- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:作ってみた
-
3万いいね!のバズレシピ「お餅の豆乳グラタンスープ」がとろもち超簡単!
鏡開きの時期は地域によって異なり、関東を中心とした地域では1月11日に行われています。 鏡餅は「食べるまでが鏡餅」と言われ、食べることで年神様の御利益をいただけるとされていますが、正月のお雑煮に始まり「さすがに飽きちゃった」という人は少なくありません… -
超絶品!ネットで話題の「甘くとろけるサツマイモ」の調理法を試してみた
甘いイモ類、ホクホクの焼き芋なんかは今が一番おいしい時期ですね。そんなサツマイモの甘くてとろける調理方法がツイッターで話題です。 (さらに…)… -
西京味噌で豚肉が最強にうまくなる?『豚の最強焼き』挑戦してみた
定食屋さんに行くと、つい頼んでしまうのが魚の西京焼き。あの西京漬け独特のほんのりした甘味と、ふわっとした柔らかさが好きなんですよね。そんなある日、編集部に届いた株式会社西京味噌からの情報案内。 株式会社西京味噌は天保元年(1830年)創業の京都にある… -
アボカドの意外な食べ方 『アボカドぬか漬け』つくってみた
お漬物、特にぬか漬けは日本の食卓に欠かせないという人も多いかもしれません。ぬか漬けは植物由来の乳酸菌を豊富に含み、腸内環境を整えるのに効果的です。程よい塩気とほんのりとした酸味が食欲をそそりますね。お茶漬けにもよし、お酒のお供にもよし、和食の箸休めにもよしと幅… -
氷結を高級感あるお酒に大変身させる「氷結×冷凍フルーツ」試してみた
暑い日にはアイスで速攻体を冷やしてすっきりしたい人が多いと思いますが、さらにお酒で気分よくなりたいなんて贅沢なことを思っている人だってかなりいますよね!? 先日発売された清野とおるさんの『ゴハンスキー』3巻(扶桑社)にも遂に登場してしまった、アイスボック… -
警視庁が紹介した「水でカップ麺作り」にカップ焼そば系の商品で挑戦
災害時などに缶詰や備蓄用食品、カップ麺をストックしているご家庭はきっと多いと思います。筆者の家にもパンの缶詰やカップ麺など幾つかストックしてあります。そんな中、警視庁警備部災害対策課のツイッターアカウントで「水でカップ麺作り」というものが紹介されていました。… -
これまた箸が止まらない…「無限ピーマン<洋風バージョン>」
延々と無限のように食べられてしまう無限レシピたち。先日も「無限湯通しキャベツ」が爆発的にネット上で注目されていました。 しかし、元祖といえばやはり「無限ピーマン」。特に昨年バズりまくった無限ピーマンは、いまだに多くの人の心をがっしりと掴んでいて、ちょうどピー… -
見た目は少々アレだけど話題の「チキンラーメンリゾット」が意外といける!
