おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大みそかの夜って何食べる? 主婦の問いかけの回答が多様性に富んでいた件

 2022年もいよいよ年の瀬。

 新年の準備を始めつつ、年内もうひと踏ん張りといった時期ですが、ところで「大みそか夜の食卓」といえば、みなさん何を思い浮かべるでしょう?

 「紅白歌合戦見ながらやっぱり年越しそば?」と、反射的に返す人も多いかと思いますが、実は必ずしもそうとは限らないんです。

  • 「夫と結婚したばかりの年に驚かれたんだけど。大晦日の夜ってさ、すき焼きだよね?実家では昔からすき焼きだったし、年末にスーパー行ったら「今夜のすき焼きに!」ってお肉推してるし、大晦日の定番だと思ってたんだけどみんなの家は違うの?すき焼き以外だと何食べるの?」

     Twitter上で問いかけを行ったのは、主婦のはらんゆみさん。つぶやきにもあるように、自身にとっての大みそかの夜は「すき焼きだよね!」な人物。しかし、新婚当初に夫に話すと驚かれました。ふとそれを思い出したのが、今年(2022年)の12月。

     「『みんなは何食べるのかな?』『メニューって決まってないのかな?』『すき焼きってド定番じゃないの?』などなど気になって、フォロワーさんに軽く聞く気持ちでの投稿だったんです」

     ところが、はらんさんの「軽く」は瞬く間に拡散。結果として3万を超えるいいね、700件以上のリプライ(返信)、1万を超えるリツイートに、3000件以上の引用が寄せられる大反響となりました。そしてそこには、実に多種多様な「大みそか」が存在したのです。

    ■ 実は東海に多かった「大みそかにすき焼き」

     「結果は全て集計します!」と語ったはらんさん。想定以上の反響でしたが、数日後本当に全てとりまとめました。結果としては下記の通り。

    1位:そば
    2位:鍋(しゃぶしゃぶ・カニ・鰤しゃぶ含む)
    3位:寿司(手巻き、握り)
    4位:すき焼き
    5位:おせち、オードブル

     やはりというべきか、1位は「年越しそば」でした。2位以下は、メニューをみるからに
    「人数がいるときに食べるメニュー」ばかりが並んでいます。

     寒い季節ということもあり、暖かい「鍋」が2位に入っています。年末年始は「いいもの」を食べたい、そして旬な食材ということで「カニ」が選ばれるのも納得。「いいもの」流れで寿司が3位にランクインしています。

     そして、はらんさんの「すき焼き」が4位に食い込みました。しかもある「傾向」が、見られたそうです。

     「東海地方に住む方から多くいただきました。私も愛知生まれなので、ひょっとしたら『地域柄』かもしれません」

     とはいえ、他の地域からも寄せられた結果での4位。意外な結果に思えるかもしれませんが、実は「すき焼き」というのは、夏と冬に「割り下」などの「素(もと)」が売れる傾向があったりします。筆者は過去、大手コンビニチェーン店と、食品業界に従事した経験があり、当時のデータにそうした傾向が見られたのです。

     これは、お盆と年末年始に一族が集結する家庭が一定数存在し、せっかくなのでと、黒毛和牛などのちょっとお高めな「いいもの」を買い、「焼肉」や「すき焼き」を……という需要が同時に存在するためと考えられています。

     「でもなぜ東海に?」というのは、元々この地域には、「ひきずり」と呼ばれる、鶏肉を使ったすき焼きが親しまれていたことが背景に存在します。

     また、この料理には、「過去を引きずらないように」という意味合いで、かつては大みそかなどの年末に食される風習がありました。それが巡り巡って、「すき焼き」に昇華されたともいわれています。

     ところで、はらんさんのリプライ欄では、Twitterユーザーの密さん(@mi_chan454)により、即席アンケートが実施されました。

     「そば」「すき焼き」「おせちフライング」「寿司か鍋」という設問により行われ、最終的になんと26万を超える回答が寄せられています。その結果は下記の通り。

    1位:そば 58.9%
    2位:寿司か鍋 20.5%
    3位:すき焼き 15.9%
    4位:おせち 4.7%

     ここでもそばは堂々1位を獲得。そしてすき焼きは3位に入りました。これは26万人中、4万人以上のユーザーから選択されたということになります。あくまでTwitter上での話ですが、「大みそかの夜にすき焼き」は、「ド定番」とは言えないかもしれませんが、少なくとも「マイノリティ」ということでもないようです。

    リプライ欄では、Twitterユーザーが即席アンケートを実施。

    ■ 他にも色々な料理が

     翌日に元旦が控えていることもあり、フライングで「おせち」を食べるという声も印象的だった今回の「実態調査」。ちなみにはらんさんによると、おせちは「北海道」ではおなじみなんだそうです。

     自身の個人的見解としては、「完全にフライングじゃね?」という心境だったそうですが、実は筆者も大みそかは、そばに加えておせちフライングが定番。ただ私は、親族含めて「関西」に縁があり、知る限りでは北海道は一切の縁がありません。

     「じゃあなんで食べてるの?」という声が飛び込んできそうですが……私にも分かりません。幼少期からそれが「ド定番」だったもので……(笑)

     他にも、「ナメタガレイの煮つけ(東北)」「沖縄そば」「ふぐ」「カレー」「天ぷら」「めざし」「いつもと同じ」などといった声が寄せられたというはらんさん。先のすき焼きも含めて、様々な食卓事情を知ることが出来たとのこと。

     「読んでいてとても面白かったです。大みそかは、皆さんそれぞれの家の『ごちそう』を食べながら新年を迎える、そしてそれが『定番』として受け継がれていく。それって、なんだか素敵な話じゃないですか?でも、私の推しは『すき焼き』ですけどね!(笑)」

     さて、みなさんは「大みそかの夜」は何を食べますか?

    https://twitter.com/mi_chan4545/status/1602145961836679168

    <記事化協力>
    はらんゆみさん(@haran_yumi)
    密さん(@mi_chan4545)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 画像提供:北総水産さん(@hokusosuisan)
    インターネット, おもしろ

    「条件付特定外来生物」のアメリカザリガニを食べる?千葉県・印旛沼周辺にある食文化…

  • ダウンタウン「笑ってはいけない」シリーズが2023年も見送り
    TV・ドラマ, エンタメ

    ダウンタウン「笑ってはいけない」シリーズが2023年も見送りか? ファンから「ガ…

  • ネパールの子らに大人気だった日本の「おむすび」(日々のネパール情報さん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    漫画やアニメで見た実物に大喜び 「おむすび」をネパールの子らが初体験

  • 画像提供:アルトゥルさん(@ArturGalata)
    インターネット, おもしろ

    外国人には謎だらけな日本食の名前 かっぱ巻き→伝説の化け物を巻いた!

  • 「これ何するやつか知っている?」
    商品・物販, 経済

    「これ何するやつか知っている?」 祖母の家で見つけた「米びつ」

  • 画像提供:アルトゥルさん(@ArturGalata)
    インターネット, おもしろ

    外国人が驚いた日本の食文化 パンに麺を挟んだ「焼きそばパン」は美味しいけれど不思…

  • インターネット, びっくり・驚き

    繊細なきゅうりの飾り切り 日本料理の「粋」を感じる美しさに心酔

  • インターネット, びっくり・驚き

    北海道はキャベツもでっかいどー! あまりの大きさにびっくりが止まらない

  • インターネット, 社会・物議

    猪瀬知事は今回の辞職劇を2年前に予言してた?

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト