- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
キングジムの偽通販サイトが出現 個人情報の不正取得や詐欺被害に遭う可能性も
オフィス、家庭用の文房具を企画・製造販売する「キングジム」の名を騙った、偽の通販サイトの出現が確認されているとのこと。株式会社キングジムが公式サイトやSNSを通じて注意を呼び掛けています。 -
明治がサンリオと様々な企画を実施 バレンタインに向けFRUITS ZIPPERのAR企画も始動
明治が2025年のバレンタイン企画第1弾として、サンリオキャラクターズとコラボ。限定商品の発売やコラボカフェのオープンなど様々な企画を実施。2024年に明治おかし大使に就任したFRUITS ZIPPERの、バレンタインを楽しむAR企画第1弾も始動。対象商品をTikTokのカメラで映すとメンバーがお菓子の上で踊ります。 -
“松屋史上最も辛い”と話題の「水煮牛肉」!実際に食べてみたらガチの激辛料理でした
1月7日午前10時から、松屋に「水煮牛肉〜四川風牛肉唐辛子煮込み〜」が登場しました。スープの強烈な赤色と、大量に添えられた輪切り唐辛子。見ているだけで口の中がヒリヒリしてくるこの新メニューです。しかも“松屋史上最も辛い”が売り文句……気になったので実際にお店で食べてきました! -
「りぼん」創刊70周年、ローソンで特別イラストプリント開始
集英社の少女向けまんが誌「りぼん」が2025年、創刊70周年を迎え、特別な1年を祝う企画が続々と展開される。1月7日には、「りぼん」を代表する連載中含む歴代の人気漫画家12名が描き下ろした特別イラストが、全国のローソンのマルチコピー機でプリントアウトできる「ローソンプリント」サービスで販売開始された。 -
一人暮らしの冷凍庫にネギトロ2.5kg着弾!消費期限間近だがギリギリ食べ切れる……と思いきやまさかの伏兵が
一人暮らしで自炊をするようになってから「冷凍って最強では?」と気が付いた筆者。冷凍を“時を止める魔法”だと思い込んで、なんでもかんでも冷凍する人間になっています。しかし冷凍したからといって実のところ食材の時が止まるわけではなく……“冷凍”によって、少し困った目にあってしまった人がXに現れました。 -
一万年と二千年前から愛してる!「想星のアクエリオン」OP映像と第一話先行カットが公開
TVアニメ「想星のアクエリオン Myth of Emotions」のオープニング映像ノンクレジット版が先行公開されました。楽曲は「創聖のアクエリオン Myth of Emotions Ver.」で、シリーズではおなじみのAKINO from bless4と、JAM Projectのメンバー福山芳樹さんが担当します。 -
その発想はなかった! 妙にリアルな「角砂糖に群がるアリ」のサイコロ
すごろくをはじめとするさまざまなゲームに用いられる「サイコロ」を、クリエイターの「八羽」さんがユニークなグッズにアレンジ。その名も「角砂糖に群がるアリのサイコロ」。Xの投稿に添えられた写真を見てみると、なんと1から6までのサイコロの目が、アリのシルエットになっているではありませんか。ランダムな動きがまた妙にリアル……! -
7並べの輪の中に入るポメラニアン ボクも参加したいワン!
年末年始に家族や親戚が集まり、輪になってトランプやボードゲームを楽しんだ人も多いのではないでしょうか。その輪の中でひときわ目立つのが、ポメラニアンのぽんちゃん。Xに投稿された写真には、7並べで遊んでいる飼い主さんたちを、まるで戦況を見守る軍師のように見つめるぽんちゃんの姿が……! -
プレバン初「大人女性層向けPOP UPイベント」大阪で開催 懐かしヒロインのアイテムを多数展示
バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」が、初の「大人女性層向けPOP UPイベント」を大阪にて開催する。懐かしのヒロインたちのアイテムが展示される。イベント名は「PREMIUM BANDAI SHOWROOM POP UP」で、期間は2025年1月11日から13日までの3日間。阪急大阪梅田駅1F中央WEST広場が会場となる。 -
焼そば×シチュー!?「一平ちゃん」の変わり種「クリームシチュー味」が思ってたより美味しかった……けど!
明星食品のカップ焼そば「一平ちゃん」からは、たびたび変わり種が登場します。1月6日に発売されたのは「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 クリームシチュー味」。なんと「クリームシチュー」味です。焼そば×クリームシチュー……果たして一体どんな味なのか、早速購入して食べてみました。 -
総重量1キロ超のメニューも登場!伝説のすた丼屋「肉だくあんかけすた丼」発売
丼チェーンの「伝説のすた丼屋」と「名物すた丼の店」から、具だくさんならぬ肉だくさんのあんかけ丼が登場します。その丼の名は「肉だくあんかけすた丼」。1月7日より発売。さらに同日、5種類の野菜を加えたボリューム満点の「肉だくあんかけ野菜すた丼」も発売されます。他にも総量約1.3キロで並盛の1.5倍の肉とご飯を豪快に盛り付けた「肉だくあんかけすた丼 鬼盛り」も販売されます。 -
ボコボコではなくふわふわに ぬいぐるみのメリケンサックで殴られたい?
指に装着して相手を殴る時に使用するメリケンサック。物騒で、なんだか怖いイメージです。これをイメージとは真逆のモコモコで可愛いぬいぐるみに仕上げたのは、現代美術作家の南村杞憂さん。Xには装着した写真も投稿されていますが、猫の肉球にも見えます。本来、攻撃性の塊のようなメリケンサックを「ぬいぐるみにできたら……」と発想したのがきっかけと明かしていました。 -
インドネシア産ホラーゲーム「ドレッド・アウト」がリマスターで復活、1月16日に発売決定
インドネシア産ホラーゲーム「DreadOut(ドレッド・アウト)」と続編の「DreadOut: Keepers of the Dark」のリマスター版が2025年1月16日、Nintendo SwitchとPlayStation 4/5に登場する。タイトルは「DreadOut Remastered Collection」。 -
国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ
日本の国歌として知られる「君が代」。明治時代から全国的に歌われるようになったとされていますが、歌詞のルーツが鹿児島県にあるかもしれないことをご存じでしょうか。そのゆかりの地とされているのが、薩摩川内(さつませんだい)市入来町にある「大宮神社」。恥ずかしながら鹿児島市在住歴の長い筆者も知らなかったので、実際に現地に行って確かめてみることにしました。 -
見つめ合うカエル いきなりパチン!に飼い主も「なんで?」
Xに投稿された2匹のカエルが話題を呼んでいます。お互いを見つめ合って、なんだか良い雰囲気……と思った瞬間、右のカエルが左のカエルをいきなりパチン!驚きの展開です。「そんなに見ないでケロ」とでも思ったのでしょうか。一方、叩かれたカエルは、予想外の出来事に驚いたのか、その場でフリーズしてしまいました。 -
THE ALFEEファンの「ごっこ遊び」が話題 高見沢俊彦のエンジェルギターをダンボールで再現!
メンバー3人にそれぞれの個性があるTHE ALFEEですが、中でも目を引くのが高見沢俊彦さんが使用するギター。天使が羽ばたいているようなデザインが特徴的な「Ultimate Archangel II」です。Xユーザーの「ゆっきー」さんは、そのギターを、なんとダンボールで制作してしまいました。 -
「助けて、飼い主さん!」姉弟ケンカに困惑するボーダーコリーのエマちゃん
目の前で飼い主さんのお子さんたちが姉弟ケンカを始め、困った表情を浮かべているのは、ボーダーコリーのエマちゃんです。Xに投稿された写真には、「どうすればいいですか?飼い主さん」と目で訴えている姿が写っています。仲裁できればいいのですが、エマちゃんはどうすることもできず、お手上げ状態です。 -
筑前煮も雑煮も大変身!正月料理リメイクレシピ3選
年があけて数日すぎると、そろそろ飽きてくるのが「おせち」。特に筑前煮は大量に作ることもあり、このままだと余らせそうで困っている……。なんて方が多いのではないでしょうか。実は私もその一人です。そこでまだ2日目にもかかわらず取り組んだのが「おせちリメイク料理」。ちらし寿司、茶わん蒸し、かしわ飯の3品を作ってみました。 -
見よ、これが“くん活ガチ勢”だ……!ゼロ距離でポールの匂いを嗅ぐワンちゃん
くんくんくん……くんくんくんくんくんくんくんくんくんくんんくんくんくんくんくんっ!道端に伸びているポールに顔をぺちゃっと押し付け、ゼロ距離でにおいを嗅いでいるワンちゃんがいます。4歳のペキニーズ・てんてんくんです。 -
鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた
鹿児島の観光名所のひとつ、「仙厳園」には、全国的にも珍しいとされる、猫を祀った神社「猫神社」があります。猫の健康祈願や、虹の橋を渡った猫のお参りなどのため、これを目的に来園する猫愛好家も多くいるのだとか。そんな猫神社が2024年2月に遷座し、新たな鎮座地に移ったとのことなので、2年ぶりに訪問してみることにしました。