おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【エクストリーム通学】立命館大学「1限に間に合う通学マップ」が公開 関東だって通学圏!?

 新型コロナウイルス禍でリモート講義が続き、通学しやすい場所に住むべきか迷っている大学生も多いかと思いますが、どこまでの範囲だったら通学可能なのか、知りたくありませんか?京都にある立命館大学の地理学サークルが、鉄道を使って午前9時に始まる1限目に間に合う範囲を示したマップを作成、公開しました。

  •  このマップを作成した立命館大学地理学研究会は、大学の学術部公認サークルとして活動している団体。フィールドワークと呼ばれる現地調査をしたり、測量したデータなどをもとにパソコン(GISソフト)を使って地図を実際に作ったりといった活動を行っています。

     今回、サークルの公式Twitterアカウントで公開された「1限に間に合うマップ」は、もともと学園祭で展示した地図をもとにアップデートしたもの。学園祭ということもあり、一般の方に地理や地図について興味を持ってもらおうと、このようなマップ作成に至ったそうです。

    ■ 条件は「立命館大衣笠キャンパスへ9時までにたどり着けること」

     作成にあたっての条件は、「京都市北区等持院北町にある立命館大学衣笠キャンパスに、1限の講義が始まる午前9時までにたどり着ける範囲」。目と鼻の先には石庭で知られる龍安寺があり、金閣寺や北野天満宮もほど近いという立地のキャンパスですが、鉄道を使って移動することを前提として調査・作図が行われています。

     衣笠キャンパスの最寄駅は、京福電鉄北野線の等持院駅もしくは龍安寺駅。とはいえほかの鉄道から乗り換えが難しい路線なので、京都市内各駅からキャンパスまではバス移動可という条件です。

     鉄道ファンなら、このチャレンジに親しみのある人も多いのではないでしょうか。JR各社の普通列車が1回あたり1日乗り放題になる「青春18きっぷ」を使い、できるだけ遠くまで乗ってやろうというのを逆にしたようなものですね。

     乗換案内のアプリやウェブサービスを使って調べていったそうですが、経路や交通機関の組み合わせ条件によっては納得のいかない結果が出ることもあり、そういった場合は時刻表を丹念に読み込んで乗り継ぎを調べていったんだとか。シビアな乗り継ぎをすることもある鉄道ファンが、冊子の時刻表を信頼するのも分かりますね。

     また、今回のマップでは「午前9時の1限に間に合うギリギリの遅い時刻」という条件で作られているとのこと。なので姫路や米原といった近距離でも、積極的に特急や新幹線を利用する形で経路が計算されているといいます。

    ■ 最東端は千葉県・茨城県

     こうして検索した結果を集め、ArcMapというGIS(地理情報システム)ソフトを活用して完成したのが、通称「1限マップ」。地理学的なお遊びが詰まった地図になっています。

    立命館大学地理学研究会の「1限マップ」(立命館大学地理学研究会提供)

     新幹線恐るべし、ということを感じさせるのが、最東端の茨城県の取手駅(JR常磐線4:44発)や守谷駅(つくばエクスプレス5:04発)、千葉県の蘇我駅(JR京葉線4:50発)。京都からは500kmほど離れています。これは、6:00に東京駅を発車する「のぞみ1号(京都着8:08)」に間に合うギリギリの時間ということでしょう。

     筆者は実際に「のぞみ1号」に乗って博多まで行ったことがありますが、朝早いので発車してすぐに眠ってしまい、気がついたら広島に着くところだったということがありました。2時間あまりで着く京都で降りるなら、居眠り厳禁ですね。

    ■ 特急・新幹線利用可で地理的逆転現象も

     新幹線や特急を積極的に使う分、マップに示された点は必ずしも連続しておらず、所々途切れているのが特徴。東海道新幹線では静岡県でプツプツと途切れています。「のぞみ」が利用できない静岡県の三島駅では、JR東海道線で静岡まで行って新幹線ひかり533号(京都着8:00)に乗るため5:32発、逆に東京都の羽田空港駅が5:34発(京浜急行快特)でもOKと、地理的な逆転現象も起きています。

     北端は特急が使える金沢で、5:35発の特急サンダーバード2号(京都着7:51)。西は山口県の岩国駅で5:16発の普通列車に乗り、広島で新幹線(6:26発のぞみ90号)に乗り換えるパターン。意外と四国でも、愛媛県の伊予西条駅から4:59発(特急しおかぜ3号・岡山で新幹線のぞみ90号に乗り換え)で間に合うんですね。

     南端は和歌山県の御坊駅。5:12発の京橋行き直通快速に乗り、海南駅で特急くろしお6号(6:16発)、新大阪でのぞみ214号(8:09発)に乗り換えると、京都駅へ8:22に到着します。

    ■ 普通列車のみだとどれくらいの範囲?

     ちなみに現実的なパターンで、普通列車のみで到達できる最大の範囲をうかがってみたところ「東が愛知県の高蔵寺駅、西が兵庫県の上郡駅、南が和歌山県の和歌山駅、北が福井県の敦賀駅でした」とのこと。この範囲ならば、通常の通学定期券で通えなくもない、ということになりそうです。もちろん、早起きは必須ですが。

     このマップ、午前9時前に京都駅まで到達できる範囲を示しているということは、会社で「京都まで日帰り出張できる」かどうか、ということにも使えそうです。あくまでも理論上のことで、もし実際に活用する会社があったら、けっこうブラック企業的かもしれません。

     地図を作成した代表者の方は、取材に対し「立命館大学で学べる地理学の授業には、今回活用したGISソフトを扱うものが多数開講されています。このマップが話題になることで、地理学の知名度が上がれば嬉しいですね」と語ってくれました。

     地理的に離れた場所であっても、交通機関が発達していれば比較的短時間に移動できる、ということを示した立命館大学地理学研究会の「1限マップ」。こういう別の視点から日本や身近な土地を見直すというのは、地理学の醍醐味のひとつです。自分なりの切り口で地図を見ていくと、意外な発見があるかもしれませんよ。

    <記事化協力>
    立命館大学地理学研究会(@Rits_Chiriken)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • よくある自治体の封筒……あれ?記されている情報がすべて“架空”の封筒が話題
    インターネット, おもしろ

    よくある自治体の封筒……あれ?記されている情報がすべて“架空”の封筒が話題

  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
    インターネット, 雑学・コラム

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • ふくらはぎに世界地図?Xユーザーが公開したアザに14万いいね「フットアース」
    インターネット, おもしろ

    ふくらはぎに世界地図?Xユーザーが公開したアザに14万いいね「フットアース」

  • 交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
    インターネット, おもしろ

    交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

  • Googleマップ風の古地図がお手軽&楽しすぎる!創作や街歩きにも使える最高ツール爆誕
    インターネット, 雑学・コラム

    Googleマップ風の古地図が楽しすぎる!街歩きにも使える最高ツール爆誕

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト