おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2010/3/2
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】中南米の石の文明、萌え
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第五回目となる今回は、一転、中南米の遺跡についてのお話。 今回も御用とお急ぎでない方は、お付き合いただければ幸いです。 さて、時は十数年前。第二回目の連載の末尾でご紹介し…
2010/3/1
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第六回 テガミバチ
皆さん、こんにちは。コートクです。今回は、テレビ東京系列で放送中の『テガミバチ』を取り上げようと思います。この番組は集英社『ジャンプスクウェア』に連載されている漫画をアニメ化したもので、郵便配達員の少年ラグ・シーイング(声・沢城みゆき)の成長を描いています。劇…
2010/2/26
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.6 ガメラ対大魔獣ジャイガー
「ナナメ観!特撮映像館」第六回目となる今回は、1970年公開の「ガメラ対大魔獣ジャイガー」。 前作のオリンピックに続いて、本作が公開された70年は大阪万博の年だった。そこで今回の舞台は大阪、万博会場となる。が、さすがに会場を破壊するという映像は許可がでなかっ…
2010/2/25
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】アメ横に未だ健在ミリタリー本格装備専門店
第六回目となる、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。今回は、第二回にご紹介した代用装備に対して、本格装備の店も紹介してみることにしました。 という訳でやってきたのは東京・上野にあるアメヤ横丁。通称「アメ横」。 そもそもアメ横とは、戦後すぐの混乱期に東京大空襲の後の焼…
2010/2/24
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六回 劇画漂流/辰巳ヨシヒロ
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第六回目となる今回は、辰巳ヨシヒロの『劇画漂流』をご紹介。 この『劇画漂流』という作品は、ひと言で言ってしまえば、これは辰巳ヨシヒロの自伝作品である。が、同時に漫画史における劇画誕生の記録であり、大阪を中心とした貸本マンガ史とも…
2010/2/23
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第五回 映画「涼宮ハルヒの消失」
皆さん、こんにちは。コートクです。本連載では今までテレビアニメをご紹介してまいりましたが、今回は、アニメ映画を取り上げたいと思います。今回取り上げるのは、現在公開している映画『涼宮ハルヒの消失』。尚、本文中では映画のストーリーに触れる部分も明記されております。…
2010/2/23
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】我が家最大の禁忌「ヘビ」を愛すること
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第四回目となる今回は、我が家でかつて飼っていた「ヘビ」に関するお話し。 爬虫類は今でも趣味として多数飼育しているのですが、何故この「ヘビ」だけは「かつて」なのか?様々な大人…
2010/2/19
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.5 ガメラ対大悪獣ギロン
「ナナメ観!特撮映像館」第五回目となる今回は、1969年公開の「ガメラ対大悪獣ギロン」。 前作で宇宙空間を自由に飛んでいたガメラが、今回は地球外の惑星にまで進出する。 舞台となるのは太陽を挟んで地球の反対側にあるという第10番惑星。地球にやってきた小型の無…
2010/2/18
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】陸自広報センター「りっくんランド」に突撃
こんにちは。鉄砲蔵です。第五回目となる「ミリタリー魂」今回は、かの事業仕分けで一躍脚光を浴びた陸上自衛隊の広報センター「りっくんランド」をご紹介。 この「りっくんランド」。実は前々から存在は知っていたのですが、お上の作る広報センターだし、そんなに面白いもので…
2010/2/17
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】水辺の鉄道・湧網線の撮影
不定期連載でお届けしている「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。 決まったテーマは持たず、毎回エッセイの様なコラムの様な読み物をご披露してまいります。第三回目となる今回は、前回までが私の自己紹介の様な内容とは打って変り、私の趣味でもある「鉄道」に関する話題をお…
2010/2/17
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五回 ライブマシーン/松森 正・狩撫麻礼
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第五回目となる今回は、松森 正・狩撫麻礼の『ライブマシーン』をご紹介。 松森 正のシャープな描線は、それ以前からのものだったが、この『ライブマシーン』でいっそう突き詰められた感がある。 また初期の代表作『木曜日のリカ(小池一夫…
2010/2/16
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第四回 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
皆さん、お元気ですか。コートクです。私は先日、某大学で、かつて東映アニメーションに勤務し、現在は大学教授を務めている人物の講演を拝聴する機会がありました。講演は、アニメ制作をビジネスの観点から捉えるもので、その中で、アニメの原作に関する話がありました。皆さんは…
2010/2/12
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】秋葉「カミカゼスタイル」レポート編
こんにちは。鉄砲蔵です。不定期連載でお届けしている、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。第四回目となる今回は、秋葉原の街ををブラついていて、立ち寄ったミリタリーアイテムの専門店「カミカゼスタイル」の臨時店舗をレポートしてみたいと思います。 (さらに&hellip…
2010/2/12
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.4 ガメラ対宇宙怪獣バイラス
「ナナメ観!特撮映像館」第四回目となる今回は、1968年公開の「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」。 本作冒頭で、地球侵略を狙うパイラス人の宇宙船が宇宙空間のなか迫ってくる。そこにガメラが現れ宇宙船を破壊。 すでに第2作の冒頭において宇宙空間でも自由に活動できるこ…
2010/2/11
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】「エドガーって名前やめてください」のおはなし
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。今回も御用とお急ぎでない方は、お付き合いただければ幸いです。 さて、連載第二回目となる今回は前回に引き続き、現世年齢●●才のワタクシが14歳の「エドガー」少年になるまでのお…
2010/2/10
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【うちの本棚】第四回 魔神ガロン/手塚治虫
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第四回目となる今回は、手塚治虫の『魔神ガロン』をご紹介。 さて、まず最初に思い返すと、手塚治虫の作品を最初に読んだのは、秋田サンデーコミックス版の『魔神ガロン』だったのではないかと思う。 もちろん『鉄腕アトム』や『ジャングル大…
2010/2/9
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第三回 君に届け
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。コートクです。「おたくま経済新聞」をご覧になっている方の中には、男性だけでなく、女性読者の方も大勢いらっしゃることと思います。今回は、女性向けアニメ『君に届け』を取り上げたいと思います。この番組は、集英社の『別冊マーガレット』…
2010/2/5
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.3 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
「ナナメ観!特撮映像館」第三回目となる今回は、1967年公開の「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」。 「子供の味方ガメラ」は本作からスタートする。 前作がどちらか言えば大人の観客を意識したドラマ重視の内容だったのに対して、本作以降はガメラと敵怪獣との対戦が…
2010/2/4
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】サバイバルゲームって何?編
不定期連載でお届けしている、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。第三回目となる今回は、サバイバルゲームに興味はあるけど、どんなことをしているのか?どうやって参加するのか?など未経験者の方から多く聞かれる疑問質問にお答えすべく、僕の経験と、サバイバルゲームチーム「千葉県S…
2010/2/4
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】私が14歳のエドガーになるまで
みなさまはじめまして。エドガーでございます。 この度、縁がございまして、おたくま経済新聞で、エッセイのようなコラムのようなものを書かせていただくことになりました。 御用とお急ぎでない時で結構ですので、お付き合いいただければ幸いでございます。 (さら…
PAGE NAVI
«
1
…
1,228
1,229
1,230
1,231
1,232
1,233
1,234
1,235
»
トピックス
高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る
世界的な医療機器メーカーであるジョンソン・エンド・ジョンソンが8月11日、医療系への進学を目指す高校…
九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食
8月12日より、ローソンにて全国7エリアのご当地食材や地元有名店の味を再現した「ご当地からあげクン」…
川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた
時間が止まった教習所に足を踏み入れると、そこは小さなアポカリプス。2024年に閉鎖された神奈川県川崎…
編集部おすすめ
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送
一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/14
ハンドメイド作家向け管理アプリ『サッカノカンリ』、プレミアムプラン提供開始。ユーザーごとのオリジナルカテゴリー設計に対応
2025/8/13
開発AIエージェント「Jitera」、ソースコード全体のAI解析によって開発ドキュメントを自動生成する新機能「ダイナミックドキュメント」を提供開始
2025/8/13
セキュリティ・キャンプ2025ミニ(香川開催) 公開講座 開催
2025/8/13
【初月無料】業務が変わる!ハヤシシュンスケ氏厳選「即戦力プロンプト集」付きAI実践コミュニティが期間限定開放
2025/8/13
SIGNATE、オンラインカンファレンス「THE JOURNEY」に登壇
more
↑