日清食品のロングセラー「チキンラーメン」。長年愛されるだけありアレンジも様々存在していますが、近頃「リゾットもつくれる!」と話題になっていました。ということで、チャレンジしてみましたよ! (さらに…)… -
気になる彼と宅飲み…出てきたらキュンとなる?かもしれない口説き酒
気になる彼に「うちで軽く1杯飲んでいかない?」と誘われたとします。 そのとき、あなたならどんなお酒でもてなされたら心ときめきますか? (さらに…)… -
ノザキのコンビーフ公式がオススメする「冷やし コンビーフ出汁茶漬け」つくってみた
ノザキのコンビーフ【公式】ツイッター(@nozaki1948)が「涼しげなTLに感化され、弊アカウントでも涼しげなかき氷を用意しましたよ(*^○^*)♪ ……と思いきや、よくみると、、、?」とコメントを添えてアップした画像に注目が集まっています。 (さ… -
見た目はキュート、お味は酸味たっぷり「レモン素麺」
心から暑い日々を、どうお過ごしでしょうか? あまりに暑くて、気づいたら体の端っこが溶けていた……なんてことにならないように心がける日々ですが、やっぱり食生活から夏バテ対策をしたほうがいいようです。 というわけで、今回はたっぷりレモンを使った疲労回復… -
カルピス×ビールのカクテル「ダブルカルチャード」つくってみた
全国的に梅雨明けしたところが多いなか、SNSではカルピス原液にビールを混ぜてつくるカクテル「ダブルカルチャード」が超話題になっています! というわけで、真っ昼間から早速つくってみました!! ■カルピスのビールを注ぐだけ <レシピ> カル… -
うどん愛好家ライターオススメの「トマトとレモンの爽やかうどん」
年間400杯から500杯ものうどんを食し、各方面でライターとして活躍中のうどん愛好家ライター・井上こんさん(@koninoue)が、5月27日に「本っ当に美味しいのでおすすめです」とツイートした「トマトとレモンの爽やかうどん」が話題になっていたので実際につく… -
巣みつでつくる「ハニートースト」はまさに脳までとろける絶品スイーツ
栄養価がたっぷりの蜂蜜ですが、その美味しさやエネルギーの多さのファンは多いですよね。しかしながら、1歳未満の乳児に与えてしまうと乳児ボツリヌス症を発症する危険性のあることがしられています。そんな注意点はありつつも、大人はよほど抵抗力が弱かったりアレルギーを持っ… -
酒飲み必見!爽ジンジャーエール味辛口+酒で「悪魔のアイス」爆誕
アイスクリームなのに大人好みの辛口として話題となっている『ロッテ爽 ジンジャーエール味辛口』。シャリシャリとした感触が、こってりとしたクリーム系アイスが苦手な層に大受けし、「甘くなくて美味しい!」と大人気です。 (さらに…)… -
夏のお馬鹿スイーツ第2弾「メロンラム」&夏パーティーにぴったりな酒漬けフルーツ
梅雨を控えているとは言え、真夏日の気温を記録すると気分は夏。ビールもスパークリングワインも美味しい季節ですが、スピリッツ系のお酒の存在も忘れちゃイヤですよ。 昨年(2016年)にこの時期「夏のお馬鹿スイーツ」として話題になっていた、「スイカウォッカ」… -
雲丹醤油とプリンで『1貫38円のウニ軍艦』つくってみた
ウニが食べたい──夜中にふとTLに流れてきた豪勢なウニ丼に心奪われてからというもの、口を開けば「ウニが」としつこくダダ漏らしていた筆者に編集部員が助け舟を出したのは1週間ほど前のこと。 「雲丹醤油なんてどうです?」 ウニに半分以上メンタルを乗っ取られ… -
7万いいねがついた『簡単玉ねぎトロトロ料理』は優しいお味で疲れた胃でもペロリ!
この時期「新玉ねぎ」が美味しい季節です。Twitterでは新玉ネギを利用した料理があちらこちらで話題になりますが、中でもみつ。さん(@mi2maru)が紹介したレシピが7万いいねもつくほど話題になっていました。なんでもレンジでチンで簡単にできちゃうのだとか。… -
どん兵衛とラーメン二郎の融合『どん二郎』に関西風どん兵衛で挑戦
「ヤサイニンニクマシマシ」と唱えると現れるのは、うず高く盛られた野菜たちが堂々と鎮座するラーメン二郎の豚骨醤油ラーメン。ラーメン界で異色の存在感を示すラーメン二郎は、全国に約40店舗を構えインスパイア店も多数生み出しているラーメン界のレジェンドです。また、そ… -
半額シール刺身の救世主 『刺身のタルタル』が酒にもお米にもピッタリ
冷たいお酒が美味しい季節になりつつあります。お酒に合わせるのはもちろん美味しいお料理。刺身なんかひんやりしていてぴったりですが、買ったお刺身がちょーっとそのまま食べるには生臭いかも……と残念な気持ちになることってありません? 逆に「ここのお刺身はすごく安い!…