- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:作ってみた
-
薬剤師が自宅で作る 風邪撃退ラーメン
風邪を引いたときはラーメンを食べれば治りやすくなるというのが昨年につづきここ最近話題になっています。 昨年「風邪を引いたときに家系ラーメンを食べると治る」という噂を確かめるべく、ちょうど熱が出たときそれを実行し次の日下がった体験をご紹介しましたが、今… -
たこ焼き器でお家パーティー!人気のミニピザ&ハッシュドポテトに挑戦したよ
これから年末年始にかけて忘年会が増えてくるシーズンに突入していきます。美味しいお店を予約して親しい友人や職場の人と楽しむのも良いですが、1年を振り返って自宅でまったり女子会や親睦会をするホームパーティー派が幅広い世代で増えています。 (さらに&hel… -
話題のKFC『CHIZZA』で昼ビール&赤ワインという贅沢かましてみた
ケンタッキーフライドチキンが11月2日から販売しているCHIZZA(チッザ、980円税込)。チキンの上にチーズやサラミが乗りピザ化した商品で、「(ダイエッター的には)悪魔合体」「絶対食べるのとまらない」などなど話題になっていました。そんな時、学生時代にKFC… -
ハロウィンに簡単ローストビーフはいかが?残ればそのままローストビーフ丼に!
今月は秋最大のイベントであるハロウィンが待ち構えています。仮装して外に遊びに行く人もホームパーティーを予定している人も、今からソワソワしてるんじゃないですか? というわけで、今回も前回に引き続き、ハロウィンパーティーで出したらめちゃくちゃ喜ばれること… -
ぎょろり…ハロウィンに最適な瓶詰め目玉ゼリーつくってみたよ
10月31日は「Trick or Treat!」みんな大好きハロウィンです!仮装をして街を練り歩くもよし、好きな彼にお菓子をねだってみるのもよし。けれど周りの人に決して迷惑はかけないようにしてくださいね。 というわけで、今回はおうちでもハロウィンを存… -
家事えもん流「肉汁ジュワ~」なハンバーグが好評なので半額シールの激安肉でどこまで美味くなるかつくってみた
『あのニュースで得する人損する人』(日本テレビ)は今やゴールデンタイムの超人気番組となっていますが、中でも料理や掃除などの家事について何でもお得な裏技を教えてくれる“家事えもん”こと家事大好き芸人の松橋周太呂さんが番組内で紹介した、簡単だけど肉汁ジュワ~っと… -
炊飯器×おから=パラパラチャーハン!?Twitterで8千RTの裏技にビックリ
パラパラの炒飯をつくるのはちょっとしたコツが必要となり、なかなか難しいですよね。溶き卵をフライパンに入れ、ご飯を投入して素早くかき混ぜ卵をごはんにコーティングさせる方法だったり、手順が逆だったりと色々あり、さらにパラパラするまで炒めるのが案外難しいことは経験者… -
もやしラバーに捧ぐ「もやし担々麺」つくってみた かさマシマシでお腹いっぱい!
健康的な生活を送るためには、野菜を食べることは絶対に必要ですよね。しかし、最近野菜の高騰が嘆かれており、家計をやりくりするママたちの頭を悩ませています。 そんな中、もやしだけは元々の激安のお値段を保ちいつでもドーンと構えてくれているため、主婦のみなさんの強い… -
無限ピーマンに続く「無限枝豆」がやめられない止まらない!
