おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

今年も軍の総力を挙げてサンタを追跡!NORADサンタ2018

 今年もクリスマスが近づいてきました。2018年は平成最後の天皇誕生日(12月23日)が日曜日のため、クリスマスイブの24日も休みになることに。そしてその夜は、サンタクロースが子供たちにプレゼントを届けるわけですが、今年もNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)は恒例の「サンタ追跡」を実施します。アメリカ軍とカナダ軍が、普段の索敵・追跡能力をフルに発揮して、世界中を駆け巡るサンタを捕捉・追跡します。

  •  普段は北アメリカ地域に飛来する弾道ミサイルや国籍不明機、そして宇宙空間の人工衛星やスペースデブリ(廃用になった人工衛星や軌道上に残ったロケットなど)の動向を監視し、必要があれば警告を発したり迎撃措置をとったりするNORAD。しかし12月24日の夜ばかりは、その世界一ともいわれる索敵・追跡能力を「サンタクロース追跡」に振り向けます。

    「NORADサンタ」公式ロゴ(画像:NORAD)


    2018年NORADサンタ追跡告知画像(画像:NORAD)

     事の起こりは1955年。当時アメリカのコロラド州に本社があった百貨店、シアーズ・ローバックが、クリスマス商戦の一環で「サンタと話せる電話」を開設し、その番号を新聞広告に掲載しました。ところが記載された番号に間違いがあり、電話をかけるとサンタのところにではなく、とんでもない場所に繋がってしまったのです。

     それは……NORADの前身組織CONAD(中央防衛航空軍)の司令官専用直通回線(ホットライン)。アメリカが武力攻撃を受けた際、首都ワシントンから迎撃命令を受け取るための電話番号です。当時はアメリカとソ連の核戦争の恐怖がささやかれており、一般市民向けに「もし核攻撃を受けたら」という教育映画やテレビ番組が作られた時代でした。つまり、その電話が鳴るということは、いわば第三次世界大戦の始まりを意味したのです。

     当時の司令官だったハリー・W・シャウプ大佐は、できれば鳴ってほしくないホットラインが鳴り、緊張の面持ちで電話を取りました。「はい。もしもし」……ところが、相手の反応がありません。「もしもし……?」しばらくして、小さなかわいらしい声がシャウプ大佐の耳に届きました。「……ほんとにサンタさんなの?」。当時のことを振り返り、シャウプ大佐は次のように語っています。

     「おお、なんてこった!と思ったからね。忘れもしない。国防総省直通のレッドフォン(ホット)ラインが鳴り、(上司であるアメリカ防衛空軍司令)パートリッジ(Earle Everard”Pat” Partridge)大将からの電話だと思って『はい、こちらシャウプ大佐』と答えた。『……閣下。シャウプ大佐です。お判りですか?』……そうしたら『……ほんとにサンタさん?』という声が聞こえてくるじゃないか。私は周りの部下達を見回し、誰かがいたずらをしてるんじゃないかと思った。あまりにもおかしな光景だったからね。そして『……もう一回言ってくれないか?』と電話口に話しかけた。そうしたらまた『……ほんとにサンタさんなの?』と返ってきたんだ」

     人間、思いもよらない事態に直面すると、いつもの通りの行動をとろうとします。これを「正常化バイアス」というのですが、シャウプ大佐もそうだったのかもしれません。極めて沈着冷静に、こう答えました。「私はサンタじゃなくて、ここはアメリカの防空司令部なんだ。今、部下とともに北極からサンタさんのソリがどちらに飛んでいってるのか調べているんだよ」それ以降もかかってくる子供からの電話に、シャウプ大佐は同じように答えたといいます。

     電話番号を間違って掲載し、しかもよりによってCONAD司令官直通電話につながってしまうというミスを知った百貨店側は、生きた心地がしなかったかもしれません。しかしCONADではこの「間違い電話事件」を面白くとらえ、翌1956年から「サンタ追跡情報サービス」を始めました。そしてこの伝統は、CONADの任務を受け継いだNORADにも受け継がれて現在に至るというわけです。

     1960年代には「NORADサンタ」のクリスマスアルバムがリリースされるなど、その知名度は高く、現在は世界中の人が電話やインターネットで「サンタ追跡情報」を入手しています。

    2016年のサンタ追跡の指揮をとった当時のNORAD作戦部長コーツ少将(画像:NORAD)


    2012年のサンタ追跡情報センターの様子(画像:NORAD)


    2012年のNORADサンタ追跡本部の様子(画像:NORAD)


    NORADサンタ追跡情報センターで電話応対をするカナダ兵(画像:NORAD)


    くまちゃんも電話オペレーターに(画像:NORAD)

     2008年にはNORAD司令部をサンタさんが表敬訪問。高度な「サンタ追跡システム」に驚いたという写真も残っています。

    2008年NORAD司令部を訪れたサンタ(画像:NORAD)


    サンタ追跡システムに驚くサンタ(画像:NORAD)

     また、カナダ空軍では毎年「サンタクロースをエスコートするパイロットと担当整備員」を決め、それを紹介しています。2018年東海岸を第3航空団第3支援飛行隊のトレンブレイ=ベロー大尉と第433戦術飛行隊のデュソー大尉、そして西海岸を第409戦術飛行隊の副隊長フォスター少佐とビュクマン大尉が任命され、CF-188ホーネットでサンタクロースを出迎え(フレンドリー・インターセプト)、担当空域内での護衛を行います。

    カナダ空軍第3支援飛行隊のトレンブレイ=ベロー大尉(左)と第425戦術飛行隊整備兵のローズ伍長(画像:RCAF)


    第433戦術飛行隊のデュソー大尉(画像:RCAF)


    第409戦術飛行隊のフォスター少佐(画像:RCAF)


    第409戦術飛行隊のビュクマン大尉(画像:RCAF)

     アメリカ軍も準備に余念がありません。ニューヨーク地区を担当する第224防空中隊は、通常の航空機よりも小さく、そして異常に速い速度で飛行するサンタのソリを追跡するために訓練を行なっています。

    サンタ追跡訓練を受けるアメリカ空軍兵(画像:NORAD)

     サンタさんは普段乗っているソリだけでなくNORAD、つまりアメリカ軍とカナダ軍の装備にも非常に興味を持っています。カナダ空軍のノースベイ基地を表敬訪問した際は、C-130輸送機の大きさに「これならいっぱいプレゼントが運べるね」と感心したり、アメリカ空軍のF-16Dに試乗したりもしています。

    カナダ空軍グースベイ基地を訪問したサンタ(画像:RCAF)


    2015年マッキンタイア空軍基地でF-16に乗るサンタ(画像:USAF)

     サンタさんもお年を召してきましたから、視力の低下にも悩んでいるようで、2018年10月にコロラド州にあるアメリカ空軍のバックリー基地を訪問した際には、F-16のパイロットが使っている暗視ゴーグル(NVG)を試すなどしています。新しいものにも柔軟に対応できるんですね。

    F-16のシミュレータに乗り込むサンタ(画像:NORAD)


    暗視スコープを体験するサンタ(画像:NORAD)

     今年もアメリカ東部時間の12月24日午前2時1分から、NORAD Tracks Santa公式サイトと公式Twitter(@NoradSanta)でサンタの動きを逐次報告していきます。東京など主要な場所には「定点カメラ」が設置されており、サンタが通過後速やかにその様子をTwitterで見せてくれますよ。

    Image:NORADRCAFUSAF

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • タカラトミーが全国のサンタさんへ「お願い」 おもちゃをプレゼントする際の注意点をアドバイス
    インターネット, おもしろ

    タカラトミーが全国のサンタさんへ「お願い」 おもちゃをプレゼントする際の注意点を…

  • 「大阪 たこ焼たこば」外観(写真:向山純平)
    インターネット, 感動・ほのぼの

    たこ焼き屋で起きたクリスマスの奇跡 経営難知った常連客が約7万分購入「子どもたち…

  • 画像提供:虫さん(@drumusimusic)
    インターネット, おもしろ

    息子に届いた「サンタ制度改正」のお知らせ 現実的すぎる終了理由に爆笑

  • 小2の男の子が書いたサンタへの手紙
    インターネット, おもしろ

    サンタへの手紙のはずが……小2の男の子が書いたサンタへの手紙にほっこり

  • サンタからのお詫びとお知らせ
    インターネット, おもしろ

    サンタ制度はもう廃止!サンタからプレゼント終了を知らせる「お詫びとお知らせ」が届…

  • バックリー空軍基地(現:宇宙軍基地)を表敬訪問したサンタクロース(画像:USAF)
    宇宙・航空

    2022年で67回目 NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)の全力サンタ追跡

  • サンタさんへの手紙
    インターネット, おもしろ

    娘からサンタさんへの手紙に「プレゼントを両親にも」 感動する父の涙が引っ込んだ理…

  • サンタさんがプレゼントを置く予定の場所に陣取った兄弟(田口ナツミさん提供)
    インターネット, 感動・ほのぼの

    クリスマスが待ちきれない!?さっそくサンタを待つ準備に入った兄弟

  • クリスマスの難問「サンタはいるの?」
    季節・行事, 雑学

    子どもからの質問「サンタっていないよね?」にどう答える?私がとった回避策

  • 宇宙・航空

    NORADの「サンタクロース追跡作戦」65周年 24日18時スタート

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
    2. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    3. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト