おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

フォルクスワーゲンがアウシュヴィッツ博物館にミニバスを寄贈

 ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンはポーランドのアウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館に、同社のミニバスを2台寄贈したと2019年6月28日(現地時間)発表しました。このバスは今後、博物館の教育プログラムなどで使用される予定です。

  •  ナチスが行ったホロコーストに関連する施設の中で、最も有名なアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所。ポーランド南部のオシフィエンチム(ドイツ語名アウシュヴィッツ)と、隣接するブジェジンカ(ドイツ語名ビルケナウ)にあるこの施設は、第二次世界大戦後の1947年に博物館として生まれ変わりました。1976年にはユネスコの世界遺産にも登録され、世界中から訪れる人々にホロコーストの惨劇を今に伝えています。

     フォルクスワーゲンは1987年以来、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所の記憶を次代に継承するため元収容者によって設立された国際アウシュヴィッツ委員会(IAC)とともに「アウシュヴィッツ――その記憶と責任」という活動を行っています。これまでに3000人以上のドイツとポーランドの若者たちが現地に集まり、収容所跡の保全整備活動や、元収容者らの証言を聞き取る活動に従事してきました。



     今回寄贈される2台のミニバスは、同社のマルチバン(7人乗り)をベースにしたもの。これまで利用されてきた車両(同じくフォルクスワーゲンが寄贈したもの)を置き換えるものとなります。最寄りのクラコウ空港から収容所跡へ、高齢化した元収容者や障害者など助けの必要な人々を送迎する用途などに使われることになっています。

     ドイツ、ベルリンで行われた贈呈式では、フォルクスワーゲンのギュンナー・キラン氏から国際アウシュヴィッツ委員会の代表者2名に車両と、目録が引き渡されました。

     キラン氏は贈呈式で「フォルクスワーゲンと国際アウシュヴィッツ委員会は、30年にわたってともに歩んできました。私たちはこの残虐な出来事や、収容者が味わった苦しみを決して忘れて欲しくないと願っています。この想いこそが、オシフィエンチム(アウシュヴィッツ)での若者たちのミーティングを主催している理由であり、同時に私たちにとっての最重要課題であり続けているのです」とコメントしています。

     国際アウシュヴィッツ委員会のアンジェイ・カコルジャク氏(アウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館副館長)は「寄贈していただいた新しいミニバスは、世界中からの若者たちの関心を集める収容所跡で開かれる国際セミナーなどで、大きな力を発揮してくれるでしょう」と、新しいミニバスの寄贈に感謝するコメントを残しています。

     ドイツの企業であり、ナチスの国民車構想Kdfに出自を持つフォルクスワーゲンにとって、ホロコーストの記憶を風化させない取り組みは、同社の重要な使命となっています。今回寄贈された新しいミニバスも、その取り組みに寄与することでしょう。

    <出典・引用>
    フォルクスワーゲン プレスリリース
    アウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館 プレスリリース
    Image:Volkswagen

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 赤の広場を進むT-34戦車の一群(Image:ロシア国防省)
    宇宙・航空

    当時の戦車も参加!対独戦勝記念日にロシア各地で軍事パレード

  • 実家から見つかった十四年式拳銃(でみすけさん提供)
    宇宙・航空

    実家で旧日本軍の拳銃発見 警察に届け出た結果「やっぱこれか」

  • 宇宙・航空

    ロシアに供与されたM4シャーマン中戦車 撃沈された輸送船から引き揚げられ博物館へ…

  • 宇宙・航空

    第二次大戦中のソ連装甲列車BP-43のレプリカ完成 モスクワ愛国者公園に展示

  • 宇宙・航空

    当時の戦車も大集合 ロシア「大祖国戦争」勝利75周年記念軍事パレード

  • 宇宙・航空

    ロシア「独ソ戦」開始の日に戦没者追悼式を各地で開催

  • 宇宙・航空

    ド・ゴール演説80年 英仏のアクロバットチームが合同記念飛行

  • 宇宙・航空

    ロシア「大祖国戦争勝利75周年」記念軍事パレード 赤の広場でリハーサル

  • 宇宙・航空

    ロシア海軍北方艦隊 対独戦勝記念日にスイーツコンテストを開催

  • イベント・キャンペーン, 経済

    ソフビの巨匠とフォルクスワーゲンがコラボ 渾身のオリジナルソフビ怪獣「タンガー」…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト