おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

子どもが粉薬を飲んでくれない!保育士ママも実践する粉薬の飲ませ方

update:

 子どもが風邪をひいたときに、病院で処方される粉薬。粉薬を嫌がらずに飲んでくれる子は良いですが、味や匂いに敏感な子に毎日薬を服用させるのって大変ですよね。

 無理に飲ませようとすると吐いてしまったり、ジュースに入れても飲み切ってくれなかったり……。特に抗生物質の入った苦い粉薬は、飲ませるのに一苦労です。

 保育士である筆者の子も例にもれず、粉薬は大の苦手。病院へ行く度、お医者さんや薬剤師さんに「粉薬をなかなか飲んでくれなくて」と相談し、たくさんのアドバイスをもらった結果、たどり着いた方法を紹介します。

  • ■ 前提条件「事前に医師や薬剤師に相談すること」

     飲ませるコツを紹介する前に、「必ず守っていただきたい前提」を説明しておきます。

     どんな薬でも、飲ませ方に困ったときには「事前にお医者さんや薬剤師さんに相談しておくことが重要」。たとえ過去に処方してもらったことのある薬であったとしてもです。

     その際に「これを混ぜて飲ませてもいいですか?」「こういう飲ませ方をしてもいいですか?」と聞けば、必ず良いアドバイスが貰えます。

     特に何かを混ぜて与えるときは必ず行ってください。薬によっては食べ物や飲み物との「相性の良し悪し」があるからです。

     これから紹介する手前アレですが、「ネットで見た方法だから~」「ネットに書かれていた」と独断で行動するのは厳禁。目の前にいるお医者さんや薬剤師さんが言うことの方をまず信用してください。

     筆者がこれから紹介するのは、お医者さんや薬剤師さんに紹介された方法ですが、紹介するメインはあくまで「実行するときのコツ」と「やってみての感想」。お医者さんなどに相談する際の参考の一つと捉えてください。

    ■ 水で練って頬の内側に付ける

     さて、ここからが飲ませ方のコツの紹介です。はじめは「水で練って頬の内側に付ける」方法。

     スプーンやお皿に粉薬を出し、そこに水を数滴たらします。少し練ってペースト状にしてひとかたまりにまとめ、手で頬の内側や上あごのなるべく奥の方にくっつけるようにしていれます。その後は、水などを飲ませてあげてください。

     これは、筆者が働いていた託児所で実践していた方法です。ただし事前に保護者からの「与薬申請書(与薬依頼票)」などの提出があった場合のみ。保育士の先輩たちは手慣れたもので、小さなスプーンの上だけで器用にペースト状にして乳児が気が付かないうちにパパっと服薬を完了させていました。

     看護師さんによると、粉薬の中には、溶けて時間がたつと苦みが強くなるものもあるため、なるべく素早く飲ませることがポイントとのこと。

     なお、託児所・保育園・幼稚園では「与薬を原則行わない」ケースがほとんどです。与薬は医療行為になるからです。このため託児所・保育園・幼稚園にお子さんを通わせている場合には、通う施設の方針を確認してから薬を処方してもらうと良いでしょう。

     与薬申請書などを提出すれば対応してくれることもあれば、「園で服薬しないで済むようお医者さんに相談してください」と言われることもあります。施設にはそれぞれ決まった「与薬方針」が定められています。必ず方針に従ってください。

    【Point:水の入れすぎに注意】
    粉薬に水を入れすぎるとペースト状にならないため失敗します。思いのほかよく溶けるので、はじめのうちは1滴ずつ、慎重にいれることをおすすめします。

    ■ 練乳など食べ物と混ぜる

     薬剤師さんに聞いて一番効果があったのが「練乳と混ぜる」方法。粉薬をお皿に出し、練乳と混ぜてスプーンで与えます。

     濃くて甘い練乳の味が薬の味を消してくれるようで、我が子にはアイスクリームやジュースに混ぜるより効果がありました。我が子の天敵、苦い抗生物質入りの薬も、練乳に混ぜればなんとか飲ませることができました。

     ほかにも練乳のかわりに苺ジャムやブルーベリージャム、パンに塗るチョコレートペーストを混ぜても良いと言われることがあります。また、意外なところだと「海苔のつくだ煮」。

     ただしこれも重ねてとなりますが、「お医者さんや薬剤師さんに相談してから行ってください」。食べ物・飲み物には薬との相性があり、混ぜることで苦みがますものもあります。

    ■ 錠剤なら飲めるという子も

     幼児期以降になると、粉薬は飲めないけれど、錠剤なら意外とすんなり飲める子もいます。薬の種類や病院によりますが、錠剤に替えてもらえる場合もあるので、どうしても粉薬が苦手な子は、お医者さんに相談してみると良いでしょう。

    ■ 薬が飲めたら褒めてあげよう

     特に幼児期以降は、「薬=美味しくない」と知りながら、頑張って飲む子が多いと思います。「よく飲めたね!」と頑張りを認めることで、次に飲むときのモチベーションに繋がります。薬を飲んだあとは、めいっぱい褒めてあげましょう。

    【一柳ひとみ:筆者プロフィール】
    都心にあるシティホテルで、サービススタッフ、宴会担当や婚礼担当(ウエディングプランナー)として、10年以上勤務。現在は3児の子をもつ母であり保育士。結婚式の仕事やライター業も行っている。

    あわせて読みたい関連記事
  • ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もはや芸術」
    インターネット, おもしろ

    ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もは…

  • ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
    インターネット, おもしろ

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 一柳ひとみWriter

    記事一覧

    ウエディングプランナーと保育士の経験を持つ3児の母。現在は平日はWEBライターとして、週末はプランナーとして働きながら、手作りサイトでの販売と子育てに奮闘中。動物とお笑いが好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「リラックスしすぎでは?」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「リラックスしすぎでは?」窓辺で寛ぐ猫がまるで人間

  • 「美少女戦士セーラームーン」の「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    セーラームーン「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ 2025年限定フェイスパ…

  • 激おこなチワワがかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    ご機嫌ナナメで飼い主にブチギレ 激おこなチワワがかわいすぎる

  • 第1話「生まれてオドロいた!」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「みどりのマキバオー」傑作選がジャンプチャンネルにて2週間限定配信!第1話…

  • 映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    テレビアニメ「先輩はおとこのこ」が映画化!「映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ…

  • 第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売
    商品・物販, 経済

    第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト