- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ナゾノクサが豚バラおろし丼に変身 ポケモンのクッキングファンアート
キャラ弁やキャラメニューなど、大好きな作品やキャラクターをモチーフにした料理は、味覚だけでなく目も楽しませてくれるもの。SNSには様々な力作がよく投稿され、その発想と工夫に注目が集まります。今回SNSに投稿されたのは、ポケモンの「ナゾノクサ」をモチーフにした豚バラおろし丼。頭の草は小松菜、体は大根おろしで作り、背景に豚バタの冷しゃぶが敷き詰められています。目と口は型抜きした海苔、ニンジン、大根 -
NMB48 第9期生オーディション開催決定!7月20日受付スタート
NMB48の第9期生オーディション開催が決定し、7月20日に受付が開始されました。NMB48は、2010年10月に活動を開始した、秋元康が総合プロデューサーを務めるアイドルグループ。オーディションの応募資格は、満11歳~満22歳の女性であることと、NMB48運営会社と専属所属契約が可能で、NMB48劇場に日常的に通い活動できること。経験は不問となっています。応募締切は8月21日。 -
「あとでオヤツはずめよ」 子どもにモフモフされるがままの猫
甘えん坊猫のふうたくんは、飼い主さんの娘さんと遊ぶのが大好きですが、この日は「遊んであげている」感が顔に出ちゃっています。「『あとでオヤツはずめよ。』の視線」とTwitterで紹介されたふうたくんは、娘さんにモフモフされるがままの状態で、こちらを見つめています。「抱っこさせてあげている」感がヒシヒシと伝わってきて、「本当に優しいニャンコだな」と感心したと飼い主さんは話していました。 -
「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」は使わないで 任天堂が使用中止を呼びかけ
7月20日、任天堂株式会社は2005年と2008年にそれぞれ販売した「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010)」と「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ(WAP-001)」において、セキュリティ保護の観点から使用を中止するよう、ホームページを通じユーザーに呼びかけました。 -
赤ちゃんがいる時にしかできないゲーム「0歳ボドゲ」が新発売 15秒後の行動を予想せよ!泣く?ほほえむ?まがお?
子どもが小さい頃はお世話が大変で、なかなか遊ぶことができない。ならばその時間ごとをゲームにして楽しんでしまおう!という発想から生まれたカードゲーム「0歳ボドゲ」と「1~6歳ボドゲ」が株式会社ブルーパドルより発売されました。 -
5歳児が一日かけて作った超巨大プラレールタワー 圧巻の出来栄えに拍手!
「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、やりたいことには自ずと熱中できるため、上達のスピードも速くなるもの。ツイッターユーザー・はばちこさん宅の5歳になる息子さんはプラレール遊びが大好きですが、同時にとんでもない集中力を発揮してみせた模様。丸一日を掛けて、超大型のプラレールタワーを組み立ててしまいました。 -
「強い……」近付いてくるおもちゃをワンパンKOしたうさぎさん
「強い……」飼い主さんに一言こうつぶやかれたのは、うさぎのもっちゃん。ツイッターに投稿された動画を見てみると、そこにはもっちゃんと、歩くうさぎのおもちゃが映っています。少しずつもっちゃんに近付くおもちゃ。すると次の瞬間、もっちゃんはおもちゃに向かって前足で素早くパンチ!一撃でノックアウトしました。これは確かに強い……! -
おはスタで放送決定!小学生あるあるテーマのショートアニメ「ななし怪談」8月8日から全10話
小学生が「あるある」と感じるテーマを中心とした、ショートアニメ「ななし怪談」が放送決定。テレビ東京系列の「おはスタ」にて、8月8日~8月19日に全10話が放送されます。 主人公の「無患子紅(むくろじこう)」の声を務めるのは「おはスタ」のMCでもあるスバにぃこと木村昴。他にも、悲願神社家系の少女「梵(ぼん)」役を青山吉能、無口な少年「茲(ここ)」役を朝日奈丸佳が務めています。 -
本物なのは1本だけ 粘土でできた小枝がリアルすぎ
粘土は自在に形を変え、細かいディティールも表現できる優れた造形材料。粘土で植物を作るクレイフラワーは、薄い葉や花びらまでもリアルに表現され、本物と区別できないほどの作品があります。クレイフラワー作家の「こば」さんがTwitterに投稿した、たくさんの小枝の写真。オータムアレンジのクレイフラワー作品に使うため、50本ほど作ったそうですが、実はこの中に1本だけ、本物の枝を混ぜて撮影しています。 -
モバイルゲーム「遊戯王クロスデュエル」 事前登録を7月17日より実施
「遊☆戯☆王」の歴代キャラクターたちが登場する、モバイルゲーム「遊戯王クロスデュエル」の事前登録受付が7月17日より実施されています。本作は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントが手掛ける新感覚のデジタルカードゲーム。迫力ある3Dのモンスターや、アニメシリーズ歴代7作品のキャラクターたちが登場しデュエルを盛り上げます。登録者全員に特典がプレゼントされる事前登録キャンペーンも実施されています。 -
ガラス・アーティスト作の花のペンダントが万華鏡のような美しさ
超がつく高温から生まれてくる様々なガラスアート。その変貌ぶりをガラス作家が自身のTwitterで紹介し反響を呼んでいます。2022年で作家活動が26年という作者が生み出す作品は、まさに魔法。ビードロのような形をしたガラス細工が、色鮮やかな万華鏡の花ペンダントへと変貌を遂げています。 -
NARUTOのキャラクターが「猫」に変身 「ニャルト!」第6弾
「NARUTO-ナルト- 疾風伝」のキャラクター達が猫になった、メガハウスの「MEGA CAT PROJECT NARUTO-ナルト- 疾風伝 ニャルト! 開戦!第四次忍界大戦編 8個入りBOX」が、ホビー通販大手の「あみあみ」にて予約受付中。参考価格は税込5720円で、2023年の2月下旬の発売予定。1BOX8個入りで、彩色済みフィギュア1種と、キャラクターシートが1枚が付属します。 -
飼い主もビックリ!セントバーナードが超大型ダックスフントに!
顔はセントバーナード、体はダックスフント……。「新種のワンちゃん?」と一瞬ビックリしてしまう写真を投稿したのは、北海道札幌市にあるドッグラン併設のカフェ「バーナード・スクエア」オーナーのキシイーヌさん。お店の看板犬でもあるデイジーちゃん(手前)とドーンくん(奥)のユニークな2ショットに「イヌリムジン」「犬電車」などの声が寄せられるなど、見た人を驚かせています。 -
サザエさんと日清シーフードヌードルが“海”つながりコラボ CM「サザエさんと海ラップ 篇」放映
「サザエさん」と日清食品株式会社カップヌードルの人気フレーバー「シーフードヌードル」がコラボした新TVCM「サザエさんと海ラップ 篇」が7月20日より全国で放映されます。サザエさんのほのぼのした劇中曲に、軽快なラップを重ねた不思議な楽曲で、キーワードの「夏はシーフード」や、「タコみたいな具 実はイカ」など、ユニークな歌詞にのせて、「シーフードヌードル」と夏季限定「レッドシーフードヌードル」が紹介されています。 -
【あの中の人は今】SEGA ID&セガサミーCSRの元中の人・小島雄一郎さん篇
「中の人」と称される、企業公式Twitter運用担当者。年齢性別に所属部署や役職と、それぞれの立場が異なるさまざまな人が、「Twitter」という共通のSNSプラットフォームで、日々所属企業の情報発信という仕事を行っています。目立つ仕事である一方、担当を降りた後を知る機会はほとんどありません。そこで編集部では、かつて「中の人」だった人物を不定期に紹介。今回は元セガサミー・小島雄一郎さんです。 -
思った以上にサバ サバ柄の羊毛フェルトグッズが食べたくなる出来
フランス語で「お元気?」や「大丈夫」という意味を示す「サヴァ」という言葉。かなり応用例の広い言葉だそうですが、音が似ているサバ(鯖)も応用例が広いみたい。サバ缶や塩サバ、サバ味噌(煮)といった食べ物以外にも、独特の背模様はデザイン的にも面白いモチーフ。羊毛フェルト作家のnattu;nさんは、食べ物モチーフの企画展に出展するため、まるでサバの切り身そのもの、という羊毛フェルトグッズを作りました。 -
前足が外側に開くシーズー 他のワンちゃんと違ってもそれは立派な「個性」
ツイッターユーザー・きゃもさんに「面白すぎやろ」とツッコまれたのは、生活を共にしている、シーズーのひいなちゃん。ご飯を目の前に前足を外側に大きく曲げるひいなちゃんの姿にびっくりしてしまいますが、自身は「なんで笑ってるの?」と言わんばかりの表情。そのギャップに思わずクスっとしてしまった方が続出しています。 -
ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道」シリーズ6作品 7月〜9月ニコ生上映会決定
ファンの間では「鉄ミュ」の愛称で知られる、鉄道擬人化ミュージカル「青春-AOHARU-鉄道」。2022年8月に行われる新作「誰が為にのぞみは走る」の公演開始を前に、これまでのシリーズ全6作品を振り返るニコ生上映会が決定しました。7月から9月にかけ、全日20時に発車(放送開始)予定となっています。 -
最強の杖が爆誕 クリスタルのようにキラキラ輝くガラスの杖
大阪市で「glass工房ココロイロ」を営んでいる新野恭平さんは、昔からゲームやマンガ、アニメなどが大好き。「my weapon-杖-」とTwitterに紹介された作品は、太陽の光を浴びてキラキラ輝くクリスタルのよう。この杖を持っていれば、どんな強力な魔法も使えそうです。新野さんは「ガラスを整形した際にできるなめらかな曲線や細やかな装飾をみていただければ幸いです」と話していました。 -
名古屋タカシマヤにて「羽生結弦展2022」が開催 「SEIMEI」の衣装やメダルの実物展示も
羽生結弦選手の競技人生を振り返る大規模展覧会「羽生結弦展2022」が、読売新聞社主催で名古屋タカシマヤ10階特設会場にて開催されます。期間は7月27日~8月8日で、入場無料のオンライン事前日時予約制となっています。