おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】169回 伝説巨神イデオン/古城武司、池原しげと(原作・矢立 肇、富野由悠季)

「うちの本棚」、今回は富野由悠季監督の『伝説巨神イデオン』、ふたつのコミカライズを収録した大都社版『伝説巨神イデオン』です。

テレビ版と劇場版、ふたつのコミカライズが1冊で読めるのはなかなか欲張りな単行本といえるかもしれません。

【関連:168回 レインボー戦隊ロビン/東映コミックス】

イデオン/秋田書店 イデオン/大都社

  • 本書はサンライズ制作、富野由悠季監督のテレビアニメ『伝説巨神イデオン』およびその劇場版映画のコミカライズ作品である。テレビ版は放映に合わせて、秋田書店「冒険王」に古城武司によってコミカライズが連載され、劇場版は公開に合わせて講談社「コミックボンボン」に池原しげとによって連載された。
    単行本は古城版が82年に秋田書店「サンデーコミックス」で刊行されたあと、本書にも収録。池原版は本書が初収録である。

    池原しげとの劇場版はアニメ版のシナリオをほぼトレースする印象で構成されている(アニメ版とそのシーンに登場するキャラクターが一部異なっていたりする場面がある)。劇場版アニメをコミックでもう一度楽しむという意味での役割は十分に果たしているわけだが、アニメ版の完成度が高かったために、コミック版の物足りなさを感じてしまう結果となってしまった感は否めない。もともとストーリーが複雑な作品を低年齢向けコミック誌に掲載するのだから、ある程度の要約や省略は仕方ないだろうし、その上である程度の年齢の読者にも納得のできる内容に仕上げているのは、池原しげとの力量と言っていいのだと思う。

    一方、古城武司によるテレビ版コミカライズだが、これもこれで古城の苦労がうかがえる作品である。
    というのも「冒険王」は月刊誌であり、毎週放送のあるテレビ版のストーリーを月一回の連載でフォローしていくのだから、およそ4回分のシナリオを1回の連載で消化することになる。かつて古城が手がけていた『超人バロム1』など、1話完結の作品であれば、その月に放送される中から1話をチョイスすればよかったが、本作ではそれはできない。
    連載当初はそれでもベースとなる1話を中心にした印象だったのだが、後半になるとかなりのスピードでストーリーを消化している感がある。

    そして怒濤の最終回を迎えるわけだが、連載初出ではシェリルの独白で終了していて、打ち切りとなったテレビ版ともども、ぶっち切りという印象だったのだが、単行本化の際、最終3ページを描き下ろしていた。

    秋田書店「サンデーコミックス」のカバー折り返しでは、「かぎられたページで、どこまでえがきあげることができたか…とにかく一生懸命とりくみました」と作者の言葉がある。まさのその通りだったのだろうと思う。またそこまで苦労した作品であるにもかかわらず、原稿が紛失しており、本書収録には秋田書店「サンデーコミックス」を原稿としてつかっている。

    ちなみに『伝説巨神イデオン』は個人的にもっとも好きなロボットアニメで、思い入れも強い。今回取り上げたコミカライズ作品もアニメ版のイメージを損なうことのないもので、ある意味アニメ版を補完する作品といえるだろう。

    初出:劇場版・講談社「コミックボンボン」1982年6月号~9月号
       テレビ版・秋田書店「冒険王」1980年6月号~1981年3月号
    書 名/伝説巨神イデオン
    著者名/古城武司、池原しげと
    出版元/大都社
    判 型/B6判
    定 価/880円
    シリーズ名/STAR COMICS
    初版発行日/1999年6月8日
    収録作品/劇場版伝説巨神イデオン(接触編・発動編/池原しげと)、テレビ版伝説巨神イデオン(古城武司)

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】185回 超人バロム・1/古城武司(原作/さいとう・たかを)

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】178回 魔女っ子メグちゃん/池原しげと

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】171回 機動戦士ガンダム/岡崎 優(原作・矢立 肇、富野由悠季)…

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第七十六回 超人戦隊バラタック/池原しげと

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第七十一回 ゴジラVSメカゴジラ 決戦史

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第六十九回 ゴジラVSキングギドラ決戦史/石川球太、堀江卓、古城武…

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト