- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:おもしろ
-
シャンプーされるトイプードルの不満顔「ゼッタイユルサナイ」
お風呂を苦手とするワンちゃんは多く、洗うのも一苦労……という話はよく耳にしますが、独特な方法で飼い主さんに抵抗の意を示しているのは、トイプードルのしえるちゃん。それはただじっと飼い主さんを見つめる、というもの。この口元、この目つき……吠えたり暴れたりするわけではないものの、そこはかとない圧を感じます。 -
焼き払……われてる?「風の谷のナウシカ」の巨神兵をハンバーグで再現
Xユーザーの「育児ブリ.」さんは、「風の谷のナウシカ」に登場する巨神兵をハンバーグにしてしまいました。巨神兵は宮崎駿さんの名作「風の谷のナウシカ」に登場する、巨大人型人工生命体です。 -
マクドナルドで揚げたてポテチが食べられる?ドイツ在住Xユーザーの投稿が話題
言わずとしれた世界的ハンバーガーチェーン・マクドナルド。このほどドイツ在住のXユーザー「春休み生き抜くえむむ5y」さん(以下、えむむさん)が投稿した、我々日本人には珍しいドイツのマクドナルドのメニューが話題を集めています。 -
入れないよ~…… ソファーの下に潜れなくなった黒柴の表情が切なくて可愛い
約1歳半になる黒柴のもち吉くんには、最近ショックを受けた出来事があります。それはソファーの下に潜り込めなくなったこと。飼い主さんがXに投稿した2枚の写真には、ソファーの下に入れた頃と入れなくなった現在のもち吉くんの姿が。ここはお気に入りの場所だったのでしょう。なんだか悲しそうな表情をしています。 -
この中に1匹、仲間外れがいる!床に並んだぬいぐるみたちに紛れる茶トラ猫
カーペットの上にいくつものぬいぐるみが並んでいます。サメ、海老……それから猫ちゃん。猫ちゃんは、ぬいぐるみではありません。本物の猫ちゃんです。 ぬいぐるみに擬態して床に転がっているのは、茶トラの男の子「まめ」くんです。 (さらに&hellip… -
もはや装甲 3Dプリンターで作った「カロリーメイトプロテクター」が良すぎる
バランス栄養食として人気のカロリーメイトですが、持ち運びの際、カバンの中で箱や中身がつぶれていたという経験がある方もきっと多いことでしょう。そんな悩みを解決するユニークなグッズがXで注目を集めています。それはなんと、自作したカロリーメイト専用のカバー。「カロリーメイトプロテクター」と名付けられた、ミリタリー感あふれるアイテムは、たしかにあらゆる衝撃から箱を守ってくれそうです。 -
赤ちゃんの美しすぎるつむじに24万いいね 「こんなに巻くの?」
吸い込まれそうなくらい、見事な渦巻きです。ライターとして活動する高木はるかさんがこのほどXに投稿した、生後3か月の長男くんのつむじが「可愛すぎる!」と24万件ものいいねを集めています。 -
「助けてぇぇ〜っ」2歳児が最近一番ハマっている謎のゲームがなんか芸術的
子どもの想像力はとても豊かです。それゆえにときどき、大人にもよく分からない遊びで喜んでくれます。Xユーザーの・ちみみ 知育玩具に重課金(4y1y)さんの家の2歳の次女・ももちゃんが「最近一番好き」という遊びも、非常にユニークなものでした。 -
実はワンちゃんもできるんです 柴犬の「香箱座り」にほっこり
「香箱座り」といえば、猫が得意とする姿勢ですが、実はワンちゃんもできちゃうんです。前足をきれいに内側へ折り畳み、リラックスした表情を見せているのは、10歳になる柴犬のこたろうくん。微笑んでいるような表情も、心なしか猫ちゃんっぽいような……? -
「地球だんご」を作ってみた!東京とブラジルで同時に串刺し、ネットで話題に
地球は丸いです。この世には様々な主張がありますが、とりあえず筆者はその認識です。そしてだんごも丸いです。地球とだんご、どちらも丸いということは、この2つを使ってだんごが作れるということです。何を言っているかわからないという方もご安心ください。筆者も何のことだかわかりませんでした。「おやつがつき易いので」さんがXに投稿した、「地球だんご」の動画を目撃するまでは。 -
猫ちゃん、今日も元気に農作業!すぽんっと抜けるにんじんが気持ちいい
猫のちくわくんには大事な“お仕事”があります。にんじんの収穫です。小さな畑をしかと踏みしめ、全身を使って「すぽんっ」とにんじんを抜く姿が、Xで1.8万超のいいねを集めています。 -
「設置後5分でこれ」 新しいキャットタワーに即慣れる猫さん
「新タワー設置後5分でこれである」……Xにて飼い主さんにこうつぶやかれてしまったのは、猫の「まくぶ」くんです。投稿に添えられた写真を見ると、そこにはキャットタワーのハンモックにて、足を広げてくつろぐまくぶくんの姿が。この落ち着きぶり、まるで何年も使い込んだ後のよう。 -
ぬいぐるみと一緒にスヤスヤ…… 柴犬の寝顔に癒やされる人が続出
2023年1月に虹の橋を渡っていった柴犬・まろくんには、寝る時にいつもそばに置いていた大切なものがありました。それは、ミニチュアシュナウザーのぬいぐるみです。飼い主さんがXに投稿した当時の写真には、ぬいぐるみを抱いて気持ち良さそうに寝ている姿が写っています。抱き枕が無いと寝られないという人がいますが、犬の世界にも同じタイプのワンちゃんがいるようですね。 -
玄関に自動改札機!?登園時にぐずりがちな息子のための、ロマン溢れるアイデア
Xユーザー「ダンボールビーダマン工作・発明」さんのお子さんは、電車が好きな3歳の男の子。しかしときどき「保育園に行きたくない!」とぐずります。ぐずる息子さんに対して「どうしたら登園してくれるだろう」と悩んだダンボールビーダマンさん。やがて思いついたのは「玄関に自動改札機を設置する」というアイデアでした。 -
可愛い子猫の衝撃ビフォーアフター!わずか1年で抱っこもやっとな大きさに
ワンちゃんに比べると、猫ちゃんは小さな生き物というイメージが強いですが、種類によっては1メートルを超えるほど成長するようです。Xユーザーの「なお」さんがこのほど投稿した、メインクーンの男の子・マダラくんのビフォーアフター写真が、そのあまりの成長っぷりで大きな話題を呼んでいます。 -
大葉在中……?ダンボールで厳重に梱包されていた、まさかの食材
封筒や箱の中にそのものが入っていることを示す「◯◯在中」という言葉。「請求書」など、重要度の高い書類などを送るときに使うことが多いです。Xユーザーの「はなママ 5y3y2y三兄弟母」さんの元にも先日、そういった「〇〇在中」というシールが貼られたものが届きました。重要書類?いいえ、大葉です。 -
怖いよ~!注射が苦手すぎて飼い主の服の中に隠れる猫
大人になっても「病院が苦手」「注射が怖い」と感じる人は多いと思います。それは猫も同じ。あんみつちゃんは、病院が大の苦手。飼い主さんがXに投稿した動画には、注射を打たれると察知して飼い主さんの洋服の中に潜り込んで必死に隠れようとする姿が映っています。そんなあんみつちゃんですが、いざ注射を打たれる時は騒いだりせずに怒りながらもジッと我慢していたとのこと。お利口さんですね。 -
「部屋まで運んでもらってるよ」超特大ぬいぐるみの、まさかすぎる運搬方法
「ぬい活」とは推しのぬいぐるみを愛でたり、写真を撮ったりするほか、一緒にイベントや旅行に出かけていく活動のことです。通常「ぬい活」で扱うぬいぐるみと聞いて思い浮かべるのは、手のひらサイズのもの。しかしXユーザーの「里見大愛(カマピー)」さんが一緒に旅行をするぬいぐるみは、我々の想像を遥かに上回るサイズ感でした。 -
しっぽに興味津々な赤ちゃんと、無関心すぎる猫ちゃん
赤ちゃんは何でも口に入れようとしがちですが、一緒に暮らしている猫ちゃんのしっぽも例外ではないようです。9か月の女の子・Iちゃんが、2歳の白猫・すずくんのしっぽをぱくっとくわえようとする瞬間をおさめた1枚が、Xで注目を集めています。 -
「荒ぶる鷹のポーズ」を披露するワンちゃん 漂うぬいぐるみ感がかわいすぎる
両手を大きく広げ、片足を上げる所作をネット上では「荒ぶる鷹のポーズ」と表現することがありますが、このポーズを決められるのは人間だけではなかったようです。Xにてこの「荒ぶる鷹のポーズ」を披露しているのは、ボロニーズのゆらちゃん。たしかにポーズに間違いはないのですが、どこか違和感があるような……?