おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】第百七回 超少女明日香/和田慎二

【うちの本棚】第百七回 超少女明日香/和田慎二「うちの本棚」、今回は『スケバン刑事』と並ぶ和田慎二の代表作品『超少女明日香』をご紹介いたします。シリーズ化もされた人気作品の第一作は内容も充実していました。

『スケバン刑事』と並ぶ和田慎二の代表作品。本作のあと同じ「別冊マーガレット」で『明日香ふたたび』、『ふたりの明日香』と続編を発表。


  • さらに白泉社発行の「花とゆめ」やメディアファクトリーの「コミックフラッパー」に舞台を移してシリーズを継続。ファンに支えられた作品といえる。ちなみに「未完」扱いである。

    明日香登場編である本作は、舞台となる会社社長宅にお手伝いとして明日香がやって来るところから始まる。それまでいたお手伝いさんが昼間だけしか来れなくなったことから、夜はお手伝い、昼間は高校に通うという住み込みの生活になるわけだが、いまの感覚から見ると微妙な設定だ。また家政婦が超能力を持った若い女性というのは、筒井康隆の『家族八景』などの「七瀬シリーズ」を容易に思い起こさせる。もっとも本作の主人公明日香のキャラクターは七瀬とは正反対のものではあるが(むしろテレビドラマ『家政婦のミタ』のほうが七瀬に近いだろう)。

    内容的にもかなり充実したというか詰め込んだものになっていて、前半だけでも充分に前後編一作になり得たのではないかと思える。

    もっとも今回もメインとなるものは主人公の復讐で、「別冊マーガレット」における和田慎二作品のほとんどは「復讐もの」といってもいいかもしれない。

    明日香が復讐を遂げようとする相手は芙蓉婦人と彼女に仕える4人の部下(四重奏・カルテットと呼ばれる)なのだが、ここで和田はとんでもないお遊びを持ち出してくる。四重奏のひとりを「本郷 猛」、もうひとりを「森ユキ」と命名しているのである。もちろん前者は『仮面ライダー』の主人公であり、後者は『宇宙戦艦ヤマト』のヒロインである。

    超能力についてもSF的な解説をセリフに乗せたシーンもあるのだが、それに加えて明日香自身が自分の能力についてSF的なものとは別のものとして認識していることも語られている。この辺りの説明は和田独自の解釈として興味深いし、明日香がいわゆる超能力だけではなく霊能力的な力を発揮することの説明ともなっているだろう。

    明日香と、社長の長男との間に芽生えるほのかな恋心も、それまでの作品よりも印象的に描かれていて、少女漫画としても完成していると言っていいだろう。ラストでは『明日香ふたたび』を予感させるモノローグも見受けられる。

    初出/別冊マーガレット(昭和50年4月号~5月号)
    書誌/集英社・マーガレットコミックス(1976年6月20にち初版発行)
    白泉社・花とゆめコミックス

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • 【うちの本棚】第百六回 呪われた孤島/和田慎二
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第百六回 呪われた孤島/和田慎二

  • 【うちの本棚】第百五回 愛と死の砂時計/和田慎二
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第百五回 愛と死の砂時計/和田慎二

  • 【うちの本棚】第百四回 銀色の髪の亜里沙/和田慎二
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第百四回 銀色の髪の亜里沙/和田慎二

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト