おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「取り急ぎ御礼まで」は失礼? 意外と分かりにくい「時間の敬意表現」

update:

 5月に入り、新社会人の皆さんも徐々にビジネスマナーを学びとっていることでしょう。新型コロナウイルス禍により、リモートやメールでのやりとりが増えている現在、ちょっと気になるマナーを耳にしました。それは「取り急ぎ御礼まで」という表現は失礼にあたる、というもの。はたしてそれは本当でしょうか?

 ネットでは既に様々な意見が述べられていますが、高校「国語科」教員免状を取得している筆者も少し考えてみました。

  • ■ 敬語の本質とは

     ビジネスで取引先と交流する際、基本的に相手を敬う敬語表現が使われます。あえて「ビジネス敬語」と呼ばれることもありますが、それほど特殊なものではなく、敬意を先方に感じてもらえる敬語表現であればOKです。

     敬語には大きく分けて「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」の3つがあります。丁寧語は文字通り丁寧な表現、尊敬語は相手を敬う表現、謙譲語は自分の地位を下げて相対的に相手を敬うという表現を指します。

     では「敬語とは何か」という本質的な部分は、どのように考えればいいのでしょうか。敬語とは、普段使わない「特別な言葉・表現」をすることで、相手に「あなたは特別です」ということを示すもの。つまり「言葉によるおもてなし」です。

    ■ 使いべりする「敬語」

     敬語の本質は、普段使わない特別な言葉・表現をすることで、相手をもてなす言葉。とすれば、何度も使っていくと、その言葉は「ありふれた表現」となり、特別なものではなくなってしまいます。これを国語学では「敬意低減の法則」と呼びます。

     例を挙げると、相手を呼ぶ際に使われる「あなた」という代名詞。時代劇などで使われているように、昔は「そなた」でした。場所の近さを示す「この・その・あの」で分かるように、自分から少しだけ離れた所にいる人、という意味で、これは「あなたを敬っているために近くまで寄れないのです」ということを表しています。

     しかし、何度も「そなた」を使っていると特別な表現ではなくなり、敬意が示せなくなります。そこで「そなた」よりも少し距離を離して「あなた」という表現が敬語に用いられるようになりました。今では「あなた」もだいぶ使い減りして敬意を感じられなくなってきているので、未来の敬語表現では、さらに遠い「かなた」が使われているかもしれません。

    ■ もうひとつの敬語表現「時間の優先」

     普段とは違う表現を使うことで「あなたは特別です」ともてなす敬語表現。使う言葉以外にも敬意を示す方法があります。それが「時間の優先」です。

     普段の生活でも、大切な人のためには優先順位を変えて、真っ先に対応することはありませんか?これも立派な敬意の表現。「ほかのことを後回しにしてでも、特別なあなたのために対処しています」という表現が、敬語にも存在します。

     これがイベントなどの出席者に対し、お礼のメールや手紙に添えられる「取り急ぎ御礼まで」という表現なのです。この表現には、

    「イベントが終わったばかりで、後片付けや事後の処理が山積しているのですが、大切なあなたのため、それらを後回しにしてでも、まずお礼を申し上げたいのです。バタバタしているので、まだ簡単なお礼しか言えませんが、後ほどゆっくりと丁寧なお礼を申し上げます」

     という言葉が隠されています。けしてぞんざいな表現ではなく、相手への対応を最優先していることを示す立派な敬語表現だといえるでしょう。

     マナー講師によっては、この「取り急ぎ御礼まで」という表現を「丁寧にお礼を述べなくてはいけないのに、ぞんざいな表現で済ましている」として、相手に失礼だとしているケースもあります。おそらくその方は、この「時間の優先」という敬意表現をご存知ないのかもしれません。

     もちろん、この言葉を使うためには、当日のできるだけ早い段階でお礼のメールや手紙を出さなければなりません。そして同時に、日を改めて丁寧なお礼をする機会を設けることも必要です。

     敬意の表現には、単なる敬語だけでなく、対応する順番という中にも存在していることが分かります。これは日本語というよりも、生活文化に根ざした「おもてなし」の精神と言えるのかもしれません。

    (咲村珠樹:国文学科卒/高校「国語科」教員免状取得)

    あわせて読みたい関連記事
  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • 上目遣いで器用に口元を拭くつきさん(画像協力:犬の「つき」さ(@db8fomytqRhhqEQ))
    インターネット, 感動・ほのぼの

    人間顔負けのテーブルマナー! 水を飲み丁寧に口元を拭くミックス犬女子

  • チャットツールの謎マナー……メンションする際に"さん"付けする?しない?
    インターネット, 社会・物議

    チャットツールの謎マナー……メンションする際に「さん」付けする?しない?

  • 歩きタバコで起きる意外なトラブル 眼科医が注意喚起(画像:イラストAC)
    インターネット, 社会・物議

    歩きタバコで起きる意外なトラブル 眼科医が注意喚起

  • 「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も……どういうこと?
    社会, 雑学

    「なるほど・確かに」目上に失礼論を深掘り 知らないで驚く人が多い一方知ってる人も…

  • 「ご遠慮ください」は「少しならOK」? 敬語の解釈違いがSNSで物議(画像:photoAC)
    インターネット, おもしろ

    「ご遠慮ください」は「少しならOK」? 敬語の解釈違いがSNSで物議

  • 初対面の人物がいつの間にかサークルのスペース内に(ぬこー様さん提供)
    インターネット, 社会・物議

    あなた何様? コミケで新刊を押し付け交換を要求する「強制新刊交換くん」

  • 名前の「行」を「様」に書き換えられてしまった返信用封筒(おぎのさん提供)
    インターネット, おもしろ

    名前末尾の「行」を消されて「様」に ビジネスマナーで直された宛名に爆笑

  • 三幸貿易株式会社公式Twitterによる啓発ツイート(スクリーンショット)
    インターネット, 社会・物議

    缶詰の直火加熱は危険!缶詰食品輸入業者が啓発ツイート

  • 部活の遠征で目立つ行動について語る現役駅員さんのツイート(スクリーンショット)
    インターネット, 社会・物議

    部活の遠征時における児童・生徒の移動 鉄道利用時のマナーを考える

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ファミマ×エガちゃんねる 3商品100円引きやパーカーが当たる企画展開
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミマ×エガちゃんねる 3商品100円引きやパーカー当たる企画展開

  • アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展開を強化へ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展…

  • 「auバリューリンクプラン」の新TVCM「無敵の父、登場」篇
    TV・ドラマ, エンタメ

    大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • トピックス

    1. ねるねるねるねゼリードリンク

      8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

      「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
    2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
    3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

    編集部おすすめ

    1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

      映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

      10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
    2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
    3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト