- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
北海道が「多機能ツール」に大変身!形を生かしたアイデア作品に注目
都道府県をモチーフに、「栓抜き」や「洗濯バサミ」「パンの袋を留めるやつ(バッグクロージャー)」などを制作している、麦茶さんが、新たな作品を生み出しました。今回は「北海道」が、ひとつでさまざまな役割をもつ「多機能ツール」に変身。ツイッターに投稿された動画には、「ボルトを回せる」「缶を開けられる」「穴を開けられる」といったさまざま機能が、麦茶さんの実演と共に紹介されています。 -
ポメラニアンの初シャンプー 濡れて「チワワになっちゃった」!?
ワンちゃんや猫さんをシャンプーする時、フワフワの毛並みが濡れて体のラインがスッキリ分かるようになると、まるで別人のような姿になることがあります。こんなに細くて小さかったっけ……と驚くこともしばしば。ポメラニアンの女の子が生まれて初めてのシャンプーを体験したところ、濡れて小さくなった姿に飼い主のお子さんが「チワワになっちゃった!」と驚きの声を上げる様子がTwitterに投稿されています。 -
息がピッタリ ツインズ猫のシンクロっぷりに驚きの声
見ている方向や歩幅、尻尾の向きなど、見事にシンクロしているのは、仲良し兄弟猫のごましおくんとしらたまくん。その姿は、まるでアーティスティックスイミングの選手のよう。普段からそれぞれ同じ格好でグルーミングしたり、隣り合ってヘソ天しながら寝転がったりしていると言います。しかし、今回のようにピッタリ揃っているというのは初めてだったそう。2匹を見た時は「何かの行進を見ている感じでした」と語っていました。 -
平面と立体を行き来する華麗な「切紙」作品 我流切紙人・川崎利昭さん
切り絵というと、シルエットを切り抜いたり、描線を切り残したりする平面的な作品を思い浮かべる方が多いと思います。ところが、平面的な作品だけでなく、紙を切って立体的な作品も作り続けているアーティストがいます。自らを「我流切紙人」と称する川崎利昭さん、幼稚園の頃から取り組んできたという、その独特の作品についてうかがいました。幼稚園時代からプロになった現在に至るまで、作品の数は数万点にも及ぶといいます。 -
まるでアスレチック!部屋中に設置されたパイプ内を爆走するハムスター
ツイッターにて「#作業環境が見たい」というハッシュタグと共に投稿された一本の動画が130万回以上も再生されています。動画に映っていたのは、ゴールデンハムスターのもかちゃん。部屋の中に張り巡らされた、透明のパイプ内を縦横無尽に駆け回っています。カーブはもちろん、上りや下りだってなんのその。専用通路をパワフルに進むもかちゃんの姿を見ていると、何だかこちらまで楽しい気持ちになってきます。 -
「梅ミンツ」コラボのあたりくじ付きプロテインが発売 はずれても「浪花の駄菓子王」の格言付き
懐かしの「当たり梅ミンツ」がプロテインになって登場。プロテインやスポーツサプリメントを手掛ける株式会社ウエニ貿易より、「当たり梅ミンツ」とのコラボ商品「マイルーティーン オリオン ウメミンツ風味プロテイン」が発売されます。あたりくじを指定の送付先に郵送すると同商品が貰えるとのこと。また、「はずれくじ」には、「浪花の駄菓子王」の異名を持つ高岡五郎氏によるマーケティング語録が印字されているそうです。 -
指に広がる色とりどりのメロンパン 粘土細工で表現する「小さなパン屋さん」
パン好きが高じて、自らパンを作るようになったというのは往々にしてあることですが、それを粘土を用いたアートとして作り上げたクリエイターがTwitterへ作品を公開。現在の自身のトレンドでもあるという「メロンパン」は、ミニミニチュアのサイズにもかかわらず、本物そっくりの逸品に「焼き上げ」。 -
「クソダサワードアート」多用の自己紹介カード 松丸亮吾が公開し話題に
謎解きクリエイターとして活躍中のタレント・松丸亮吾さんが、小学4年生のときに作ったという懐かしの自己紹介カードを公開。その「懐かしすぎるデザインセンス」に注目が集まっています。松丸さんは5月30日、自身の公式Twitterに「実家帰ったら小4のとき作った懐かしの自己紹介カード見つけたんだけど、クソダサワードアートをかっこいいと思って多用してるのが本当におもろい」と1枚の写真を添えて投稿。 -
やらかしてしまった子猫たち 無実を装うも表情でバレバレ
「何を聞いても目を合わせてくれません」。こうつぶやいたのはツイッターユーザー・エキゾのきなこさん。添えられた写真には、子猫のこんぶちゃんとごまちゃん、そして倒れた鉢植えから飛び散る土……という目も当てられな状況が。どうやら2匹が鉢をひっくり返してしまった後のようですが、驚きと気まずさから固まってしまったみたいです。 -
映画「メタモルフォーゼの縁側」劇中BL漫画が実写ドラマ化 Huluで独占配信
鶴谷香央理原作の映画「メタモルフォーゼの縁側」に登場するBL漫画、「君のことだけ見ていたい」の実写ドラマ化が決定しました。6月17日からHuluで独占配信されます。佑真に密かに恋心を寄せる咲良に倉悠貴さん。自分の本当の気持ちと向き合う佑真には水沢林太郎さんが演じています。さらにお笑いコンビ・シソンヌのじろうさんが咲良と佑真の担任・石野先生を演じ、脚本は空気階段の水川かたまりさんが担当しています。 -
