おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アメリカ空軍F-35 7年早く自動地表面衝突回避装置の実装開始

 アメリカ空軍とF-35プログラム・オフィス、ロッキード・マーティンの3者は2019年7月24日(アメリカ西部時間)、空軍のF-35AにAuto-GCAS(自動地表面衝突回避装置)の実装を開始したと発表しました。これは予定より7年早い実装となります。

  •  航空自衛隊初のF-35A飛行隊である第3航空団の第302飛行隊で、2019年4月9日に発生した墜落事故。F-35A初の墜落事故であり、F-35全体でも初の搭乗者死亡事故でした。防衛省が発表した資料によると、パイロットの空間識失調(バーティゴ)により、音速に近い速度で海面に衝突し、機体がバラバラに破壊されたものとされています。

     自分の飛んでいる姿勢が判断できなくなる空間識失調は、パイロットが最も恐れている事態のひとつ。自分がどの方向へ、どのような姿勢で飛行しているかの感覚が狂い、たとえ真っ逆さまに降下していても、それを認識できなくなるのです。

     自分が空間識失調に陥っているかどうかは、自分の感覚と計器の表示を見比べることで判断できます。しかし、そのような判断ができない場合、また急激な機動で予期せぬ大きなGがかかり、意識を失う「G-Loc(Gロック)」という状況に陥ると、自分で衝突回避の操作ができなくなります。

     このように、地表面や海面に接近しているのに、操縦者が回避操作を行えない(行わない)状況で、墜落を防ぐのが、自動地表面衝突回避装置「Auto-GCAS(Automatic Ground Collision Avoidance System)」です。元々はF-16用に、NASAとアメリカ空軍研究所、ロッキード・マーティンが共同開発しました。

     作動の原理は次の通り。地表面にぶつかる進路をとった状態で、設定された最低高度を過ぎても回避する操縦操作が行われない(操縦桿を通して入力されない)場合、コンピュータが自動的に回避操作を行い、地形追従レーダーを用いて地表面から離れる方向へ機体を導きます。その後、操縦者が操縦桿を操作すると、コンピュータは操縦への介入を終了し、通常の操縦形態に戻ります。操縦にコンピュータが介在する「フライ・バイ・ワイヤ」方式だからこそ実現した安全装置なのです。

     すでにAuto-GCASが実装されているF-16では、実装後の5年間で実装前の2014年以前と比較して、墜落事故が劇的に減っています。F-35では、2026年の実装を目指して開発が進められていましたが、F-16での経験から開発が順調に進み、計画より7年早い2019年4月からエドワーズ空軍基地の第412試験航空団で実証試験が行われてきました。

     アメリカ空軍F-35統合本部のダレン・ウィーズ中佐は「F-35へAuto-GCASが早期に実装されることは、急速に数を増やしているF-35にとって、安全性を高める大きな変化となります。まもなく始まるであろうフルレート生産にとっても重要ですし、様々な任務に携わるパイロット達にとっても福音となります」とコメントしています。

     Auto-GCAS開発チームは、この功績により、優れた航空技術に対して贈られるコリアー・トロフィを2019年に受賞したばかり。まずはアメリカ空軍のF-35Aからですが、続いて海兵隊のF-35B、海軍のF-35Cにも実装されます。

     いずれ航空自衛隊をはじめとする、各国のF-35にもAuto-GCASが実装され、パイロットを墜落事故から救ってくれることでしょう。航空自衛隊に起きた痛ましい事故が、同種の事故における最後のケースになることを願ってやみません。

    <出典・引用>
    ロッキード・マーティン プレスリリース
    アメリカ空軍 プレスリリース
    Image:Lockheed Martin/USAF/U.S.Navy

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 航空自衛隊のC-130Hを敬礼で見送るサンタ(画像:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊C-130が参加 人道支援任務「クリスマス・ドロップ作戦」

  • オランダ空軍のF-35A(画像:オランダ空軍)
    宇宙・航空

    オランダ空軍F-35Aが初度運用能力を獲得 実戦体制に移行

  • B61-12核爆弾の模擬弾を搭載したF-35A(画像:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍F-35A 核爆弾投下試験を実施

  • カタール向けのF-15QA(Image:Boeing)
    宇宙・航空

    カタール向けF-15最新モデル「F-15QA」正式公開 パイロットの訓練も開始予…

  • スイス空軍の次期戦闘機に採用されたF-35A(Image:スイス連邦防衛・国民保護・スポーツ省)
    宇宙・航空

    スイス空軍次期戦闘機にF-35Aを36機調達 ペトリオット対空ミサイルも5セット…

  • 実弾を装備して空母クイーン・エリザベスから発艦するイギリスのF-35B(Image:Crown Copyright)
    宇宙・航空

    イギリスF-35B 対テロ作戦で初の実戦投入

  • ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられるGPS IIIの5号機(Image:SpaceX)
    宇宙・航空

    測位精度が3倍に向上 次世代GPS衛星「GPS III」5号機の打ち上げ成功

  • 「レッドフラッグ・アラスカ21-2」のブリーフィングに参加する航空自衛隊のパイロット(Image:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊F-15 日米共同訓練「レッドフラッグ・アラスカ」に参加

  • イスラエル空軍のF-35パイロット(Image:イスラエル空軍)
    宇宙・航空

    4か国のF-35が集合!イタリアで共同訓練「ファルコン・ストライク」実施中

  • 空母プリンス・オブ・ウェールズに初着艦した第207飛行隊のF-35B(Image:Crown Copyright)
    宇宙・航空

    イギリス第2の空母プリンス・オブ・ウェールズにF-35B初飛来

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報…

  • トピックス

    1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
    3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

    編集部おすすめ

    1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト