おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:びっくり・驚き
2020/10/11
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
「これは何ですかニャ?」なすがままに飼い主に身体を洗われる猫ちゃん
水が苦手なペットって意外に多いもの。お風呂場が「戦場」になって、お風呂タイムで苦い経験をされた方も多いのでは。そんな中、飼い主さんに身体を洗われても微動だにしない猫ちゃんがTwitterで話題に。
2020/10/10
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
紅葉の錦が織りなす波紋 レジンでつくった「紅葉テーブル」が美しい
本物の「紅葉が落ちた庭園の池」を見ているようなレジン製のテーブルがTwitterで話題に。かつて現役大学生として、様々な作品がTwitterに投稿して話題になっていた投稿者は「プロクリエイター」になっていた。
2020/10/4
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
深海魚ハンター西野勇馬さん 今度は日本最大級のバラムツをしとめる
メディアなどに「深海魚ハンター」として登場するなど、これまでに釣りで34種類の世界記録(重量ベース)を樹立している大学生の西野勇馬さんが、今度は巨大なバラムツを釣り上げました。体長は釣り上げた西野さんと同じくらいの172cm、検量待ちだという重量は日本記録(34.30kg)に迫る大きさだといいます。
2020/9/27
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
互いの支え合う関係がよく分かる!紙コップで作る「食物連鎖ピラミッド」
学校の理科の時間で「食物連鎖」という言葉を学び、教科書に描かれたピラミッド状の図を見た覚えのある方は多いと思います。でも実際の関係はどうなのか、ピンとこない人もいるのではないでしょうか。そんな疑問を分かりやすく、生物が互いに支え合って生きていることを示した、紙コップで作る食物連鎖ピラミッドがTwitterで話題です。
2020/9/27
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
タイトルロゴを手書きで再現 学生時代のビデオテープラベルに驚愕
スマホやタブレットで映画を見るようになり、ビデオテープに録画していた頃を知らない世代も増えました。しかしビデオテープ世代の方にとっては、貼り付けるラベルのデザインに凝っていた……なんて記憶もあるのでは。とあるデザイナーがTwitterで、高校時代に作ったビデオテープのラベルを公開し、その完成度に驚きの声が上がっています。
2020/9/22
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
猫がUFOに吸い込まれそうに? 無重力感ある写真になんだこニャ―!
「UFOに吸い込まれていくような無重力感…」そうつぶやきながら、未確認飛行物体こと、「UFO」に召されそうになっている猫ちゃんがTwitter上で話題となっています。
2020/9/20
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
「カツアゲなう」で話題の男性 衝撃写真の裏側を聞いてみた
路地裏で「カツアゲ」を行った男性の投稿がTwitterで話題に。しかしながら、返信欄には「カツトジやないかい」という厳しい指摘もあり、カツアゲ行為に至ってないとの声も。世間の反応(ツッコミ)に当事者はどう感じたのか話を聞いてきた。
2020/9/16
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
発達障害だって個性 1枚の葉で独自の世界を表現する「葉っぱ切り絵クリエイター」
葉っぱ1枚で、独自の世界観を切り絵にて表現したあるクリエイターの投稿がTwitterで話題に。発達障害特有の症状を前向きに捉えた作品は多くの人を魅了。どのように作っているのか本人に話を聞いてみた。
2020/9/15
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
肉まんレンチンのライフハック マグカップを蒸し器がわりに!
記録的暑さの夏から徐々に秋に向かうと、肉まんなど各種中華まんの季節ですね。しかし冷めてしまったものや、スーパーで買ってきたものを温め直す際、電子レンジを使うと皮が固くなってしまいがち。これをマグカップを使うだけ、ラップも必要ないレンチンのライフハックがTwitterで注目されています。
2020/9/13
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
冷凍ごはんのライフハック レストランシェフがドーナツ状保存を提案
余ったごはんを冷凍して保存し、電子レンジで温め直している人も多いと思いますが、その時どんな形で冷凍してますか?冷凍時の形を工夫することで、電子レンジでの加熱ムラを防ぐことができるんです。都内のレストランで働くシェフがTwitterに投稿した「冷凍ごはんのライフハック」が、今話題になっています。
2020/9/7
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
真夜中に枕元に現れた蟹 驚きびっくりな体験がTwitterで話題
皆が寝静まった真夜中にガサゴソと謎の音が。とあるTwitterユーザーが驚きの体験談を投稿したところ大きな話題に。不審な音の正体とは!?
2020/9/6
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
鉛筆の芯でフォークやスプーン!リアルなカトラリー彫刻に驚き
鉛筆の芯を削り出し、それを素材とする「鉛筆彫刻」というアート。文字を削り出した作品を多く見かけるのですが、新潟県の方が作った、地元新潟は燕三条の名産品であるナイフ、フォーク、スプーン(カトラリー)を鉛筆芯で再現した作品が、Twitterで大きな反響を呼んでいます。
2020/9/1
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
「タガが外れる」とこうなる 太鼓職人の投稿に関心集まる
現在、日常生活で木桶を使うことはあまりありませんが、それでも桶に由来する言葉はいまだ現役。その中でも「タガが緩む」や「タガが外れる」という言葉は聞く機会も多いのでは? しかし実際にタガが外れるとどうなるのでしょう。ある太鼓職人が実演した動画が、Twitterでイメージと違って意外だと反響を呼んでいます。
2020/8/12
びっくり・驚き
| writer:
佐藤圭亮
リアル天気の子?ゲリラ豪雨の空の境界を激写
8月12日の午前中に栃木県や埼玉県などで雨雲が発生し、午後になるとTwitter上では栃木や茨城で「ゲリラ豪雨が発生した」というツイートを散見しました。そんな中、Twitterユーザーのジャミーさんが、ゲリラ豪雨の境目の雲を激写。その光景は、まるで映画「天気の子」を見ているようでした。
2020/8/8
びっくり・驚き
| writer:
佐藤圭亮
顔が口だけの動物を発見!?あくびをしていただけの猫に「怖かわいい」の声
ある日、Twitterを見ていたら、「キャー!」と部屋にいたら思わず悲鳴を上げてしまいそうになる、得体の知れない動物の写真を発見。「なんだ、これは……?」とよく見てみたら、なんと猫ちゃんでした……。コメント欄にも「怖い……」という声が寄せられ、話題になっています。
2020/8/6
びっくり・驚き
| writer:
佐藤圭亮
初代Macintoshの中の住人は? マックユーザー垂涎のジオラマの世界
この記事を見ている人の中で、初代Macintoshを実際に使ったことがある人は、どれくらいいるのでしょうか?筆者が記憶に残っているのは1998年に発売されたiMacが限界です。そんな筆者のような人から往年のマックユーザーの人まで、ぜひ見てほしいジオラマを作ったのがTwitterユーザーの依田四十郎さん。
2020/8/1
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
古代エジプトのパピルスで同人誌? 苗から育てて紙を手作りした同人作家のど根性制作記
古代エジプトの紙である「パピルス」を、一から作ってしまった人物がいます。挑戦したのは同人作家の苗洲烟(なえじまえん)さん。2年前のコミケ前に「パピルスにでも印刷しようかな……」と思いつきでつぶやいたのが始まりでした。そこから苗を入手し、育て、製紙。ついには名刺サイズの紙をつくり、印刷にも成功。その模様をTwitterで報告したところ大反響となり「パピルスガチ勢だ」といったコメントが寄せられています
2020/7/30
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
水彩作家考案の「おうち絵画」がすごい 在宅中の新しい趣味にいかが?
水彩作家のすずきあやえさんが公開した動画が話題です。描いていたのは「木の枝にとまるセキセイインコ」。和紙にセキセイインコの目やくちばしや羽部分や木の枝の部分を黒や茶色で描いておき、あとは黄と緑の羽毛を表現するために、絵筆で色を使い分けて描くんですが、その所要時間が30秒足らず。動画をSNSに投稿したところ、再生回数は30万回を超える大反響。「こんな描き方が!?」といったコメントが寄せられています。
2020/7/29
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
夢で逢えたらホントに逢えた!憧れの猫のいる暮らし
タロット占いを趣味にしているうにまるさん。ある日、住んでいる家とは別の家で猫と暮らしている夢をみたそうです。当時住んでいた家はペット不可の家。ただの夢だろうとおもっていたら、急遽引っ越さなければならない事態がおきてしまいます。そして引っ越したあと…ペットショップで運命の猫と遭遇。「うにまる」と名付け一緒に暮らすことになりました。夢が正夢になった不思議なお話でした。
2020/7/27
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
佐渡愛あふれるパティシエ作の「ジオラマケーキ」がすごい 食べるのがもったいない!
お誕生日やクリスマス用のホールケーキにトッピングされているサンタさんや雪だるまなどの装飾品。多くはプラスチックで作られたいわゆるオーナメントというものなんですが、中には“マジパン細工”というアーモンドや砂糖を用いて作られた細工菓子のものもあり、実はこちらは食べられるんです。
PAGE NAVI
«
1
…
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
…
50
»
トピックス
8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ
「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露
豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
“視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
編集部おすすめ
映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明
10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開
GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/3
モースマイクロのMM6108 Wi-Fi HaLow SoCを統合したAirfideのWi-Fi HaLow対応占有センサー、COMNEXT Japanで発表される
2025/8/3
【Voice Space活用事例紹介】サントリーパブリシティサービス株式会社様がコンサートホールでの場内アナウンスでVoice Spaceを導入
2025/8/3
私たちの防災は空から変わる!大阪・関西万博でドローン通信技術による災害支援実例を発表
2025/8/3
ジンベイ、横浜市テック系スタートアップ実証実験等支援助成に採択
2025/8/3
【海外事業の成功を加速するプロ直伝の双方向研修】INSIGHT ACADEMY 研修≪公式ホームページをリニューアル!≫
more
↑