「明太子を使わない明太子パスタ」が紹介されていました。それがこのところ世の奥様方の間で「偽明太パスタ」「本当に明太子パスタの味になる」とSNSを通じて評判になっ… -
ヒルナンデス!紹介の「スモークしょうゆソフト」に挑戦したら何でも合う万能醤油が爆誕した件
6月16日に『ヒルナンデス!』(日テレ)で平愛梨さんが絶賛していた北鎌倉燻製工房のスモークしょうゆソフトが美味しそうだったので、今回はその味を再現すべく燻製醤油を実際につくってソフトクリームにかけて食べてみましたよ! ソフトクリームに醤油なんて……と思わ… -
宮崎のばあちゃん直伝「サバ缶冷や汁」で暑い夏をサラっと吹っ飛ばせ!
汗はダラダラ湿気はジメジメ、夏に向かってうだっている皆さんは夜ちゃんと眠れていますか? クーラーのおやすみタイマーをかけていたら、止まってちょうど1時間後に起きちゃうという筆者は毎日明け方に何かしら口にしてから再び寝に行くようにしていますが、先日編集部員… -
タコさんウィンナーの進化形「タコさんドッグ」がかわいらしい!
ウィンナーといえば、タコさんウィンナーがお弁当の大定番ですが、このところ1分動画Tastemade Tokyoが紹介したタコさんウインナーの進化系「タコさんドッグ」があまりに可愛くて、お子さんから「つくって!」とせがまれるママ続出なのだそう。 (さらに…