- Home
- 過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
-
家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢中
昭和とSFが融合したような架空の世界「架空昭和史」を作り上げている、架空昭和史作家の西川真周さんが特撮ヒーローのオープニング曲のような映像をXに公開。住宅をモチーフにしたロボットが敵と戦う姿に、特撮ファンはもちろん沢山の人を夢中にさせています。今回の映像は、画像や音楽、動画などの生成AIや動画編集アプリを駆使して、わずか2週間ほどで完成させたそう。家の中のシーンは特にこだわったと振り返ります。 -
まさかの場所に地下闘技場!?唸り声のする溝を覗き込んで見つけたのは……
道を歩いていると、どこからか唸り声が──。声の正体は、なんと道路にある溝の中でした。Xユーザー・あおりヤギさんがこのほど投稿したのは、「どこからか唸り声が聞こえると思ったら溝の中で大喧嘩してた」というコメントを添えた、30秒ほどの動画です。 -
XのAI「Grok」ムダ呼び出し問題 とあるユーザーの回避テクが秀逸だった
XのAIアシスタント「Grok」は、ユーザーが「@Grok」をつけて投稿するだけでレスポンスが返ってくる便利な機能。怪しい投稿のファクトチェックに活用される一方で、遊び半分で呼び出すケースも増えています。そんな中、Xユーザー「ぎん いすこ」さんが編み出した“ある工夫”が注目を集めています。 -
奇跡的に伝わったファンからの「ありがとう」 カプセルトイの作者が感激
カプセルトイ「ヒヨコニナールB錠」など、ユニークで可愛いフィギュアを手がけている牛人さんが、ある日体験した“奇跡の出来事”を自身のXで報告しました。それは、自分が作ったカプセルトイを購入している人に偶然出会い、その人が「これを作った人に『ありがとう』って言いたい」と喜んでいたというエピソード。まさに作り手冥利に尽きる瞬間です! -
かわいいチワワが突然バルクアップ!?たった1日での変わりように目を疑う
チワワの「むぎぃ」ちゃんが見せる“バルクアップ(筋肉を増やして身体を大きくすること)”ぶりは、多くのボディビルダーや格闘家が羨むかも知れません。「たった1日で?」「本当に同じワンちゃん?」と思わず目を疑うような、「むぎぃ」ちゃんの変化が話題を呼んでいます。 -
ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは
「アカウントが危ない」と不安を煽る詐欺メールや怪しい求人広告が増加中。関わらないことが基本ですが、相談も有効です。今回はAIと共にネット詐欺を検証し、どんな助言が得られるか試してみました。 -
アルファードなど対象に「抱き合わせ販売」 トヨタモビリティ東京に公取委が警告
公正取引委員会は4月10日、トヨタモビリティ東京株式会社に対し、特定車両の販売方法に独占禁止法違反の恐れがあるとして、警告を行ったと発表しました。トヨタモビリティ東京では、車両の購入希望者に対して追加オプションを求める、いわゆる「抱き合わせ販売」が行われていたとのこと。 -
防水衣類が“洗濯機クラッシャー”に!?日常にひそむ家電事故の盲点
防水シーツやレインウェア、サウナスーツなど、私たちの生活に欠かせない「防水機能付きの衣類」。これらを洗濯機でそのまま洗っていませんか?実は、思わぬ事故を招く恐れがあるのです。この注意喚起を行ったのは、「独立行政法人 製品評価技術基盤機構 NITE(ナイト)」。4月9日、公式X(旧Twitter)に投稿された動画では、自転車カバーを使った脱水実験の様子が紹介されています。 -
インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に
Instagramに「位置情報共有」機能が搭載されました。日本では2025年4月9日(日本時間:4月10日)リリースの最新アップデートで実装された模様です。これは、任意の相手に自身の位置情報や、投稿でタグ付けした場所を、地図上で知らせることが出来る機能です。使い方によっては便利と言えるかもしれませんが、設定によっては自宅の位置などプライベートな情報が流出してしまう可能性も。ネット上には注意を促す投稿が相次いでいます。 -
猫社会の朝礼?3匹で作る「おしりかぎフォーメーション」
コミュニケーションの一環として、相手のお尻を嗅ぐ習性がある猫ちゃん。Xユーザーの「ほまな」さん宅に暮らす3匹の猫ちゃんは、なんとそれぞれが互いのおしりをかぎあって、見事な「お尻かぎトライアングル」を生み出しました。