おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リアルなダンボールアートの作者は高校生 作品作りの魅力を聞いてみた

 様々な物の梱包材として広く使われているダンボール。これを素材とした造形作品、いわゆる「ダンボールアート」を作る方もいて、箱の形でイメージされるダンボールが様々な姿になる様子は、まるで魔法のようです。

 高校生のダンボールアーティスト、shiroさんは乗り物メインで作品を作っています。作品作りについて話をうかがいました。

  •  小学校低学年の頃から、お菓子の空き箱などを使って工作をしていたというshiroさん。小学5年生になってプラモデルも作り始めますが、小学生の財力では次々とプラモデルを買い揃えるわけにもいきません。

     「どうにか模型作りを『身近な材料で』『安く』済ませるには……と考え、小6の頃試しにダンボールで車を作ってみた結果、どハマりした、という感じですね」

     ダンボール工作に目覚め、作品作りに取り組むきっかけとなった処女作は、父の日のプレゼントとして作ったのだそう。自分が楽しむためではないところに、shiroさんの人柄が表れているように思えます。

     お父様が車や鉄道が好きということもあり、自然と乗り物好きになったshiroさん。おのずとダンボールで作る作品も、鉄道車両や車といった乗り物が多くなっているのだとか。

     FIAT500や初代クラウン(RS型)は手のひらサイズ。この大きさで曲面やバンパー周り、フェンダーの複雑なディティールまで再現していることから、確かな造形力と観察力がうかがえます。

    FIAT500と初代クラウンRS型(shiro_段ボールさん提供)

     九七式中戦車は車体や砲塔のリベット、履帯まで細かく表現。今にも動き出しそうな存在感です。

    履帯まで細かく再現された九七式中戦車(shiro_段ボールさん提供)

     造形の際、心がけていることをうかがうと「ダンボールのダンボールらしいところを見せないこと」とのお答え。

     「ダンボールといえば断面の波模様が特徴ですが、そこが隠れるように作っています。『え!?これダンボールなの!?』という反応が楽しいので。それゆえか、写真で見せると木造と勘違いされることもしばしばあります」

    お父様の愛車がモデルというランドクルーザー70(shiro_段ボールさん提供)

     中2の秋に作ったというランドクルーザー70は、お父様の愛車がモデル。「実物を舐め回すように見ながら作りました」の言葉通り、エンジンルーム内部まで細かく作り込まれています。

    エンジンルーム内もじっくり観察して再現(shiro_段ボールさん提供)

     初めて本格的に作った鉄道車両として挙げてくれたのは、D51形蒸気機関車の200号機。中2から中3にかけての新型コロナウイルス自粛期間中、3週間ほどかけて完成させたのだとか。

    D51 200(shiro_段ボールさん提供)

     蒸気機関車といえば、配管や動輪周りといったメカ部分のディティールが魅力。「特に車輪部分を作るのが大変でした」と語ってくれましたが、パーツごとの色分けも紙のトーンを変えて再現しているところ、動輪ごとに大きさの違う重りなど、見どころの多い作品になっています。

    D51 200動輪部のアップ(shiro_段ボールさん提供)

     鉄道ものの2作目が、高1の夏に1か月かけて作ったというEF58形電気機関車。この作品でも、前面の塗り分けが紙のトーンを変えて表現。車体側面のよろい戸、台車の板バネも細く切ったダンボールを貼り重ねることで再現されています。

    EF58 11(shiro_段ボールさん提供)

     shiroさんは「前回にも増してパンタグラフや大量の車輪など、細かいパーツが増えて精神が削られました」と制作時の苦労を話してくれました。EF58は旧型電気機関車ということもあり、クラシカルなスポーク車輪が採用されているのも大変さを物語っているのかもしれません。

    PS15形パンタグラフ(shiro_段ボールさん提供)

    スポーク車輪(shiro_段ボールさん提供)

     ダンボールアートの魅力について、shiroさんは「ダンボールという素材の『表現の幅が広い』こと」を挙げてくれました。

     「一口にダンボールといっても、厚さ、硬さ、色がひとつひとつ違っています。うまいこと加工すると、乗り物特有のきっちりとした表情から、動きを感じる生き物まで幅広く、ありとあらゆるものが作れます。作り手の技量次第で、どんなものにも可変可能なのがダンボールの素晴らしいところですね」

     これらの作品、以前町の銀行の支店で小規模な展示会でお披露目されたことがあるのだとか。しかし、これだけ精巧に作られているのですから、もっと多くの方の目に触れてほしいと思ってしまいますね。

     今後は「これまでは塗装をしてこなかったので、作ったダンボールの模型に塗装をして、いよいよダンボールだと分からない、乗り物をそのままスモールライトで縮めたような作品を作ってみたいです」というshiroさん。手始めに今度の夏休み、1番ゲージ(軌間45mm)という大きめの動く鉄道模型を作る予定だとか。完成が待ち遠しいですね。

    <記事化協力>
    shiro_段ボールさん(@cardboard_white)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」
    インターネット, おもしろ

    見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない
    インターネット, おもしろ

    「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • ビー玉コースターの全体像
    インターネット, びっくり・驚き

    全長192cmの大迫力!大人が作る本気のビー玉コースターが驚きの完成度

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト