おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

切り絵作品なのに3D感すごい!平面なオウムガイの切り絵が立体的すぎて感嘆!

 切り絵が趣味な人のツイッターアカウントを度々拝見しているのですが、どうしてみんなこんなに緻密で精細な作品が作れるの?!と細かい事が苦手な筆者はいつも羨望のまなざしで眺めています。今回、とりわけ目を引いた作品がすごいので皆さん見てください。

  •  趣味で切り絵を作っているという切り剣さんの作品。オウムガイをモチーフにした作品なのですがこの作品何が凄いかというと、斜め前からオウムガイを見ている感じにデザインが構築されているところ。切り絵で奥行きのある感じを出して立体感やツヤ感も再現しているんですよ。


     触手の伸びている手前の顔に当たる部分の力強さも、殻の部分の模様やツヤの出ている感じも、後ろ側になっている殻の部分が暗い感じも、全部カッター1本で表現されているんです。これ、まるで漫画雑誌から飛び出してきたんじゃないかと思うんですけど……。躍動感ありますよね。

     この作品がツイッターに投稿されると「立体感どころかぬめり感も表現されていると思う」「躍動感があって水中でこれに遭遇したら逃げ出すレベル」「凄すぎる」「感動した」と称賛の声がどんどん届いています。

     高校時代から切り絵を始めて今年で26年という作者の切り剣さん。元々海の生物が好きでクラゲや深海魚などをよくモチーフにされていたそうで、今回オウムガイを題材にしたのは「生きた化石と言われている所に神秘的な魅力を感じたからです。」との事。

     切り剣さんはフルタイムで働きながら主婦業もこなしている傍ら、趣味の制作をされているそうで、空き時間に少しずつ作業を進めているのだそう。今回は試作品をまず作り、そこから拡大、加筆、修正して本番の切り絵をという感じで進めていっています。

     試作品に一週間、A3サイズである本番の切り絵には約1ヶ月弱掛けて制作されたという事ですが、これだけの作品を隙間時間にコツコツと作っていらっしゃるのは本当にすごいです(語彙力失ってます)。

     過去に作った中で一番小さいのはゴマ粒サイズ、一番大きいのは短大の卒業制作で作った縦110cm 横130cmの切り絵だそうです。ゴマの一粒と並んでいるお花やきのこ、もしかしたらゴマ粒よりも小さいのでは……。

    最大の作品。床の間に飾られています。



     そして一番のお気に入りの作品は?と質問したところ、「登るリュウグウノツカイ」とタイトルを付けた作品。「下描きに約1ヶ月、切るのに約6ヶ月、トータル約7ヶ月かけて切った作品です。上でも書きましたが空き時間に進めていますので一枚にとても時間がかかります」と仰っていました。こちらの作品もA3サイズなんだそうですが、どうやったらここまで繊細な緻密な絵を切り出す事ができるんだろう……としばらく見入ってしまう程の精巧な作品。

     切り剣さんのツイッターには他にも素敵な作品がたくさんありますよ。気になった人はぜひ見に行ってみてくださいね。

    <記事化協力>
    切り剣さん(@kiriken16)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒
    インターネット, おもしろ

    え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒

  • まさしく紙ワザ!100均の折り紙と画用紙で作ったインコが本物にしか見えない
    インターネット, びっくり・驚き

    まさしく紙ワザ!100均の折り紙と画用紙で作ったインコが本物にしか見えない

  • 切り絵作家カミヤ・ハセさんが切り絵時計の初個展「時を忘れる時計展」を開催
    インターネット, おもしろ

    切り絵作家カミヤ・ハセさんが切り絵時計の初個展「時を忘れる時計展」を開催

  • 画像提供:切り絵作家 梨々さん(@ririkirie)
    インターネット, びっくり・驚き

    梶井基次郎の短編小説「桜の樹の下には」の世界観を切り文章で表現

  • ポカリスエットが切り絵アニメ「スカフィンのうた」公開 OSRIN・土屋萌児・中村佳穂のコラボ作
    企業・サービス, 経済

    ポカリスエットが切り絵アニメ「スカフィンのうた」公開 OSRIN・土屋萌児・中村…

  • 文字盤の上を7匹の金魚が優雅に泳ぐ 見た目も涼しげな切り絵の壁掛け時計
    インターネット, おもしろ

    文字盤の上を7匹の金魚が優雅に泳ぐ 見た目も涼しげな切り絵の壁掛け時計

  • 黒猫モモさんの切り絵作品「閃々(せんせん)」(黒猫モモさん提供)
    イベント・キャンペーン, 経済

    きらめく切り絵の黒猫モモさん 初の東京個展を銀座で開催

  • 繊細で美しいポケモンの切り絵アート 書かれているのは図鑑の説明文
    ゲーム, ニュース・話題

    繊細で美しいポケモンの切り絵アート 書かれているのは図鑑の説明文

  • なつめさんのハサミ切り絵作品(なつめ みちるさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    ハサミ1本でこの繊細さ!なつめみちるさんの切り絵作品

  • 技術向上を作品に反映。世界を切り取る切り絵作家の継続を力にした8年間。
    インターネット, びっくり・驚き

    「世界を切り取る切り絵作家」斉藤洋樹の継続を力にした八年間

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト