おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】213回 魔女はホットなお年頃/竹宮恵子

魔女はホットなお年頃 「うちの本棚」、今回はテレビドラマのコミカライズ作品でもある、竹宮恵子の『魔女はホットなお年頃』を取り上げます。

 キツネが人間に化けているという設定のドタバタ調ラブコメディです。

  • 【関連:212回 森の子トール/竹宮恵子】

    魔女はホットなお年頃-01 魔女はホットなお年頃-02

     昭和45年は竹宮恵子デビュー3年目にあたり(『弟』をデビュー作とした場合)、「少女コミック」に作品を発表し始めた年でもある。しかも3号から『森の子トール』の連載という登場の仕方で、続いて『GO! STOP!物語』そして本作『魔女はホットなお年頃』と「少コミ」常連作家となっていく。ちなみに本作終了後には代表作のひとつ『空が好き!』の連載が始まっている。

     本作はテレビドラマのコミカライズなのだが、それについては本書では全く触れていない。基本設定以外はオリジナルだったとしても原案としてテレビドラマがある以上その表記があって然るべきだと思うのだが…。

     主人公は「魔女」とはいえ、キツネが人間に化けていて、母の形見のペンダントで魔法を使う。実のところテレビドラマの放送枠が「魔女シリーズ」として海外ドラマの『かわいい魔女ジニー』や『奥様は魔女』に続いて国内制作の『魔女はホットなお年頃』を放送したという経緯があり、魔女という設定を無理に使っている節もある。また本作のラストでは『奥様は魔女』のオープニングナレーションをパロった形のナレーションが入っていて、これも放送枠の知識があるのとないのとでは印象が違うだろう。

     竹宮には本作以前に発表された作品にはシリアスなものもいくつか見られるが、コメディ調の作品が目立つ。本作もドタバタありのにぎやかな雰囲気で、コミカライズとはいえ自由に描かれていたという印象だ。

     序盤では人間世界で主人公コン子が巻き起こすドタバタ喜劇という印象だが、中盤からは居候している鈴木家の長男一郎とのラブコメという展開に。イギリスのキツネが化けているイケメンが登場したり、ミュージカル風の演出があったりと後半では竹宮カラーが前面に出てくる感じだ。
    『GO! STOP!物語』もラブコメジャンルの作品だが、設定が複雑な上にタイトルどおり進んだり止まったりする展開なので、読んでいてもヤキモキする(笑)。もっともそれこそがラブコメの王道でもあるので、きわめて正統派の作品といえるのかもしれない。

     実のところ竹宮の作品は基本的に正統派で分かりやすいものが多く、主人公や主要な登場人物のキャラクターもはっきりしていて読みやすいのが特徴といえる。本作のような無国籍なラブコメ作品ではそういう竹宮の作家性がより分かりやすいともいえるだろう。

    初出:魔女はホットなお年頃/小学館「週刊少女コミック」昭和45年24号~昭和46年10号、GO! STOP!物語/小学館「週刊少女コミック」昭和45年15~20号

    書 名/魔女はホットなお年頃(全2巻)
    著者名/竹宮恵子
    出版元/小学館
    判 型/B6判
    定 価/第1巻・450円、第2巻・480円
    シリーズ名/プチコミックス・竹宮恵子作品集3、4
    初版発行日/第1巻・昭和54年4月15日、第2巻・昭和54年5月15日
    収録作品/第1巻・魔女はホットなお年頃、第2巻・魔女はホットなお年頃、GO! STOP!物語

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 商品・グッズ

    竹宮惠子の御朱印帳第2弾は「地球へ…」

  • ニュース・話題

    ふるさと納税の返礼で竹宮恵子先生のエッセイや画集が手に入る!

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】217回 ファラオの墓/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】216回 集まる日,/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】215回 ここのつの友情・作品集版/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】214回 空が好き!/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】212回 森の子トール/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】211回 アストロツイン/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】210回 ここのつの友情/竹宮恵子

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】209回 ガラスの迷路/竹宮恵子

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
    3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト