おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:子ども
2025/2/7
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
将来有望!娘の体幹の強さに母も「えぐない?」とビックリ
「娘の体幹えぐくない??」とXに写真を投稿したのは、1歳10か月になる女の子の母・あせろらさん。写真には、あせろらさんの夫が仰向けになり、手のひらで娘さんの全体重を支える姿が写っています。一方、娘さんは不安定な足場ながらも見事に立ち、2人でゼロのようなポーズを取っています。その様子はまるで組体操の一場面のようです。す、凄いバランス感覚……。
2025/1/26
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
「おかゆ作ってあげたいから……」4歳娘がごっこ遊びで発動した可愛すぎる勘違い
おかゆは胃腸に負担をかけずに水分も栄養分も摂取できるため、体調不良のときにはとてもありがたいメニューです。逆に考えると「体調を崩さない限りおかゆは食べない」という方も多いのではないでしょうか。そうなると、小さい子の場合「おかゆは体調を崩さないと食べちゃいけない」という考えに至っても不思議ではありません。
2024/11/12
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
浴室に現れた「血文字」の正体は…9歳娘が入浴剤で書いた愛のメッセージ
壁に書かれた赤い文字。血まみれの手で書かれたメッセージにも見え、思わず「キャー!」と叫びそうになるのですが、よく読んでみると「ととへ 大すき 大すき」。……あれ?実はこれ、Xユーザーのとっとさんのお子さんが入浴剤で書いたもの。愛情溢れるメッセージなのに、入浴剤が赤いためにまるで呪いのメッセージのように仕上がってしまっています……。
2024/11/6
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
トイレットペーパーの芯でジオングした人は挙手!懐かしい投稿に共感の嵐
リンゴを包むフルーツキャップを手足に装着して鎧にするなど、子どもの頃は様々な物を利用して遊びがち。その代表的な物の1つがトイレットペーパーの芯。童心にかえって指にトイレットペーパーの芯をつけた写真を投稿したのは、Xユーザーのバーボンさん。こ、これは……レーザーが発射したり、マシンガンになったりするやつ!
2024/10/31
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
おわかりいただけるだろうか……?シーツに浮かぶ子どもの顔が「完全に妖怪」
おわかりいただけるだろうか……?青いシーツにうっすらと浮かぶ、子どもの顔が……。思わずぎょっとしてしまう画像を撮影したのはXユーザーの東裏友希さん。シーツで遊んでいる最中の子どもの姿を「完全にその類の妖怪と化している」と投稿で紹介し、注目を集めています。
2024/10/27
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
誰でも簡単にホールインワン!2歳の息子発案「1ヤードゴルフ」に父も夢中
趣味でダンボール工作をしているダンボールビーダマンさん。作ったアイデア作品や知育作品はSNSにて披露しています。いつもは、面白い作品でファンを夢中にさせていますが、今回はなんと逆。2歳の息子さん発案のアイデア作品に、思わず夢中にさせられました。
2024/10/11
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「やきそばがあるよ!」 バスの車内で4歳の息子が指さしたモノに父も笑撃
子どもの思いもよらぬ言動に驚かされるのは子育ての醍醐味。二児の父でもあるけいちさんは、バスに同乗していた4歳になる次男の息子さんの予期せぬ発言に驚かされます。「あそこにやきそばがあるよ!」と指さした方向には、茶色く錆びついた鎖が。鎖がやきそばに見えるわけがないと思ったのですが、み、見えてきた!マジかよ……。写真を見た人たちも「やきそばにしか見えません」と、やきそば認定する人が続出していました。
2024/10/1
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
親バカかもしれんけど……3歳息子がブロックでつくったサソリすごくない!?
子どもの成長スピードやポテンシャルの高さに驚かされることが多々あります。また、そんな子どもの成長は親として誇らしいもの。3歳の男の子を持つどすこいパパさんは、息子さんがブロック遊びをする中でつくったサソリに感心。折れ曲がった尻尾や腕の位置など、見事に表現されています。こ、これは……サソリに見える、見えるぞ~!
2024/9/1
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
ネトフリ見ながらくつろぐ1歳児 親も思わず「ぃや!大人のくつろぎ方ァ!!」
ふかふかのクッションに寝そべりながら優雅にネットフリックスを見ている……1歳児!?思わず二度見してしまいましたが、クッションでくつろいでいるのはまぎれもなく小さな女の子です。母親であるXユーザーのアサミさんも「ぃや!大人のくつろぎ方ァ!!」と、お笑い芸人ばりにツッコミを入れています。いったい、どこで覚えたのでしょうか。
2024/8/29
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
小学2年生が作ったペンギンの骨格標本が秀逸 「天才少女」の声
夏休みも残りあとわずか。たまった宿題を大慌てでやっている学生も多いのではないでしょうか。そんな中、XユーザーのKenji Nakatsukaさんの次女で、現在小学2年生の娘さんは自由研究のテーマにペンギンを選択。細部にまでこだわった見事な骨格標本を完成させました。す、凄い……。
2024/4/11
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
「におい玉」が作れなくなるかも……卸問屋のSNSでの報告に「寂しい」の声
バンビコロンをご存知でしょうか。「におい玉」と聞けば分かる人が多いかもしれません。この「におい玉」が、“製造中止になるかもしれない”とSNSに投稿したのは、玩具商品などの専門商社であるキッシーズ株式会社。X(Twitter)の投稿によると、どうやら「におい玉」の製造をおこなっているメーカーから、材料が手に入らなくなり、「作れなくなるかもしれない」と連絡が来たのだとか。
2024/4/8
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
拗ねた息子を魔法陣で転送!?「発想が素晴らしい」と18万いいね
「拗ねて動かないので家まで転送します」とSNSに投稿したXユーザーのいえもりさん。投稿された写真には、うずくまっている息子さんが写っており、まわりには魔法陣が描かれています。こ、これで本当に転送できたのかな……。いえもりさんは「魔法陣の効果は近くにいたおじさんが笑っていたぐらいでしたね」と語っていました。
2024/3/3
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
炊飯器にご飯がビッシリ!息子が炊いてくれたご飯にパパ感謝
炊飯器にパンパンに炊き上がったご飯の写真がSNS上で注目を集めています。写真を投稿したのは、ジュエリーの修理や加工、仕立てなどをおこなっている金子雅也さん。投稿によると、炊飯器いっぱいにご飯を炊いたのは、もうすぐ3歳になる息子くん。仕事から帰宅するパパのためにご飯を炊いてくれていたようです。
2024/2/14
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
車の後部座席にたくさんのドングリ 「トトロでも住んでるのかな?」
Xユーザーのととさんはある日、自分の車にたくさんのドングリが転がっていることに気づきます。ドングリを食べる動物と言えばリスを思い浮かべるものの、まさか車の中にリスが住んでいるとも考えづらいです。「ワシのシルビアにゃトトロでも住んどるんかww」と笑いながら投稿したととさん。どうやら犯人は6歳の娘さんと3歳の息子さんだったそう。曽祖父の家へ行った時に集めたドングリだと思うとのことです。
2024/1/22
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
海の力を吸収している女の子 なんのポーズかな?
海に向かって少し変わったポーズを取っている女の子。その写真がSNS上で注目を集めています。ポーズを取っているのはXユーザーである倉持キョーリューさんの娘さん。「娘が海の力を吸収している時の写真になります」と投稿された写真には、「岐阜のポーズかな?」「カニの魂を感じます」などのコメントが寄せられています。
2023/11/13
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
新潟交通の「こども運転席」が話題 バス運転士の疑似体験が可能
新潟のバス会社「新潟交通」が、子どもたちにバスに興味を持ってもらうため、バスに設置した「あるもの」がインターネット上で話題になっています。設置したものとは「こども運転席」。前方カメラのリアルタイム映像をモニター画面に映し出すことにより、誰でも「バス運転士」気分になれるシートです。「計器類」や「スイッチ関係」、アクセルやブレーキなどのイラストが描かれており、運転席そっくりな空間になっています。
2023/10/31
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
子どもが考えた恐怖に打ち勝つ方法がほほえましい 怖いもの見たさのときは「大仏マスク」で顔をガード
「怖いもの見たさ」という言葉もあるとおり、怖いものは見たくないけど、好奇心からつい見てしまいたくなるものです。刺繍作家の田口ナツミさんのお子さんたちは、意外な方法で怖さを軽減。その方法は大仏マスクをかぶること。予想の斜め上を行く方法に、田口さんも爆笑しています。
2023/10/24
おもしろ
| writer:
梓川みいな
日曜夕方4時は自分解放タイム あの頃の大人はすごかったのかも
働いて結婚して同じ会社を勤め上げ、家庭を守り自制して……。子どもの頃に見ていた大人って実はすごかったのでは?という漫画が話題を呼んでいます。この漫画をX(旧ツイッター)に投稿したのは、SNSユーザーの福田ナオさん。子どもの頃の記憶を漫画にして投稿しています。その内容とは。
2023/10/12
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
娘の「おままごと」に全力で付き合う家族 「こちらがいま話題のお店です!」
2歳の女の子の母である「やきちゃん」さん。娘さんが「おままごと」を始めた時の家族の姿に爆笑してしまいました。その後、娘さんの「おままごと」に全力で付き合う家族の姿をSNSに投稿。それを見た人たちから「最高家族」「ノリノリで楽しそう」などの声が寄せられ、コメント欄も笑いに包まれています。
2023/4/24
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
カメラのレンズとゼロ距離!中望遠で撮りたい親VS寄りたい子ども
子どもは自由。なかなか思うように撮れなくて苦労している親も多いのではないでしょうか。カメラマン歴10年以上のしむさん。「中望遠で撮りたい親 VS 寄りたいモデルの図」とTwitterに投稿した写真には、しむさんがかまえるカメラのレンズにゼロ距離で接近している、しむさんのお子さんの姿が写っていました。普段、撮影する時は基本的に「近づいてきても逃げない」ようにしているそうです。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
»
トピックス
短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた
「レンタル怖い人」は、いじめや近隣トラブルに同席するサービスとして立ち上がり、一時はSNSで大きな話…
早すぎた名機「バーチャルボーイ」が令和にまさかの復活 Nintendo Switchでプレイ可能に
9月12日22時から配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「Nintendo Switch On…
5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた
ドムドムハンバーガーが9月12日より販売を開始した「スーパー戦隊バーガー」が話題。1975年放送開始…
編集部おすすめ
あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ
コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」
コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん
「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/15
牛角×2.5次元タレントグループ「シクフォニ」キャンペーン9月24日より期間限定で登場!オリジナルノベルティがもらえるコラボ限定メニューや牛角店員姿の描き下ろしビジュアル、オリジナル映像が登場
2025/9/15
「3,000人の熱狂を生んだ『コダワリビトFES』」を成功させたTONGS合同会社が、製造業向けブランディング・マーケティング支援サービス「コダワリビト0」を提供開始
2025/9/15
歴史ある洋館「旧本多邸」で愉しむ落語
2025/9/15
QEEQ、海外レンタカー利用者向け、無料「日本語ガイドサービス」対象空港を拡大
2025/9/15
葛飾区のセイズ、SW工法施工棟数10年連続全国1位の快挙
more
↑