ネット発レシピとして今夏人気を博した「無限ピーマン」を覚えているでしょうか。刻んだピーマンにツナ、塩胡椒、顆粒中華だし、ごま油を加えて混ぜたらレンチンするだけの簡単レシピ。そんな簡単にもかかわらず箸が止まらぬ美味しさ=無限ピーマンということでネーミングのうまさ… -
とろとろ肉まんスープの人気再燃!胃に優しくて寒い日にもおすすめ
寒い日が次第に増えている今日この頃。秋の足音がすぐそこまでやってきています。 食欲の秋!……と意気込みたいところですが、夏に受けた体のダメージはこの季節にこそあちこちに現れてくるものです。特に消化器系の疲れがドッと来てしまっているなんていう人は、かなりい… -
話題の「キラキラ琥珀糖」に挑戦してみた
見た目がまるで宝石や結晶みたいだと話題になっている「琥珀糖」。専門店もあるほど人気の和菓子ですが、おうちでつくれてしまうということなので、めんどくさいの承知で挑戦してみましたよ。 (さらに…)… -
はんぺんでふわっふわでもちもちの卵焼きつくってみたよ
卵焼きをつくるときって、厚焼き卵にするのは難しいし、かと言ってぺちゃんこだと見栄えが悪いですよね。 そんなとき、手軽にふわっふわの卵焼きをつくることができたら、すごく助かっちゃいませんか? というわけで、今回は時間がないときに短時間でふわっふわの卵焼き… -
ネオTKG「なめたけバターTKG」がふんわり美味しくてごはんがススム
日々、目からウロコのレシピが生まれるインターネット。今話題なのは、ごはんにかけるだけで美味しいなめたけを、さらに美味しく食べちゃおうという贅沢メニューなんです。 その名も「なめたけバターTKG」が流行しているようなので、実際つくってみましたよ。 (さ… -
女子会にぴったり!大人のフルーツポンチでほろ酔いはいかが?
猛暑日が続きますが、既に鈴虫の鳴き声が聞こえてきているという地域もあり、夏もそろそろ終盤に差し掛かっていますよね。 今回は以前から一度はチャレンジしたいと思っていた、スパークリングワインを使った大人のフルーツポンチを夏が終わる前につくってみました! … -
バーベキューでも大人気の「焼きチーズおにぎり」つくってみた
様々なネト飯が日々誕生していますが、最近流行中なのは焼きおにぎりとチーズの融合である「焼きチーズおにぎり」なんだそうです。 つい先日も編集部員がバーベキューに行ったところ、ネットでの評判を受けてつくってきてくれた“パパ”がいたのだとか!お家だとつくってそ… -
夏に食べたいボンゴレリッチソーメンはいかが?
あまりに暑くて意識が遠のきそうになりながら日中をお過ごしの皆さま、お元気でしょうか? 毎年日焼け対策に命をかけていたわたしですが、今年は「ポケモンGO」にうっかりはまり外に出る機会が多かったため気づいたら過去に見たこともないほど真っ黒に焼けてしまい頭を抱えてい… -
【マンガ飯】『まかない君』登場のアーリオ・オーリオに挑戦 いつもと違う味で癖になりそう
ここ数年でグルメ漫画が爆発的に増えていますが、中でもちょっと思いつかないような斬新なレシピが登場する『ヤングアニマルDensi』(白泉社)にて好評連載中のグルメ漫画『まかない君』(著・西川魯介)。 普段とはちょっと違ったテイストのお料理をしたいときにパラ… -
「生クリームとペットボトルで作るバター」が再ブレイク!夏休みの自由研究にもおすすめだよ
生活に役立つ裏ワザ番組『伊東家の食卓』(日本テレビ)で紹介され、一時は芸能人から一般の人までこぞって「しゃかしゃか」しまくった、生クリームで作るバター!覚えていますか? というか、そろそろ「『伊東家の食卓』自体を知らない」なんて世代もいそうですが……。 … -
カップ麺のちょい足しレシピ「ザーサイ」に「豚骨スープ&牛乳」でいつものカップ麺が激ウマに
「これ何を入れたの!?」と驚かれるぐらい美味しいものを作ったことがない私。最近ではもっぱら、弁当やカップ麺などコンビニジャンキーになりかけていますが、そんな私でもすぐできちゃいそうなラーメンひと手間レシピが話題になっていました。ふつうのインスタント麺にちょっと… -
夏だから食べたい水信玄餅みたいな水ゼリーつくってみたよ 目にも涼やか~
山梨県にある金精軒でしか食べることのできない水信玄餅。 常温で置いておくと30分で溶けてしまうという幻の名菓ですが、持ち帰れないのなら自宅でつくっちゃえという人が続出しています。 というわけで今回は寒天でもゼラチンでもなく、透明度が高くて扱いが簡単なア…