おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【傑作ゲーム探訪】ときめきメモリアル

『ときめきメモリアル』(通称・『ときメモ』)は、1994年にコナミが発売したPCエンジン用のテレビゲームです。

【関連:メタルマックス2】

ときめきメモリアルPS

  • 但し、一般的には、1995年に発売されたプレイステーション版『ときめきメモリアル forever with you』によって人気に火がついたとされています。1994年に光栄が発売した女の子向けスーパーファミコンソフト『アンジェリーク』と共に、恋愛ゲームの代表作として語り継がれています。

    さて、まずはゲームのおおまかなストーリーから。このゲームは、ヒロイン・藤崎詩織と隣同士の家に住む幼馴染みである主人公が、藤崎に好意を寄せており、そのため、頭の良い藤崎と同じ高校に頑張って入学するところから始まります。しかし、主人公は藤崎に相手にされないので、気に入られようと努力するのです。そして、卒業時までの主人公の高校生活を描くというのが、このゲームの粗筋です。因みに主人公の顔は画面には映りません。これは、『ドラゴンクエスト』シリーズの主人公が喋らないのと同じ理由だと考えられます。

    では次にシステムを説明します。重要な点は主に2つ。

    (1)パラメータ・・・画面の上方には、体調、文系、理系、芸術、運動、雑学、容姿、根性、ストレスという9つのパラメータが表示されています。文系の勉強をすれば文系のパラメータが上がり、運動なり体育会系の部活動をすれば運動のパラメータが上がります。そうやってパラメータを高めて、藤崎に気に入られようとする訳です。但し、たまに休息をとらないと、体調のパラメータが低下すると共にストレスのパラメータが上昇して病気になったりするので、注意が必要です。更に、どれかパラメータを上げると、同時に他のパラメータが下がってしまうので、その点も注意が必要です。

    (2)好感度・・・このゲームには藤崎以外にも沢山の女の子が登場するのですが、主人公に対する女の子の好感度もにこちゃんマークのようなもので表されています。このマークが表す好感度が上昇すると、女の子は主人公に友好的になるのです。藤崎の場合、初めのうちは常に露骨に不機嫌そうな表情をしており、プレイヤーとしてもあまり良い気分ではありませんが、好感度が上昇するとにこやかな表情となって、こっちも嬉しい。しかし、好感度を表すマークにも、恐ろしい悪夢のような要素があります。それは、にこちゃんマークのようなものの上に重なって登場する爆弾マークです。このマークは、女の子とデートをする間隔が空くと現れるもので、爆弾マークが現れてもなお、その女の子とデートをせずに放置すると、主人公がその女の子を傷つけたという噂が広まり、何と全ての女の子の好感度が低下してしまうのです。何と恐ろしいことでありましょう。

    という訳で、以上の2つの点がこのゲームのシステムの要諦ですが、好感度のところで述べたように、このゲームは、登場する女の子全員と頻繁にデートをしないとクリアできない(正確に言うと、隠しキャラがいる関係でちょっと違いますが)システムになっています。いわば、(友達関係ではあるものの)浮気をしないとクリアできない訳です。この点について、書籍『別冊宝島 僕たちが好きなTVゲーム 90年懐かしゲーム編』も、書籍『90’sゲーム魂』も、登場する女の子の人数を抑えるためにパラメータを調整すべきである(詳しくは後述)という、同じことを言っています。これに対し、いつぞやの新聞記事によれば、某女性向け恋愛ゲームソフトの女性スタッフは、『ときメモ』の主人公が複数の女の子とデートする点に、(はっきりとは述べていないものの)違和感を持っていたようです。まあ、そりゃそうだ。ではなぜ、コナミはそういうシステムにしたのでしょうか?

    これは筆者の推測ですが、理由は2つあると思われます。

    1つは、難易度を上昇させるためです。主人公の本命である藤崎に気に入られるためには、体調、ストレス以外の全てのパラメータを高くし、且つ、藤崎の好感度を表すマークを最大にする為に藤崎とデート等をする必要がある訳ですが、前述のように、どれかパラメータを上げると他のパラメータが下がる上に、休息もとらなければなりません。これに加えて、登場する女の子全員と頻繁にデートをしなければならないのです。
    実は、本作に登場する多くの女の子は、主人公のパラメータによって登場するか否かが決まります。例えば、何年生の時点でどの能力値が幾つを超えたら誰が登場する、といった具合です。ということは、藤崎に気に入られようとする場合、登場する女の子の数が沢山になる、ということです。そういう訳だから、先の2冊の本が指摘したパラメータを調節するというのは、藤崎を目当てにした場合は極めて重要です。纏めると、登場する女の子全員とデートしなければならないシステムは、藤崎に気に入られることを目指すプレイヤーの足枷になるものであり、藤崎に気に入られることの難易度を上昇させるものとなっています。同時に、この点に『ときメモ』の本質の一点が表れています。と言うのは、このゲームは、プレイヤーとシステムが戦うゲームであり、藤崎は、RPGで言うところのラスボスと同じ地位にいる、と言うことが出来るのです。このようなシステムが目の前に立ちはだかれば、それを打倒してやろうと考えるのがゲーマーというものです。ゲーマーがRPGでラスボスを倒そうとするのと、『ときメモ』で藤崎を攻略しようとするのは、まあ或る意味では同じ行為と言えるんじゃないでしょうかね。

    もう1つの理由は、エンディングを多様なものにするためでしょう。本作のエンディングは、女の子が主人公に告白するというもの(誰からも相手にされないこともある)ですが、もしプレイヤーが特定の女の子とだけ親しくすると、その女の子のエンディングしか出現し得ないので、作り手はそれを回避したかったのではないでしょうか。場合によっては館林見晴という隠しキャラがエンディングに於いて主人公に告白するのも、エンディングを多様なものにしようとするが故でしょう。

    ところで話は変わりますが、コナミは、プレイヤーの心を動かすために、2つの要素を用意していました。

    1つは、あだ名の存在です。ゲーム開始時、プレイヤーは主人公の氏名、誕生日、血液型を入力するのですが、その他にあだ名も入力します。そして、主人公に対して誰か女の子の好感度が高まると、その女の子は主人公をあだ名で呼ぶようになるのです。流石はコナミ。プレイヤーは○○君と呼ばれても嬉しくないが、あだ名で呼ばれると嬉しいことをよくご存知でいらっしゃる。

    もう1つは、キャラクターの設定です。こちらの点こそが重要です。ヒロインの藤崎は勉強の成績も優秀、スポーツも万能なので、逆説的ではあるが何の個性もない人物です。それに対して、その他の女の子は、色々と個性を持っています。まさにこの点にコナミの作戦があったと言えるでしょう。例えば、或る女の子は1枚の絵画を2時間も見つめているような絵画好き、また或る女の子は図書館に入り浸る読書好き、別の女の子は勉強嫌いの遊び人、更にまた別の女の子はジャンク屋で目の色を変えて部品を買い漁る、といった具合です。中には、アニメ好きで、遊園地で特撮ヒーローショーを見てはしゃぎ、特撮ヒーローの変身セットをプレゼントすると喜ぶ女の子まで登場します。そんな女子高生いるわきゃねぇだろ!と突っ込みたくもなりますが、これはコナミの作戦です。プレイヤーが自分と気の合いそうな女の子を見つけるために、色々な女の子を用意したのでしょう。この2つは、プレイヤーの心を動かすのに効果的でした。ただ、エンディングで女の子がカメラ目線で主人公に告白するのは露骨過ぎましたな。

    最後に、『ときめきメモリアル』というゲームの根幹をなす、最も中心にある要素とは何だったのか、指摘しておきたいと思います、エンディングで誰からも告白されなかった場合、主人公が、高校三年間に何もしなかった、高校生活をやり直したい、と嘆く場面があります。幾ら何でも高校三年間に何もしなかったということはあり得ませんが、主人公のこの台詞に本作の本質が表れています。本作は、高校三年間を描くゲームですから、部活動、テスト、体育祭、学園祭、修学旅行の場面が登場します。例えば、筆者の場合、主人公を野球部に所属させ、甲子園の高校野球大会で優勝して、主人公が高校卒業後にプロ野球選手になったこともあります。つまり、『ときめきメモリアル』は、高校生活をやり直したいという嘆きに応える、高校生活シュミレーションゲームだったと言えるのではないでしょうか。

    <スタッフ>発売元・コナミ、キャラクターデザイン・小倉雅史、音楽・メタルユーキ

    (文:コートク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「ときメモ」最新作にトンデモバグ 最新パッチで「親友の彼女が告白してくる不具合」修正
    ゲーム, ニュース・話題

    「ときメモ」最新作にトンデモバグ 最新パッチで「親友の彼女が告白してくる不具合」…

  • Switch向けリマスター版「ときめきメモリアル」予約開始 デラックス版も登場
    ゲーム, ニュース・話題

    Switch向けリマスター版「ときめきメモリアル」予約開始 デラックス版も登場

  • 詩織にまた会えるぞ!初期作をリマスター化した「ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル」2025年に発売決定
    ゲーム, ニュース・話題

    初期作をリマスター化した「ときめきメモリアル」2025年に発売決定 詩織にまた会…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】第8回 御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】第7回 1990年代の興奮が甦る!30代ホイホイ『インペリアル…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】第6回 艦隊これくしょん~艦これ~

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】メタルマックス2

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】ロマンシング サ・ガ3

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】エルファリアII

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】バハムートラグーン

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト