おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

料理に野菜ジュースを使うとホントにうまくなるの?味覚センサーで調査

update:

 野菜ジュースを使ったお料理。テレビの料理番組などで「旨味が増す」「時短になる」と紹介され、忙しい人を中心に人気を集めていますが、一方「きちんと料理を作る派」の人からは、「ちゃんと作った方がうまい」「単なる手抜き」と、肯定派、否定派でそれぞれの意見が分かれることもあります。特にこの組み合わせが嫁姑だと余計やっかいなことに。

 そんな不毛な争いに終止符をうつかもしれない調査結果が、4月9日に株式会社味香り戦略研究所より発表されました。

  •  人の味覚はそれぞれ違いがあるため、単に食べるだけでは本当にうまくなっているのかは分からない。そこで「味覚センサー」と言われる測定機器をつかって、公平に測定してみたそうです。ちなみに「味覚センサー」とは、人間の舌を模倣した「人工脂質膜」を用いて、対象サンプルと基準との間の電位差を味の強弱に変換して表現するセンサー。実験に使われた機種はTS-5000Z(株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー社製)です。

    ■生野菜は苦みが強く出る

     調査は、ミネストローネで比較されました。基本材料は、じゃがいも、にんじん、たまねぎ。これらをカットし、加熱して、さらにペーストにしたものがベース(基本レシピ)となります。なお、味付けは無し。このベースに「生野菜(基本レシピとは別の)」「野菜ジュース」「トマト缶」と水をそれぞれ加えて20分煮込み、常温に冷ましたサンプルを使用しています。

     また、野菜ジュースとしては「約30種」と「40種以上」の2つのサンプルを作り比較。

     味の調和を示す三角のレーダーチャート(正三角形に近づくほど味の調和がとれている)で、「酸味」「苦味」「苦味の後味」の3点を見てみると、生野菜は他3つの三角に比べ最も小さい三角を描き、特に苦味が抜きん出ているため、三角のバランスを崩しています。つまり生野菜を使った物は「苦味が強く、味のバランスを調えるのが難しい」と説明されています。

     また、「約30種の野菜ジュース」は苦味・苦味の後味は「トマト缶」「40種以上の野菜ジュース」とほぼ同じ数値なものの、酸味の部分だけは他3つよりも抜きん出て数値が高くなっています。

     この4つのサンプルの中で、綺麗な正三角形のものは見当たりませんが、比較的中でもバランスがとれているのは「トマト缶」と「40種以上の野菜ジュース」の2つとなっています。

    ■甘味は40種以上の野菜ジュースが圧勝

     次に調査では、甘味についても調べています。比較したのは、苦味・苦味の後味のレベルがほぼ同じだった、「トマト缶」「約30種の野菜ジュース」「40種以上の野菜ジュース」の3つ。

     トマト缶(0.05)<約30種の野菜ジュース(0.16)<40種以上の野菜ジュース(0.24)の順で、甘味が強いことが分かったそうです。トマト缶と40種以上の野菜ジュースを比べるとその差は実に5倍。

     普段ならば煮込んで甘味を引き出さなければならない、煮込み料理や、ソース作りの場合には、特に40種以上の野菜ジュースが向いているということのようです。

     これらの結果を踏まえ、この調査では、洋食の中でも「出汁」に相当する野菜を煮込む調理工程においては、手間も時間もかかり、苦味も出がちな野菜を煮出すという方法よりも、「野菜ジュース」、中でも40種以上の野菜ジュースを用いる方が、手間や味の調和的にも「合理的ではないか」と結んでいます。

     野菜ジュース料理の実力は、どうやらあなどれないようです。しかも今回の調査で初めて明らかにされた、野菜ジュースでも「約30種」と、「40種以上」での味の調和の違い。バランスを考えると、40種以上の方に軍配が上がっています。料理を作る上での今後のジュース選びでちょっと参考になるのではないでしょうか。

     ちなみに、野菜ジュースを入れる料理は筆者もよく作ります。例にあがったミネストローネをはじめ、カレー、ミートソースにはガッツリ入れ、他に隠し味としても使います。特にハンバーグの隠し味で、大さじ2杯~3杯(肉300gに対し)加えるのがオススメ。ジュースの水分のおかげで、肉汁はジュワ~。さらに旨味が肉に絡み合い味に深みがでます。初めて作った時、100g95円、しかも5割引きシールがついてた肉を使ったのですが、食べた瞬間「まるで洋食屋の味!」と驚きました。普段食べ慣れている肉でやると、より違いが分かるのでおもしろいですよ。

     肉料理とは特に相性がいいので、まだ試した事の無い人はまず隠し味から挑戦してみるといいかもしれません。また、本格的なレシピが知りたくなった場合には、「野菜ジュース レシピ」で検索してみてください。沢山のレシピが簡単に見つけられますよ。

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃
    インターネット, おもしろ

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

  • そうめん好きも思わず顔面蒼白? 真っ青な「蒼めん」爆誕
    インターネット, おもしろ

    そうめん好きも思わず顔面蒼白? 真っ青な「蒼めん」爆誕

  • 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”
    インターネット, おもしろ

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

  • お子さまランチがまさかの押し寿司に 夢いっぱいの見た目にワクワク
    インターネット, おもしろ

    お子さまランチがまさかの押し寿司に 夢いっぱいの見た目にワクワク

  • 生ハムで作った「鯉サラダ」が可愛すぎ 付き合いたてのラブラブ料理に10万いいね
    インターネット, 感動・ほのぼの

    生ハムで作った「鯉サラダ」が可愛すぎ 付き合いたてのラブラブ料理に10万いいね

  • クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売
    商品・物販, 経済

    クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売

  • はんださん作「魂の冷やし中華」
    インターネット, おもしろ

    一見大雑把に見えるも……育児経験者が共感する「魂の冷やし中華」に反響

  • 独学で仕上げた“異世界姿造り” 8匹のサメが大集合
    インターネット, びっくり・驚き

    独学で仕上げた“異世界姿造り” 8匹のサメが大集合

  • どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に
    インターネット, おもしろ

    どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に

  • 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト