おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ハサミ1本でこの繊細さ!なつめみちるさんの切り絵作品

 1枚の紙から切り出される繊細な切り絵。細い描線や細かな模様を切り出すには、デザインカッター(デザインナイフ)が使われることが多いのですが、ハサミ切り絵作家なつめみちるさんの作品は、すべて1本のハサミから生まれます。

  •  複雑な生い立ちのなつめさんは、中学卒業後に独学で絵を学び、アートの道へ。イベントに参加するなどして活動を続ける中、ハサミ切り絵に出会ったのは2013年のことだといいます。

     ハサミ切り絵に魅せられ、自らの活動ジャンルをこれ1本に見定めたなつめさん。以来、ハサミ切り絵作家として数々の作品を生み出してきました。

    初期作品の金魚(なつめ みちるさん提供)

     使う道具は切り絵専用のハサミ1本のみ。細かい作業ができるよう、小さく刃先の細い独特のものです。用紙も一般的なコピー用紙よりも薄く、表が黒、裏が白という切り絵専用。ハサミを扱う関係で、片手で持てるA4判程度までの大きさに限られるそうです。

    使っている道具(なつめ みちるさん提供)

     初期は切り絵らしい、モノトーンのコントラストが強い作品がメインだったそうですが、徐々に中間色を表現したくなり、トーンの変化を細密な模様で切っていくようになりました。細かな表現はハサミの細い刃先を突き入れ、小さく切り抜くことで可能にしています。

    細かい模様を切る(なつめ みちるさん提供)

     作品は、資料を集めたり構図を決めたりなど下絵に1か月ほど、切る作業ではA4サイズの作品で100時間を超えるとのこと。カッターと違って机に置いての作業ができず、紙とハサミをそれぞれの手に持つことになるので、かなりの集中力も必要になりそうです。

    初期作品のクラゲ(なつめ みちるさん提供)

     お気に入りのモチーフは、どちらかというとリアル寄りの動物なのだそうですが、ドラゴンや神使といった空想の生き物も好きなのだとか。模様が細かく入るので、見る方からはファンタジー寄りのイメージを持たれているようだ、とも語ってくれました。

    ライオン(なつめ みちるさん提供)

    神使(なつめ みちるさん提供)

     最近の大作で1番のお気に入り、と紹介してくれたのは、王冠をいただいたカラス(八咫烏)と菊の花をモチーフにした作品「真実」。タイトルの由来は菊の花言葉だそうで、カラスが黒くなったのは、綺麗な色をあれもこれもと欲張って混ぜてしまったからだ、という逸話も下敷きになっているといいます。

    真実(なつめ みちるさん提供)

     また、小品で示してくれたのは、タンポポの綿毛が飛んでいく様子を表現した2枚1組の作品。先に額を見て、それに合わせて構想を膨らませて切ったものだそうです。

    2枚1組の小品(なつめ みちるさん提供)

    タンポポの綿毛はほぼ原寸大(なつめ みちるさん提供)

     繊細な表現に目を奪われてしまいますが、どれくらい細かくハサミで切れるものなのでしょうか。うかがってみると、試しに切ってみた、というゴマ粒ほどの花とイノシシの切り絵を見せてくれました。

    ゴマ粒ほどの花とイノシシ(なつめ みちるさん提供)

     このほかにも、米粒ほどの雪の結晶に、「雪」という漢字まで。ハサミの先が非常に細いとはいえ、その気になれば非常に細かいモチーフまで切れるようになるのですね。

    米粒サイズの雪(なつめ みちるさん提供)

     なつめさんの作品は、7つの国からなる架空世界「alles(アレス)」を舞台にした物語という、もう1つの側面も持っています。先ほどのカラスをモチーフにした「真実」を例にとると、こんな感じ。

     カラスの羽には魔法の力が宿っていて、抜け落ちた羽を拾って魔法のペンを作っている魔道具屋がいます。そのペンで魔法陣を描けば、魔法使いでなくとも1度だけ、魔法が使えるのだとか。

    カラスをモチーフとしたもう1つの物語(なつめ みちるさん提供)

     一見バラバラに見える作品も、すべてがallesを舞台にした物語として再構成できると聞くと、作品単体だけでなく、並んでいる複数の作品が関係した物語も想像できそうです。作品を見る際の楽しみも増えてしまいますね。

     切り絵には色とりどりの紙を使った作品も多くありますが、なつめさんは「モノクロ」で作ることを決めているのだといいます。モノクロでありながら、見た人が色を想像できる作品を目指しており、見た人の中に色のイメージが残ることで作品は完成する、とも語ってくれました。

     画像だけでなく生で作品を見る機会をうかがうと、愛知県尾張旭市の「GALLERY龍屋」にて2022年9月10日〜9月24日のスケジュールで開催予定のアートコンペ「オトナノタツコン」に出品予定とのこと。ハサミ切り絵を広める活動もしており、愛知県春日井市の高蔵寺中日文化センターでハサミ切り絵の講座も開講しているそうです。

     なつめさんの作品は、愛知県尾張旭市と東京都にギャラリーを構える「GALLERY龍屋」を通じて販売もされています。また、作品をモチーフにしたグッズもBOOTHにて販売中。公式サイトには作品の世界であるallesの紹介なども掲載されています。

    <記事化協力>
    なつめ みちるさん(@chiru6x6)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」
    インターネット, おもしろ

    見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト