おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2025/4/17
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
初めての駅で“あの通路”と不意打ち遭遇?Xユーザーの「リアル8番出口」体験
どこかに“異変”がありそうな通路です。引き返しますか?それとも、進みますか?Xユーザーの「田仲アナコンダ」さん(以下、「田仲さん」)が迷い込んだ、とある駅の地下通路が、大ヒットゲーム「8番出口」のステージのようだと話題を呼んでいます。
2025/4/17
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる
「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるグッズショップが店内に掲げたポップが、Xで話題を集めています。一見するとふざけた内容に見えるこのポップ。しかし背景には「ユーモアによる防犯対策」というユニークかつ切実な思いが込められていました。
2025/4/17
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
ビジネス書『職場の「困った人」』が出版前からSNSで炎上、イラスト担当が謝罪
2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)が、SNS上で波紋を呼んでいる。問題視されているのは、発達障害など抱えた人たちを「職場の困った人」と表現し、イラストではASD(自閉スペクトラム症)をナマケモノ、ADHD(注意欠如・多動症)をサルなど、キャラクターを動物で表現している点。
2025/4/17
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル
白いご飯のお供として、一つの最適解と言って過言ではないイクラが、もしも蛇口をひねったら出てきて、好きなだけ食べられたら……そんな妄想を具現化した作品を紹介したのは、食品サンプルメーカー・株式会社岩崎(イワサキ・ビーアイ)の公式アカウントです。蛇口からドボドボとイクラが飛び出す様子はまさに魔法のよう。
2025/4/17
雑学・コラム
| writer:
たまちゃん
「BS/CSが無料で見放題」!?甘い言葉に潜むフィッシング詐欺の罠とは
スカパー、WOWOW、スターチャンネルなど、BS/CSの有料チャンネルが無料で見られる夢のようなカードがあるとしたら──。あなたは欲しくなりませんか?そんな“おいしい話”をうたったメールが最近ちらほら届くようになっています。あきらかに怪しい……しかし気になる。そこで今回は、読者命名「プロ詐欺ラレヤー」こと筆者が、実際にその正体を調査してみました。
2025/4/17
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
まさに可愛いが大渋滞!ご褒美を忘れた飼い主に、ワンちゃんたちが「無言の圧」
動物たちは意外と飼い主のミスを見ています。飼っているのが1匹、2匹ならまだリカバリーも簡単ですが……たくさん飼っていると大変なことになるみたいです。Xユーザーの「麻実」さんがこのほど「可愛いが大渋滞」というコメントとともに投稿した、何頭ものワンちゃんによる“無言の圧”が大きな話題を呼んでいます。
2025/4/16
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
Googleは2025年4月15日(現地時間)、国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)の運用を段階的に終了し、すべてのユーザーを「google.com」へリダイレクト(転送)する方針を発表した。これにより、これまで日本の「google.co.jp」や、フランスの「google.fr」など、各国ごとに分かれていたドメインが統一され、より一貫した検索体験が提供されることになる。
2025/4/16
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた
薄切り、千切り、すりおろし等、さまざまな用途に使用でき、調理時に欠かせない器具のひとつ「スライサー」を使用する際に起こりがちな指のケガを回避する方法が、Xで話題になっています。それは「野菜にフォークを上向きに刺して、スライスする」という方法。一見するとシンプルですが、この方法は全く思いつかなかった……。
2025/4/16
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち
三重県にある「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」の公式Xアカウントが投稿したカメの動画に注目が集まっています。沢山のカメたちの前で、ご飯が入った容器を振って「カチャカチャ」音を鳴らす飼育員。すると、のんびり日向ぼっこをしていたカメたちが一斉にこちらへ集まってくるではありませんか!Xの担当者に詳しくうかがうと、カメの聴力に関してはまだ謎の部分が多く、陸上でどれほど聞こえているかは不明だと語っていました。
2025/4/15
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
SuicaやPASMOのみならず、各地域ごとにユニークなものが用意されている交通系ICカード。そんなICカードを7年かけて地道に集めた、Xユーザー「とびしま」さんのコレクションが話題を集めています。
PAGE NAVI
«
1
…
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
…
404
»
STOP!ネット詐欺!
一覧
偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意
2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defender」を装う詐欺画面に切り替わり、偽…
ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通知が届いていました。いつもなら即、捨てる…
偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を装ったアカウントからの通知は、よく見ると…
一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは
一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさらに進化。AI技術によって本人そっくりの…
“ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べるのが筆者のお仕事。今回もあえて応募してみ…
話題の雑学・コラム
一覧
「聴覚過敏マークをもっと知って欲しい!」一人のクリエイターが目指すもの
発達障害の認識が少しずつ浸透していっている現在。しかし、ざっくりと発達障害と一括りにしても、一人ひとりがそれぞれ様々な困りごとを抱えており…
意外と知られていない抗うつ薬で太る現象 「私はこれで○○Kg太りました」
今やうつ病に始まる精神系の疾患は、ひと昔前に比べると随分とカミングアウトしやすくなりました。しかし、未だに残る偏見や理解の無さによる心無い…
断水時に役立つ「水の運び方」 知っておきたい衛生的でこぼれない方法
大きな爪痕を残した台風19号。暴風とともに大雨に伴う被害が続出し、現在も長野県の一部や関東、東北にかけて水害や倒木などによる被害が多く報告…
終わったらご褒美 個包装チョコでタスク管理するライフハックが「捗る!」
仕事でも家事でも育児でも、生きていると様々なタスクが発生します。大金が動くものから日用品の買い足しまで、やることは尽きません。でも、些細な…
大量のワイングラスを乾かして置きたい時……苗用トレイがまさかの大活躍
普段は出番があまりないけど、イベントの時などにワイングラスやコップ類を大量に洗って乾かす場合に便利な方法が、ツイッター上で話題になりました…
提携メディア
企業速報
2025/9/18
金融・製薬に特化した「AIロープレアプリ」本格リリース
2025/9/18
【ルイ・ヴィトン】第77回エミー賞授賞式にセレブリティがルイ・ヴィトンを着用
2025/9/18
【9/25開催 参加無料】アスエネ、東京都内の中小企業の脱炭素経営を後押しする「脱炭素経営セミナー」を開催
2025/9/18
【9/23開催】音楽家 松本一哉 × 美術家 ASUKI の即興セッション「ブレ、ス ─ サウンドとドローイングで呼吸、そこからうまれる振れと素。」
2025/9/18
レビュー投稿数の最大化 & マーケ活用を同時に実現!シュゼット公式通販サイト『シュゼットオンラインショップ』にReviCoの提供を開始!
more
↑