おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ネットで話題」記事リスト

「ネットで話題」新着順の記事リスト

STOP!ネット詐欺!一覧

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. 一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…
  4. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  5. ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

    何気なくWebを見ていたら突然「ウイルス感染」の警告画面が表示され、記載のサポート窓口に連絡するとお…

話題の雑学・コラム一覧

  1. 人生は「してみる」か「諦める」か?その連続

     人生は「してみる」か「諦める」か?その連続だ。  こんな言葉を投げかけたマンガがTwitte…
  2. 偏食と発達障害の関係性とは 「図表でわかる発達障害」が分かりやすく納得

     離乳食が始まった辺りから、「好き嫌いを少なく栄養バランスよく」と多くの親は考えて、手作りしたり、作…
  3. 覚えておくと損しない数字 1人分の丁度いい食べ物の平均は400g!

     大人数が集まる時やBBQする時の買い出しで、どれをどのくらい買おうか悩んだことありませんか?野菜類…
  4. 資格取るなら若いうちだよ! 職場のおばさまが語る理由に思わず納得

     資格は手に職を付けるにも、自分のスキルアップのためにも持っておくと確かに後々良かったりします。が、…
  5. 喪中はがきにある一文を入れると双方ともに気が楽になる その一文とは

     12月に入ってから不幸があると、喪中はがきと年賀状が入れ違いになってしまうことがあります。喪中のマ…
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る