おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2023/1/3
感動・ほのぼの
| writer:
佐藤圭亮
紙をめくっていくと……幻想的な版画作品に多くの人が魅了
木版やゴム版を使用して風景をモチーフにした版画などを作っているイラストレーターの平岡瞳さん。「長い絵を刷りました」と自身のTwitterに動画で公開。長細い紙をめくっていくと、そこに写し出されたのは、のどかな田舎の風景。青い色が幻想的で、美しい夜の景色が広がっています。こだわった点は「色とモチーフ」。作品は「静かな風景に魅かれて描くことが多い」とのことで、印象的な「青色」は好んで使用しているそう。
2023/1/3
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
初めての雪像づくりでポケモン「ヒスイゾロア」に挑戦 大きさまで完全再現
雪が積もると、やりたくなる雪像づくりにおいて、ポケモンファンが作った「ゾロア(ヒスイのすがた)」を模した作品がツイッターで注目を集めています。完成した雪像に写真編集アプリで目や模様を描きこむと……その出来栄えはまるでゲームから飛び出してきたかのよう。
2023/1/3
ユニーク
| writer:
一柳ひとみ
旅行中のテンションで買ってしまった自分用の「謎土産」 木刀にでっかい鉛筆……あなたの家にも眠っているかも?
非日常を満喫できる旅行。ついテンションがあがってしまい、あとから考えると恥ずかしい行動をしてしまうことも……。旅先で買うお土産もそのひとつ。家に帰って「どうしてこんなものを買ったんだろう」と考えてしまいます。弊社のTwitterで、「旅行中の謎テンションで買ってしまった自分用のお土産」について聞いてみたところ「木刀」「インディアンが頭に被るやつ」「でっかい鉛筆」「番傘」などの回答が集まりました。
2023/1/3
コラム・レビュー
| writer:
上村健太郎
おたくまライターが選ぶ2023年アニメ注目の作品5選
皆様アニメは見ていますか? 筆者はアニメを一時期控えていましたが、最近は創作やライティングに必要なことだと考えて、様々なアニメを毎日見ています。とはいえそれまでは本当に視聴は全くしていなくて、2020年くらいからスイッチが入り直したのでそこから昔のものなども含め、一生懸命視聴しています。2022年は本当に多くのアニメが配信されましたが、努力のかいあってその大半を見たんじゃないかと思っています。
2023/1/3
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
これで心おきなく仮眠できる? 通勤電車モチーフの仮眠ルーム「D寝台」
睡眠不足気味で、お昼休みなどちょっとした時間でも仮眠したいと思う人は少なくありません。しかし、デスクに突っ伏して眠るのはイマイチ……そんな悩みを解決できそうな、理想の仮眠ルームを鉄道系CG作家のぶたごりらさんが考案。画像がTwitterに発表されました。乗っていて居眠りすることも多い通勤電車をモチーフにした、その名も「D寝台」。これならちょうど良い時間だけ、仮眠できそうです。
2023/1/3
ライフ
| writer:
上村舞
子どもの習い事として人気のバレエ 習うメリットは?歴21年の筆者が解説
新年を迎えた今、子どもに何か習い事をさせようと考え始めている方も多いのではないでしょうか。その選択肢に「クラシックバレエ」はいかがでしょう?バレエといえば「姿勢が良くなる」というメリットがよく知られていますが、それ以外にも記憶力強化や礼儀・協調性の習得にも実は役立つのです。本稿ではバレエを習うことのメリットを4つにわけ詳しく紹介しています。
2023/1/3
ライフ
| writer:
山口 弘剛
試着をしたのになぜ失敗するのか?洋服購入時におすすめしたい試着のコツ
洋服を購入時、失敗しないためにも必須となるのが試着。しかし、試着をしたにも関わらず、いざ着ようと思った時に「なんかイメージと違う」と感じたことのある方、もしかすると試着の仕方が良くないのかもしれません。「似合うかな?」と、ただなんとなく着てみるのではなく、ポイントを押さえて試着をすることで、こうした失敗の確率を大幅に下げることができるのです。
2023/1/2
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
カリンバ奏者のエレキカリンバ動画に「かっこいい!」「欲しい!」と称賛の声
親指で金属の棒をはじいて演奏するアフリカの民族楽器「カリンバ」。京都を中心にプロカリンバ奏者として活躍する木佐貫洋平さんが自身のTwitterに「エレキカリンバ、流行らせたい」と動画を投稿。カリンバにビットクラッシャーというファミコンのような8bit音になるエフェクターを通しており、昔のゲーム音楽にありそうな懐かしいレトロな雰囲気がします。1万件以上のいいねを集め、話題になっています。
2023/1/2
ライフ
| writer:
佐藤圭亮
画家が教えるキャップのフタが開かなかった時のライフハック
「フタが開かないすべての人に試してほしい」と、画家のTAKUYA YONEZAWAさんがライフハック動画をTwitterに投稿。まずガムテープを10cmほどの長さで切り、粘着部分が外側になるように半分に折って細長い状態に。それをキャップのフタに巻き、通常通りに開けるというもの。「ガムテープが手とフタの両方に貼りつくのがポイントで、ガムテープによって摩擦が増えて滑らなくなる」とのこと。
2023/1/2
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
情景王・山田卓司があしたのジョーの名舞台「丹下拳闘クラブ」をジオラマ再現
ボクシング漫画不朽の名作である「あしたのジョー」といえば、丹下段平が運営するボクシングジム「丹下拳闘クラブ」での、様々な人間ドラマも印象的です。「情景」あふれる人間ドラマ要素の強い作品に対し、「情景王」の異名を持つ稀代の名モデラーがジオラマで再現しました。
2023/1/2
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
仕事始めの前にクローゼットをスッキリ!きれいなズボンのたたみ方教えます
身動きのとりやすいパンツスタイルはファッションの定番。仕事で履くスラックスから、プライベートで履くジーンズなど、さまざまな種類がありますが、そのたたみ方ももちろん一律というわけにはいきません。誤ったたたみ方をすると、素材やシルエットの特徴が失われてしまうことも。今回はボトムスの型ごとのきれいなたたみ方を解説します。
2023/1/2
食レポ
| writer:
たまちゃん
「マクドナルド福袋2023」はコスパは最強か!?無事当選したので早速レビュー
毎年新年になると、熾烈な争いを繰り広げる「福袋業界」。お徳な商品が入っていたり、レア物が入っていたりと、ガチャ要素たっぷりな年始のお楽しみです。そんな福袋の中でも特に人気が高い福袋といえば「マクドナルドの福袋」ではないでしょうか。ということで、さっそくレビューしていきたいとおもいます。果たしてどんな商品が入っているのか?そしてコスパはどれほど良いのか?
2023/1/2
ライフ
| writer:
上村舞
はじめてでも大丈夫!バレエ鑑賞のマナーからチケットの取り方に服装まで解説
もしも少しでもバレエに興味があるなら、2023年はバレエ鑑賞にチャレンジしてみませんか?「バレエ鑑賞は、バレエに詳しい人だけが行くもの」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、鑑賞初心者さんでも楽しめるんです。とはいえ、鑑賞マナーなどの基礎知識がなければ十分にバレエ鑑賞を楽しめないかもしれません。本稿では、バレエ公演のチケットの取り方、席種、服装、鑑賞マナーなどをギュッと詰めこみました。
2023/1/2
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ストーカー?家政婦?物陰から二足立ちで視線を送る猫さんに爆笑
「晩御飯作ろうとしたらストーカーいるんだけど……」当時仕事中だった、ツイッターユーザー「ネコランド」さんの元に届いた妻からのメッセージ。これは一大事!と、添付された写真を見ると、そこには物陰からジッとカメラを見つめる視線が……ってよくよく見れば、これは猫ちゃんじゃありませんか!
2023/1/2
コラム
| writer:
おたくま編集部
神社仏閣の所在地に法則性はある? 愛宕神社と弁天堂の場合
全国様々な場所にある神社仏閣。人々の信仰の対象として親しまれていますが、神社仏閣に向いた土地、というのはあるのでしょうか。実は、一部の神社仏閣については、一定の法則性が見出せる場合があります。その一例として、火伏せの神である愛宕神社は、火の見櫓と同じように集落が見渡せる高いところ(愛宕山)、そして水の神でもある弁天は、水辺でありながら水の被らない場所(弁天島)に作られることが多いのです。
2023/1/2
ライフ
| writer:
山口 弘剛
子どもの洋服は子ども自身に選ばせてみる 大手企業も推奨する「服育」に注目
幼児期から学童期の子どもの洋服選びって難しいですよね。せっかく買ってあげたけど気に入ってもらえなかった、という経験のあるママパパも多いと思います。そんな時は、あえてお子さん自身に買う段階から洋服選びをさせてみると良いかもしれません。「着る服を自分で決める」という行為には、子どもにとってさまざまなメリットがあるんですよ。
2023/1/1
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
まるで家庭教師?4匹の猫ちゃんたちが冬休みの宿題を応援
年末年始、子どもたちは冬休み期間。家庭では日々宿題に勤しんでいるかと思いますが、ツイッターユーザー「なみそ」さんの娘さんには、心強い応援団が付いているようです。リビングのテーブルで問題を解いているとそこへ4匹の猫ちゃんたちが集まってきました。一見すると邪魔をしているようにも見えますが……決してそんなことはないんですよ。
2023/1/1
季節・行事
| writer:
おたくま編集部
小さくても山登り気分 都内現存最古の「富士山」登ってみた
初夢で見ると縁起が良いとされている「一富士二鷹三茄子」。筆頭に挙げられる富士山は世界遺産の選定理由にもあるように、古くから信仰を集めてきました。江戸時代の人は富士山から溶岩を持ち帰り、全国各地に小さな「富士」を作って代わりとしました。その中でも都内に残る最古の「富士」、渋谷区の鳩森八幡神社にある富士塚に登ってきました。1789年の築造と伝えられ、1981年に東京都指定有形民俗文化財となっています。
2023/1/1
ユニーク
| writer:
おたくま編集部
魚型たれ瓶「ランチャーム」には金色バージョンが存在するって知ってた?
特に魚型の形状で広く浸透しているたれ瓶「ランチャーム」。実はこれには、金色でカラーリングされたその名も「金のランチャーム」が存在していることはご存知でしょうか。元々の鯛の形状に加えて、重厚感が付与されたそれは、製造数の少なさもあり、発見者のユーザーにちょっとした「ラッキーチャーム」を提供しています。
2023/1/1
ライフ
| writer:
上村舞
バレエは「整う」んです 新しい趣味を始めたい方へ歴21年の筆者がメリット解説
新年を迎えた今、「今年こそは何か新しいことを始めたい!」と趣味を探している方も多いのではないでしょうか。筆者がおすすめしたい趣味が「クラシックバレエ」。本稿では、バレエ歴21年の筆者が大人から始めるバレエのメリットをご紹介。「姿勢が良くなる」「身体が引き締まる」といったイメージしやすいメリットだけでなく、「え、そうなんだ!」と思うような意外なメリットも実はあるのです。
PAGE NAVI
«
1
…
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
…
1,234
»
トピックス
豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに
大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
編集部おすすめ
誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送
一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け
「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加
米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる
アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/10
コロワイド、宮城県名取市が包括連携協定を締結
2025/8/10
COIN PARKING DELIVERYが本格餃子包をジャック!?
2025/8/10
【男の身だしなみ革命】総会員数37万人*¹突破のメンズ脱毛サロン「メンズクリア」がホットペッパービューティー8月限定クーポンを配信
2025/8/10
【激レア日本酒飲み比べ】『十四代』『新政』『花陽浴』など超希少酒のプレミアム飲み比べ体験|日本酒原価酒蔵新宿東口店で8月限定開催
2025/8/9
【クラスTシャツのchikyubitoが板橋区教育委員会と株式会社FRDが共催するスポーツ体験活動を支援】
more
↑