おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2022/10/19
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
車のフロントガラス越しの景色を絵画に投影した「帰路」
長野県のアマチュア画家がライフワークとして描く「帰路につく」。一貫して、車のフロントガラス越しに写る景色を描いていますが、作品ごとに見せる表情は異なります。それでいて写真と見紛うようなリアルさも特筆すべき点。先日は、作品「夕立」がSNSで大きな反響を集めました。
2022/10/19
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
猫を真似しちゃった?テーブルの上で寝そべる大型犬
ゴールデンレトリーバーのまるくんは、ノルウェージャンフォレストキャットのさんちゃんと暮らしています。猫の自由さに憧れたのか、いつしかまるくん、猫のようにテーブルの上で寝そべるようになりました。飼い主さんによると、さんちゃんはテーブルの上でくつろいだり、よくお昼寝したりしているんだとか。その様子を下で見ているまるくん、次第に同じことをしてみたいと思うようになった模様。
2022/10/18
社会・物議
| writer:
佐藤圭亮
葬儀業界がダメな理由は「金額のつり上げ」 葬儀社の代表が警鐘
「絶望的に今葬儀業界がダメになってるのは、安い金額でつって『実際の葬儀の時にはつり上げればいいや』が横行していることです」と葬儀業界を自身のTwitterで批判したのは、佐藤葬祭の代表・佐藤信顕さん。一番の原因はコロナウイルスの影響。葬儀に人を集めることができなくなり、葬儀会社が儲からなくなってしまったそう。葬儀費用をつり上げられないためには「総額の見積もりを必ずとること」と語っていました。
2022/10/18
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
寒暖差の大きい今の時期に 「気温別服装イラストメモ」が超便利
寒暖差の激しいこの季節。急に気温が下がると、一体どんな服装で出掛ければ良いのか、迷ってしまいますよね。そんな悩みを解消する、画期的な方法がツイッターに投稿され、注目を集めています。それは気温に応じた服装の目安をイラスト付きで一覧にする、というもの。これがあればたしかに服装に迷わなくて済みそうです。ナイスアイデア!
2022/10/18
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
予想はしてたけど……3日がかりでフワフワにしたベッドに一番乗りした猫
とにかく猫は居心地の良い場所を見つけるのが得意です。連休を使って寝室の大掃除や寝具の丸洗いをし、干してふわふわ快適なベッドにした飼い主さん。今夜寝るのが楽しみ……と思ったら、さっそく猫のミロクくんに一番乗りで寝られてしまい、先を越されちゃいました。飼い主さんは一番乗りされて脱力したそうですが、その一方で温かな布団に来るようになったので「秋の深まりを感じました」と季節の移り変わりも実感したようです。
2022/10/18
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
お客様のスリッパ温めますニャ 看板猫たちと触れ合えるねこ宿「桐屋旅館」
6匹の「看板猫」が来客者を出迎える、長野県野沢温泉村のねこ宿「桐屋旅館」。SNSでは猫たちの「仕事風景」が紹介される中、先日は「新人」のムギちゃんが、来客用のスリッパを温めていました。木下藤吉郎が主君・織田信長の草履を温めるかのような仕草には、サービス提供者が続出しています。
2022/10/18
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
レジンの中に描いた秋の散歩道 美しい紅葉を立体的に表現
秋と言えば紅葉のシーズン。レジンアートペイント作家の「Mina☆Art」さんは、木々が美しく染まる秋の並木道を、見事レジンの中に描いてみせました。ツイッターへの投稿に付けられた「ズームして見たくなる作品ですっ」のハッシュタグ通り、写真を拡大して中を覗いてみると、まるで並木道を歩いているかのような作品に仕上がっています。
2022/10/17
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
飼い主のマッサージにうっとり……こねくり回されるうさぎが癒やし効果抜群
草食動物であるうさぎは、とても警戒心が高いことで知られていますが、一方でなでられるのが大好きな動物。それを証明したのはネザーランドドワーフの「もぐたん」くんと「みみりん」ちゃんです。飼い主さんに体中をコネコネされても、警戒どころかこのうっとりとした表情。これは見ているこちらも癒やされる……。
2022/10/17
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
病院の天井を走るモノレール?「今も現役の病院あるのかなあ……」のつぶやきで「テレリフト」を思い出す人続々
「今も現役の病院あるのかなあ……」とつぶやいたのは、総合病院で男性看護師として働くTwitterユーザーの病院猫さん。投稿された画像には、病院の天井を走るモノレールのようなイラストが。これは「テレリフト」というカルテを運ぶ装置。現在は電子カルテの普及にともないテレリフトを使用している病院はごく一部に。病院猫さんも今まで使用経験も無く、「もしも、現役のものがあったら面白いなぁ」と思っていたそうです。
2022/10/17
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
こういうことやねん 「資格の勉強」を視覚的に表現した図に反響
業務に必要な知識に対して、「OJT」と「資格勉強」で得た知識の対比がTwitterで反響。1万を超えるいいねが寄せられた図解には、様々な業界に所属するTwitterユーザーから、肯定否定含む様々な反応が寄せられました。
PAGE NAVI
«
1
…
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
…
400
»
STOP!ネット詐欺!
一覧
ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通知が届いていました。いつもなら即、捨てる…
偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を装ったアカウントからの通知は、よく見ると…
一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは
一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさらに進化。AI技術によって本人そっくりの…
“ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べるのが筆者のお仕事。今回もあえて応募してみ…
詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは
NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被害者になりかけた実体験が寄せられました。…
話題の雑学・コラム
一覧
提携メディア
企業速報
2025/8/5
NHKニュース『おはよう日本』「おはBiz」コーナーで、当社のリファラル採用制度を紹介!
2025/8/5
コーヒーが苦手な日本人 3000万人にお届け。99%が「おいしく飲めた」革新コーヒー
2025/8/5
【ライカジオシステムズ】自動化されたデジタルリアリティをクラウドで実現するReality Cloud Studioを発表
2025/8/5
プロeスポーツチーム「FENNEL」、事業拡大に伴いセールス~アパレルまで大規模採用を開始 ── “ゲームチェンジ”を共に起こす仲間を募集
2025/8/5
深刻化する”AI格差”と”採用難”のダブルパンチに終止符を。LUF、全社的な「AIリスキリング講座」と戦略的な「採用DX支援」を組み合わせた、伴走型AIソリューションの提供を開始
more
↑