ポケモン「ナエトル親子」のリアルジオラマ まるで生きているかのよう
「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」に登場する「ハクタイの森」をテーマにしたジオラマが、ツイッターで注目されています。緑あふれる森の水辺に現れたのは「ドダイトス」と「ナエトル」の親子。ゲーム内の描写とは異なる写実的な作風でありながら、親と子の関係性が伺えるような、温かみのある作品となっています。 -
窓の外には何が?家の猫さん全員集合でニャルソック
猫は好奇心旺盛な一面があり、見慣れないものに対しては遠巻きにして、様子をうかがう習性があります。Twitterに、家の中で暮らす猫が勢揃いして、外の方を見守る動画が投稿されました。 集まった猫は総勢8匹。珍しい光景に飼い主さんが動画を撮影し始めると、やがて外に猫の姿が。どうやら、外に猫がいる、と窓から見ていた猫がほかの猫を呼び寄せた模様。まるでホームセキュリティで警備員が集まるような感じですね。 -
庵野秀明セレクション「ウルトラマン」4K特別上映開催 スーツアクターの記念トークショーも
映画「シン・ウルトラマン」のヒットを記念して、庵野秀明セレクション「ウルトラマン」の4K特別上映が開催。6月3日~12日まで、全国13の劇場で実施されます。さらに庵野さんから「ダダに決まる蹴りの格好良さ」など、作品の選定理由などのコメントも到着。ウルトラマンのスーツアクターである古谷敏さんが登場する記念トークイベントも、6月3日18時からTOHOシネマズ池袋のスクリーン3で開催されます。 -
お迎え初日にへそ天で眠る子猫 無防備な姿に癒やされる
ペットを迎えた当日は、喜びと不安が入り混じるもの。「うちに慣れてくれるかな」とつい心配になってしまいますが、ハチワレ猫のむくちゃんにはそんな心配は無用だった様子。お迎えをして1日もたたないうちに、お腹を上に向けて眠る、いわゆる「へそ天」を披露したむくちゃん。その無防備すぎる姿に思わず癒やされてしまいます。 -
バレエ女子必見!頭が綺麗に見えるシニヨン(お団子頭)の作り方
バレリーナのきゅっとまとまったシニヨン(お団子頭)ってとても美しいですよね。バレエでは、なるべく頭が小さく見えるようにシニヨンを作らなければいけないので、おしゃれなヘアアレンジとして作るシニヨンとはひと味違った工夫が必要になります。バレエ歴21年の筆者が長年の経験から編み出した美しいシニヨンのコツをご紹介します。バレエ女子の皆さん、バレエ女子の保護者の皆さんはぜひ参考にしてみてください。 -
絵の中で優雅に泳ぐ機械仕掛けの魚たち イラストレーター城谷俊也が表現するファンタジックな「キカイ深海魚の世界」
「ワクワクする世界観」をポリシーとして、様々なモノや生物をスチームバンクな機械や乗り物などで表現している投稿者。先日は自身が取り上げる機会が多いという「深海魚」を機械化。古紙を連想しそうな古めかしい背景とは逆に、絵の中から飛び出して泳ぎそうな躍動感のそれもまた、国内外のTwitterユーザーがワクワク。 -
チョコ民党必見!爽やかザクザク食感の「ハーシーチョコレートアイスバーチョコミント」が発売
ロッテは「ハーシーチョコレートアイスバーチョコミント」(希望小売価格は税込172円)を、6月6日から新発売。この商品は、チョコレートでコーティングした中にブラッククッキーが混ぜ込まれているため、ザクザクとした食感を楽しむことができます。さらにアイスの中にもチョコチップが入っており、「パリッ」としたアクセントもプラス。爽快で食べやすいチョコミントの味わいが初夏にピッタリとのことです。 -
赤ちゃんの頭皮のにおいには男女差がある?ママの気付きに共感の声
新生児期や乳児期特有の「赤ちゃんのにおい」。いつまでも嗅いでいたくなるようなクセになるにおいですが、男の子と女の子でにおいが異なることをご存じでしょうか?もうすぐ2か月になる赤ちゃんを持つママである、ツイッターユーザーmaiさんの「赤ちゃんの頭皮のにおい」に対する気付きが話題になっています。 -
【保育士も実践】子どもの耳に届きやすい声がけのライフハック技
子どもが遊びに夢中になっているとき、テレビに集中しているときなどに声をかけても、反応が返ってこないことはありませんか?しばらく様子を見て、再度声がけをすることもできますが、夕飯時や外出したいときなど、すぐに話を聞いてもらいたいタイミングもありますよね今回は、保育士も実践する、子どもの耳に届きやすくなる声がけの方法を紹介します。簡単にできるものばかりなので、ぜひご家庭でチャレンジしてみてください。 -
クリエイターがSNSを使う際の注意点とは? 元専門学校講師の講義漫画
現代のクリエイターにとって、SNSは使い方によっては強力なファン獲得ツールになる反面、逆に炎上がきっかけで評判を落とすこともあります。クリエイターを目指す人は、どう使っていけばいいのでしょう?とあるクリエイター養成系の専門学校で講師を務めていた漫画家が、当時の講義をもとにした漫画をTwitterに発表しました。まずは“やってはいけないこと”として「悪口を言わない」「口論しない」が挙げられています。