おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【傑作ゲーム探訪】ロマンシング サ・ガ3

今回ご紹介するのは1995年のスーパーファミコンソフト『ロマンシング サ・ガ3』。

ロマンシング サ・ガ3

【関連:エルファリアII】


  • 本作は、ゲーム中で描かれる僅かな期間だけでなく、ゲーム中で描かれる時代=聖王暦316年(聖王暦元年は聖王という人物が生まれた年)より616年前からの歴史を描いた作品ですが、果たして『ロマサガ3』が最も重点を置いて描いたものは何だったのでしょうか。

    最初に言えることは、何しろ616年間の歴史を描いたスケールの大きな作品でありますから、『ロマサガ3』が最も重点を置いた点もスケールの大きな事柄である、という点です。まず手がかりになるのは、ゲームの本筋から外れたサブゲームではないでしょうか。本作のサブゲームは、ロアーヌ侯ミカエルを主人公にしたときにできるロアーヌ侯国の内政、マスコンバット(軍隊の会戦)、トーマスを主人公または仲間にしたときにできるトレードイベントの3つです。

    まず、ロアーヌ侯国の内政について。主人公をミカエルにすると、徴税をしたり、産業を振興させたりすることができます。とは言っても、内政イベントは大したイベントではありません。その上、実は、本作品中の616年間の物語の中で、ロアーヌ侯国が中心となるのは、ゲーム本篇の冒頭(ゴドウィン男爵の反乱)だけですし、政治そのものについても、本作品中の歴史上最も偉大な英雄・聖王が政治に関わらなかったことが関係しているのでしょうが、616年間の物語の中で、政治の話は少ししか登場しません。但し、聖王暦301年にメッサーナ王国の国王・アルバート王の崩御に伴って勃発したメッサーナ内乱は、ゲーム本篇に於いて重大な事件であり、聖王暦25年から続いている秩序(註・この世界の権力者はみな聖王または聖王家と直接的ないし間接的に関係があり、形式的には聖王家の家臣ということになっています。但し、今は亡きゲッシア朝ナジュ王国だけは例外である可能性が高い)を揺るがす可能性を孕むものです。このゲームに登場する権力者にとって、聖王暦25年以来の秩序が崩壊の危機を向かえつつあることは、大変な政治的事件なのです(例えば、アルバート王が、人身を惑わすという理由で天文学者ヨハンネスの父を処刑したのは、既にこの頃、為政者が聖王暦25年以来の秩序が崩壊するのを恐れていたことを表しています)が、本作は、結局、聖王暦25年以来の秩序が崩壊したのか否かを描いていないので、政治のエピソードは中途半端な印象を拭えません。

    続いて軍隊の会戦ですが、ゲーム本篇では、メッサーナ内乱の影響で、戦いが絶えることがありません。その上、聖王暦25年以来の秩序を破壊する可能性を持った新興宗教団体・神王教団も強大な軍隊を持っているので、それも軍事バランスを崩す要因となっています。しかし、ロアーヌ侯国は別に戦争ばかりしているわけではなく、外交政策もきちんとやっていました。さて、616年間の物語を見てみると、軍隊の会戦の話は2度登場しています。1度目は紀元前269年に勃発した魔王軍と東の国々との戦い、2度目はくだんのメッサーナ内乱です。とは言うものの、軍隊の会戦の話は、物語の中であまり重要視されていなかったような印象を受けます。

    3つは、トレードイベントです。このイベントは、トーマスを主人公または仲間にすると、世界三大財閥の一つ・フルブライト商会の当主、フルブライト23世から会社を経営しないかと誘われることで始まるイベントで、全部で3つのイベントで構成されています。
    最初は、企業の買収を繰り返して自社と傘下の企業の資本金の合計が1兆円を超えることを目指すイベント。
    2番目のイベントは、モニカを主人公にした時、伏線を目にすることができます。モニカを主人公にすると、何者かが麻薬を船で輸送する様子を目撃するのですが、その何者かの正体が、2番目のトレードイベントで判明するのです。フルブライト23世の話によれば、世界三大財閥の一つ・ドフォーレ商会が、聖王が禁じた麻薬の密売をしているという。そして、2番目のトレードイベントは、ドフォーレ商会の麻薬密売をやめさせるのが目的でとなります。具体的には、ドフォーレ商会傘下のドフォーレ海運を買収することで、ドフォーレ商会の麻薬密売をやめさせることができます。

    3番目のイベントは、魔界と手を組んだ企業連合・アビスリーグを打倒することが目的となります。主人公は、アビスリーグに加盟する企業を全て買収することで、アビスリーグを打倒することができます。この3番目のイベントでは、主人公の会社、フルブライト商会、2番目のイベントでは悪役だったドフォーレ商会、その他の企業が団結してアビスリーグと戦うのですが、魔界の者が人間の企業を篭絡したことと、2番目のイベントでは悪役だったドフォーレ商会が主人公の仲間に加わることは、616年間の物語の中で、重要です。このことを理解するためには、聖王の物語を知る必要があります。

    それは、四魔貴族という魔界の貴族が世界を支配していた時代のこと。
    聖王は、12歳の時に奴隷商人にさらわれ、以後、各地を放浪するのですが、聖王暦18年に、聖王のボロボロの姿に何かを見出したフルブライト商会当主・フルブライト12世の養子になります。そして、聖王は各地の諸侯を仲間にし、四魔貴族と勇敢に戦って四魔貴族を魔界に追い返すのです。なぜ聖王にそれができたのか。勿論、本人の人を惹きつける人徳と軍事力、そして優れた仲間があったからですが、縁の下の力持ち的存在で聖王を支えた静海沿岸地方の商人の経済力が極めて重大な要因となっていました。静海というのはゲーム中の世界にある海の名前で、その沿岸は世界で一番繁栄していた地域であり、フルブライト商会もドフォーレ商会も静海沿岸で活躍する会社です。そういう経緯があるから、聖王暦316年においても、先ほどまで悪役だったドフォーレ商会が、主人公の仲間(と言うよりフルブライト商会の仲間)となってアビスリーグと戦うのは、何ら不自然なことではないのです。一方、四魔貴族は、敗北から約300年の後、自らの敗因を分析し、人間の経済力に敗れたことを悟り、同じ轍を踏まないために人間界の企業を篭絡して経済界の支配を目論んだのです。

    さて、トレードイベントの特筆すべき点は、厖大なデータの量です。全部で160社もの会社が登場し、それぞれ取り扱い品目が何で、資本金が幾らで、収支が幾らというデータが事細かに登場するのです。例えば、ファルス造船という会社は、ゲーム序盤では赤字続きの会社ですが、ゲームが進むと莫大な黒字を叩き出します。また、見世物小屋事務所という会社は黒字と赤字を行ったり来たりしています。サブゲームは外注によって制作されたそうですが、他の2つに比べてトレードイベントの気合の入り具合は半端ではありません。

    聖王の時代において静海沿岸地方が一番繁栄していたことは既に述べましたが、聖王暦316年の現在においても、やはり静海沿岸の工業会社の力は圧倒的です。なぜ聖王の時代に静海沿岸地方の商人の経済力が四魔貴族打倒の要因となり、且つ現在のトレードイベントでも静海沿岸の工業会社が強力なのか。その秘密を探るためには、紀元前250年頃まで遡る必要があります。当時、世界を支配していたのは四魔貴族でしたが、4人の中の1人、フォルネウスは紀元前250年頃、人間を支配することに飽きてしまい、自らの宮殿である海底宮に引き篭ってしまいました。その結果、フォルネウスの直轄地であった静海沿岸地方の商人は自由に振る舞うことができるようになり、全世界が荒廃していた当時において、静海沿岸地方だけが復興し、経済的に繁栄したのです。

    以上のようにサブゲームを手がかりにして『ロマサガ3』が何を描いた作品だったのかを考察しましたが、こうして見ると、『ロマサガ3』は、物語の分岐点を経済が握っている作品であったと言うことができます。また、ミカエルの内政が、一国だけの話であり、且つ、せいぜい百万オーラム(オーラムとは『ロマサガ3』世界の通貨単位)単位の金しか登場しないのに対して、トレードイベントは全世界を股にかけて展開し、且つ、十億オーラム単位の金が乱れ飛ぶ、スケールの大きなイベントでありました。本作は、経済のスケールの大きさを描いた作品であったというのが、本稿の結論です。

    <スタッフ>
    発売元・スクウェア、制作総指揮・河津秋敏、プロデューサー・岡宮道生、キャラクターデザイン・小林智美、音楽・伊藤賢治

    (文:コートク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ゲーム, ニュース・話題

    「ロマンシング サガ」完全新作を発表 新作はアプリでサガ3から300年後が舞台

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【観劇レビュー】舞台版『ロマンシング サ・ガ3』 ストーリー補完に現実世界での再…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】第8回 御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】第7回 1990年代の興奮が甦る!30代ホイホイ『インペリアル…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】第6回 艦隊これくしょん~艦これ~

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】ときめきメモリアル

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】メタルマックス2

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】エルファリアII

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    【傑作ゲーム探訪】バハムートラグーン

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • 「文藝きっかわこうじ」表紙
    イベント・キャンペーン, 経済

    吉川晃司60歳記念「文藝きっかわこうじ」発行 UL・OSとコラボキャンペーン開始…

  • 芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演
    企業・サービス, 経済

    芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演

  • メガ焼豚ラーメン
    商品・物販, 経済

    喜多方ラーメン坂内、“肉の壁”に挑む期間限定「メガ焼豚ラーメン」販売

  • トピックス

    1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
    3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト