おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

毎年死者が出る「餅」との正しい付き合い方

update:

 餅による窒息死は毎年地方ニュースで報じられるにとどまり、大きく報道される事は多くありません。しかし、毎年1月に突出して起こっている餅による窒息。高齢者だけでなく子どもにも起こる可能性があるこの事故をどうすれば防げるのか、考えてみたいと思います。

  • ■ 食物類による窒息事故は1月が一番多い

     高齢者の窒息事故で一番多い月は1月ですが、1年を通してその割合は実に30%にも及びます。多くは餅によるもの。男女比では男性の方が女性の2倍以上という統計が出ています。消費者庁も、「お正月の餅の窒息に注意」と、高齢者の餅による窒息事故についてのデータを公表し、注意を呼び掛けています。

     お正月は朝からお雑煮などにして餅を食べる習慣が根付いていますが、高齢者は唾液が出にくくなる人も多く、噛む力も衰える事で、口腔内や食道の水分が少ない状態で餅を丸のみしてしまう事があります。その結果、餅を詰まらせてしまう事があります。また、小児でも、口いっぱいに食物を頬張る傾向がある子どもだと窒息のハイリスク群といえます。よく噛まないで頬張った結果、無理やり飲み下そうとしてのどに詰まってしまう事故も多発するようです。

    ■ 「餅を食べない」という選択肢も

     お正月恒例だから、と、餅を食べる人も多くいますが、この様な窒息のハイリスクがある人にとって、危険な食べ物である事は間違いありません。思い切って、餅を食べさせないという選択肢も考慮したほうがいいかもしれません。でも、やっぱり餅を食べたい、という人もいるかと思います。この場合、どのようにすれば窒息事故を予防する事ができるでしょう?

    ■ 餅を食べる前にやっておくべき事

     高齢者は体内の水分が若い人よりも1~2割少なく、体重に対して50%ほどです。特に寝起きは寝ている間に冬場でも汗をかく事で、脱水傾向になりがち。その状態で餅を食べると、カラカラののどに餅が張り付いて窒息します。そこで、高齢者に勧めたい脱水・窒息予防の方法を幾つかご紹介します。

    ・夜中にトイレに起きた時にコップ1杯の水分(ポットなどの白湯で十分)を摂る
    ・寝起きにまず白湯を飲む、食事の時は汁物から口を付ける。
    ・なるべく声をしっかり出して喋る、お口の体操や発音練習で口の動きを良くしておく。(北原白秋の「五十音」の音読がお勧め。この方法は老人介護施設等の食事前の口腔トレーニングにも使われています。)

    この3つは脳卒中などの後遺症で体にマヒが残り、嚥下障害がある人に特に行って欲しい方法です。高齢になるとともに飲み込む力も落ちますが、マヒが残っている事でのどの筋肉にもマヒが及んでいてさらに飲み込む力が弱っている場合があります。しっかり水分を摂ってから食事をする事で唾液が出やすくなり、発声練習でのどの筋肉も解れて飲みこみやすくなります。口をしっかり動かしておくことで、噛む時の力も発揮しやすくなります。水分でもむせる人は、市販のとろみ添加剤でとろみを付けるとむせにくくなります。

    ■ 食べる餅の選び方も大事

     消費者庁でも、餅を小さく切っておくなど勧めていますが、筆者がお勧めしたいのは、しゃぶしゃぶ用などに売られているスライス切り餅。薄くスライスしてあるので、数秒で柔らかくなります。このスライス切り餅はさらに半分くらいのサイズにしておくと、口の中で丸まっても大きな塊にはならず、雑煮など汁ものと一緒に食べれば、噛む力が弱い人でものどに詰まりにくくなります。

     また、サイコロサイズの角切り餅も最近お餅売り場で見かけるようになりました。こちらも、切る手間が省け、一つずつ食べる事で口の中で大きな塊になりにくいので食べやすいです。小さい子どもの口にも合う大きさですが、しっかりよく噛まないと小さくてものどに貼り付いてしまう事があるので、汁ものや飲み物と一緒によく噛んで食べるように見てあげてください。

     なお、余ったスライス餅は、乾燥させた後、油で揚げて塩を振ると、かきもちになってサクサクと美味しくなるので餅を持て余す事があればこちらもお試しください。

     帰省で大勢が集まるお正月、高齢者も子どもも安心して食を楽しむために、家族一人一人が気を付けて事故のない様に過ごしましょうね。

    <引用・参考>
    消費者庁 御注意ください高齢者の窒息事故!(PDF)
    脳卒中の言語リハビリテーション – 家庭で効果を上げるには – | 脳 | 循環器病あれこれ | 国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • ちいかわ作者が涙したお餅のアレンジレシピ「Kiri餅」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    ちいかわ作者が涙したお餅のアレンジレシピ「Kiri餅」作ってみた

  • 画像提供:深海マザーさん(@deepseaMOTHER)
    インターネット, おもしろ

    イカの形をしたお餅にX上が騒然!お味はイカが?

  • やみつき注意!料理研究家おすすめの「のり塩バター餅」が背徳の味すぎた
    グルメ, 作ってみた

    やみつき注意!料理研究家おすすめの「のり塩バター餅」が背徳の味すぎた

  • 揚げ餅+お吸い物は「背徳の味」 読者推薦「餅消費レシピ」がヤバかった
    グルメ, 作ってみた

    揚げ餅+お吸い物は「背徳の味」 読者推薦「餅消費レシピ」がヤバかった

  • 画像提供:鯨武長之介さん(@chou_nosuke)
    インターネット, おもしろ

    90%OFFシールつきお年玉が話題 もらった子どもたちは「詐欺だ!」

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 「ちびまる子ちゃん~笑って年越し!さくら家と一緒に大みそか~」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    大みそかは6年振り!「ちびまる子ちゃん」12月31日に放送決定

  • 子どもによる車の「ドアパンチ」に注意!ぶつけたらすぐに警察へ届出を
    インターネット, 雑学・コラム

    子どもによる車の「ドアパンチ」に注意!ぶつけたらすぐに警察へ届出を

  • お風呂で歌ってもらうことは生存確認 祖母の育児ライフハック技に納得
    インターネット, おもしろ

    お風呂で歌ってもらうことは生存確認 祖母の育児ライフハックに納得

  • お味はきなこ醤油?三毛猫ちゃんのまんまるおもちな後ろ姿。
    インターネット, おもしろ

    お味はきなこ黒蜜? 三毛猫ちゃんのまんまるよいおもち

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト