おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

20年くらい歯医者さんに行かなかった結果……顎の骨も溶ける大惨事に

 皆さんの歯ぐきは、リンゴをかじって血が出たり歯磨きの時に血が出たりしていませんか?こういった事を「よくある事」と20年間放置してしまった結果、歯周病による大惨事が発覚したという実録漫画がツイッターに投稿されました。

  •  「20年くらい歯医者さんに行ってなかった時の話」と、その当時の事を4コマ漫画にしてツイッターに投稿したのは、漫画家のなるあすくさん。なるあすくさんは武蔵村山市在住の漫画家で、スマートフォンアプリのGANMA!にて「となりの遠距離恋愛」「やすらのキッチン」「武蔵くんと村山さんは付き合ってみた。」などを連載。現在は新連載にむけて準備中です。

     さて、そのなるあすくさんが衝撃的な状況に陥るまでを4コマ漫画にしています。

     歯医者さんに行っていなかった期間が20年ほどあったというなるあすくさん。行かなかった理由は、「特に困っていなかったから」。しかし、時々変な痛みを感じることがあり、歯ぐきから出血が見られても「これくらいはいつもの事」と大して気に留めていなかったのだそう。

     今まで虫歯など一度もなったことがなかったそうですが、ある日、奥歯に異常な痛みを感じる様に。モノが噛めないほどの痛みに困り、20年ぶりに歯医者さんへ。そこで歯科医に言われた事は……。

     「あと少し遅れていたら歯が全部なくなっていた」

     という衝撃の事実。この時点ですでに重度の歯周病ということが判明。痛んでいた右上親知らずの根本にある、歯の土台の骨が少し溶けていたのでした。

    20年くらい歯医者さんに行かなかった結果

     続くツイートで、その後緊急手術に突入。健康な歯を1本抜かざるを得なくなった事、歯周病の状態から肝臓の状態も良くないのではと歯科医から告げられた事、案の定、肝臓の状態も悪化していた事を綴っています。

     この頃の様子を詳しく聞いてみたところ、なるあすくさんは幼児期から成人するまでの間、虫歯に一度もかかった事がなく、親知らずも正常な位置に4本生えそろっていたとの事。そのため、15歳から発症した35歳の間まで、一度も歯医者さんで診てもらった事がなかったそうです。

     虫歯や歯医者とは無縁だったからか、口の中の健康には無頓着に。本来なら食べた時などに歯ぐきから出血がある時点で歯周病を疑うべきなのですが、少しだけの出血、普段は特に気にならない状態という期間が長く続いてしまったがために、歯ぐき全体が重い歯周病となっていた事に気づかずに過ごしてしまったようです。

     「今考えると血が出てる時点で異常な状態ですよね……」と振り返るなるあすくさん。

     後日、歯科医の勧めに従い内科を受診した話も詳しくきいてみました。すると「ひどい脂肪肝です、あと少しで肝硬変になるところでしたよ」とこれまた衝撃の事実を突きつけられる事になったそうです。

     当時、なるあすくさんの体重は100Kg以上、暴飲暴食の生活習慣。この生活習慣が脂肪肝を引き起こしました。脂肪肝のうちはまだ健康な肝臓に治しようがありますが、肝硬変となってしまうと、肝臓が悪化した状態から戻らなくなってしまう大変な状態。

     本来、肝臓は摂取したものを分解、代謝して必要な栄養素とその他のものに分ける役割を担っており、健康な肝臓は少し切り取っても元の状態に復元するほどの強い力を持っています。しかし、肝臓に負荷がかかり過ぎると、肝細胞が壊れ、壊れた部分を補うように線維質が蓄積して肝臓が固くなる病変を起こします。こうなると血液が十分に肝臓に流れ込まなくなったり、全体の肝細胞機能が低下するために、腹水、肝性脳症、黄疸、出血傾向など、さまざまな症状が現れてきます。

     実は歯周病は糖尿病でよくみられる症状の一つでもあり、腫れた歯ぐきから細菌が容易に血液内に侵入する事ができるために、全身に多くの影響を与える事が昨今の研究で明らかになっています。このため、歯科医は歯周病予防の啓発に努め、虫歯だけでなく歯ぐきの健康についても指導しています。

     なるあすくさんは、当時の歯周病の状況を「鈍くて重い痛みと共に、歯ぐきが腫れて歯が浮き上がってる感覚が出てきて、お肉などの弾力があるものが段々噛めなくなってきておりました。最初は痛くてもすぐおさまったりなどしてたのですが、段々痛みの周期が短くなり、ついには我慢できなくなったという感じでした」とコメント。

     歯周病については、歯磨き指導などとともに治療を受け、約2年かけて治す事ができたそうです。しかし、肝臓の治療は、パーソナルトレーニングジムに通って2年で30Kgほどの減量とともに、4~5年かけてやっと正常な数値まで戻すことができたのだとか。ダイエットはかなり大変だったようです。

     人間の体はすべての部分が一つながりになっています。どこか1か所不調がある時は、その不調が全身に及ぶ事もよくある話。たかが口の中と思ってはいけません。口の不調は万病のもと。歯周病は若くても起こり得ますので、普段から半年に1度くらいの歯科検診を受け、歯ぐきの健康状態にも気を付けていきましょう。

    <参考>
    日本臨床歯周病学会
    肝硬変ガイド|患者さんとご家族のためのガイド|日本消化器病学会ガイドライン

    <記事化協力>
    なるあすく(@naruasuku)さん

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 2024年度の受賞者
    エンタメ, 芸能人

    「横で並ぶのがちょっと……」岡田結実、小顔すぎる高杉真宙に衝撃!「ベストスマイル…

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
    3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

    編集部おすすめ

    1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト