おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

 大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字(名字)を持つ人と知り合いになることがよくあります。そんなときに「珍しい!」と驚く気持ちもわかりますが、一方的な「珍しい苗字」認定は、相手によって不快感を与えてしまうことも。

 では見慣れない苗字に遭遇したときにはどうすればいいのか。とあるXユーザーが提案するアイデアが、1つの解決策になるかもしれません。

  • ■ 北海道から沖縄まで、各都道府県の特有の苗字がまとめられた日本地図

     苗字に関する同人誌の発行などをしているXユーザーの「きょくにゃん 苗字系Vtuberのパイオニア」さんがこのほど投稿したのは、「地域特有の苗字」をまとめた日本地図。

     北海道から沖縄までの各都道府県において特有の苗字が、数個〜20個程度列挙されています。

    東北地方、新潟県

     きょくにゃんさんは、Xで話題のサメミームに便乗する形で「突然地域特有の苗字を指摘してフォロワーを怖がらせましょう!」と投稿。続けて「『君この地域の出身なの?じゃあ〇〇って苗字の人知り合いにいるよね』と聞くとかなり高い割合で怖がってくれますよ」と綴っています。

     確かに新しく知り合った相手の苗字にそのまま「珍しい!」と伝えるより、地域や苗字を結びつけて返答する方が、会話が広がって面白いですね。

     きょくにゃんさんの地図は、著名人のWikipediaと見比べながら眺めるのも楽しいです。

    関東・中部・関西地方

     例えば千葉県特有の苗字として「加瀬」がありますが、この苗字を見て筆者が真っ先に思い出すのは俳優の加瀬亮さん。加瀬さん自身は神奈川県横浜市出身ですが、双日株式会社の元代表取締役会長である父・豊さんは千葉県出身だそう。

     また声優の鬼頭明里さんや、漫画家の鬼頭莫宏さんはともに愛知県の出身。きょくにゃんさんの地図の愛知県には、特有の苗字として「鬼頭」が記されています。そういえば筆者の知人の鬼頭さんも愛知出身でした。

     もちろん苗字と出身地が必ずしも一致しているわけではありません。しかし一致しているにしてもしていないにしても、「昔はこの県に関係があったのかな?」「やっぱりこの苗字はこの県に多いんだな」ということが実感を伴って頭に入ってくることが、非常に楽しいです。

     この興味深い地図を作成したきょくにゃんさんに、詳しくお話をうかがってみました。

    ■ 興味深い「地域特有の苗字」の世界!特定につながるので、苗字の扱いには要注意

    ―― 苗字に興味を持ち始めたのは、何がきっかけだったのでしょうか?

     小学校の頃、四月一日(わたぬき)、八月一日(ほずみ)という難読な苗字があるということを知ったのがきっかけで、電話帳や名簿などでよく苗字を探すようになりました。

    ―― 自分も同じような経験があります!が、きょくにゃんさんほどの熱意は生まれませんでしたね……すごいです。その当時から苗字への興味は変わらずですか?

     現在は苗字の分布と伝播に特に興味があります。苗字が発祥して人々の移住により、苗字が移動して現在の分布になるまで、長い歴史があります。とても一朝一夕にわかることではありませんがすごく興味があります。

    ―― 分布と伝播。確かに改めて聞くとすごく興味深いテーマですね。この「地域特有の苗字」というのは、どういった資料を元にまとめたのでしょうか?

     この画像は9年前に作成したものです。

     ここに載せた地域特有の苗字とは、その県に分布が集中する苗字(概ね、全国世帯数に対して3割以上)の内、ぼくが由来などを説明しやすいものです。

    北海道

     以前、日本ソフト販売という会社が発売していた写録宝夢巣という苗字の分布がわかる電話帳ソフトがあるのですが、そのソフトのデータを眺めて目についた分布に特徴がある苗字を抜き出して、また紙の電話帳で補完したものです。

     2県以上に集中する苗字は載っていないですし、また、その苗字の分布が都道府県内で偏っていたりして見たことがない人もいると思うので、この地図がしっくり来ない人もたくさんいると思います。

    ―― きょくにゃんさん的に「興味深いな」と感じている苗字や地域はどこですか?

     興味深いなと思う苗字や地域は、これこそ全てのものなのですが、鹿児島県は苗字の種類が多いので特有の苗字も多く、沖縄県は分布するほとんどの苗字が特有なので、載せるのが大変でしたし、まだまだたくさんあると感じた人が多いと思います。

    中国・四国・九州地方、沖縄県

    ―― 自分も眺めていて「鹿児島県は1文字の名字が8つもある!」と驚きました笑 沖縄の名字は言わずもがなですね

     鹿児島県の1文字の苗字は、奄美群島特有のものなんです。

    ―― 投稿にあったように、知り合いの苗字を的中させて怖がらせた経験は実際にありますか?

     Twitterでフォロワーさんの苗字を、住んでいる地域とツイート内容から当てたことがあります。

     もちろん、仲の良いフォロワーさんにしかそんなことはしてないし、アキネイター式で質問して当てたこともあります。

    ―― さすがは苗字の有識者……。

     注意喚起なのですが、最近は見ないのですが前に本名の1字を晒すなどのハッシュタグがあって、ハッシュタグに便乗して本名の文字を書いてしまうとかなり特定されやすくなってしまいます。

     私の苗字、世帯数ランキングで言うと何位くらいなんだよねとかそういう事も危ないです。

    ―― 苗字も立派な個人情報ですもんね。

    <記事化協力>
    「きょくにゃん 苗字系Vtuberのパイオニア」さん(@ky2g

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • ふくらはぎに世界地図?Xユーザーが公開したアザに14万いいね「フットアース」
    インターネット, おもしろ

    ふくらはぎに世界地図?Xユーザーが公開したアザに14万いいね「フットアース」

  • Googleマップ風の古地図がお手軽&楽しすぎる!創作や街歩きにも使える最高ツール爆誕
    インターネット, 雑学・コラム

    Googleマップ風の古地図が楽しすぎる!街歩きにも使える最高ツール爆誕

  • 画像提供:キヨさん(@shyoushin_mono)
    インターネット, おもしろ

    熊本がクマで大分がゾウ?漫画家の「都道府県の形が◯◯に見える」発想が斬新

  • 今和泉隆行/地理人さん(@chi_ri_jin)のXアカウント
    TV・ドラマ, エンタメ

    「マツコの知らない世界」出演が流れた理由に驚き「稀有な事例」

  • 画像提供:地図とかデザインとかさん(@chizutodesign)
    インターネット, おもしろ

    新宿のビル群を山に見立てた都山地図「新宿連峰」がじっくりみたすぎる

  • 株式会社ゼンリン(@ZENRIN_official)より
    インターネット, おもしろ

    「大中小学校」に「上下中学校」!地図会社がウソみたいなおもしろ校名を紹介

  • そううんさんの徒歩旅の道のりと宿泊地のプロット(そううんさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    868.1kmを31泊32日かけて踏破 京都から佐世保まで徒歩で帰省した猛者現る…

  • 青森県にある「十二支の動物地名」マップ(青森県観光企画課「まるごと青森」提供)
    インターネット, おもしろ

    十二支プラス猫もいる! 青森県の動物地名を「まるごと青森」が紹介

  • 画像提供:こたさん
    インターネット, おもしろ

    「地図はんこ」を使って自分だけのオリジナル地図作り 現役大学生の制作動画に目が釘…

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ゴキブリを前に「グロックで照準なう」 SNSで話題の一戦
    インターネット, おもしろ

    ゴキブリを前に「グロックで照準なう」 SNSで話題の一戦

  • 面倒な工程が全部不要!リュウジさんの「やけくそオムレツ」が簡単かつ可能性無限大
    グルメ, 食レポ

    面倒な工程が全部不要!リュウジさんの「やけくそオムレツ」が簡単かつ可能性無限大

  • ハムをアボカドでサンド?まるまるジャンガリアン、種の代わりにすっぽり!
    インターネット, おもしろ

    ハムをアボカドでサンド?まるまるジャンガリアン、種の代わりにすっぽり!

  • 真空ジェシカVSイルカが実現!まさかの“ツーマンライブ”に「意味わかんなくて好き」
    エンタメ, 芸能人

    真空ジェシカVSイルカが実現!まさかの“ツーマンライブ”に「意味わかんなくて好き…

  • 爆盛りクルトンサラダ
    グルメ, 食レポ

    クルトンでサラダが見えない…ドンキの狂気「爆盛りクルトンサラダ」食べてみた

  • YOSHIKIさん公式X
    エンタメ, 音楽・映像

    ダンダダン劇中曲が「紅」に酷似か YOSHIKIが困惑綴る「一言ぐらい言ってくれ…

  • トピックス

    1. 九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

      九州人のソウルフードがからあげクンに サンポー焼豚ラーメン味を実食

      8月12日より、ローソンにて全国7エリアのご当地食材や地元有名店の味を再現した「ご当地からあげクン」…
    2. 川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

      川崎に現れた“小さなアポカリプス” 元自動車学校の期間限定公園を歩いてきた

      時間が止まった教習所に足を踏み入れると、そこは小さなアポカリプス。2024年に閉鎖された神奈川県川崎…
    3. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

      豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

      大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…

    編集部おすすめ

    1. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    2. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    3. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    4. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    5. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト