おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【知らんかった】ネクタイのストライプの方向には意味がある!?

 3月となり卒業シーズンを迎え、4月の入学・入社シーズンも控えています。この時期には普段スーツを着ない人でも、着る機会に恵まれることが多いのではないでしょうか。そのスーツに必要なものといえば「ネクタイ」です。

 普段何気なくネクタイをしているという方も多いのかもしれませんが、ちょっと気になる話題があります。ネクタイのストライプ柄には、実は「右上がり・左あがり」とあり、場合によっては重要な意味を持つというのです。いったいどういうことなのでしょうか。

  • ■ ネクタイのストライプの方向には意味合いがある?

     「ネクタイのストライプの方向に意味合いがある」という話を聞き、まっさきに家にある「ネクタイ」を取り出し比べてみたところ、たしかに「右上がり・左あがり」のパターンがありました。気づいてなかった……。

    ネクタイのストライプの右上がり・左上がり

     ストライプ柄のネクタイは、ネクタイ売り場に行けば多く売られています。無意識に選んでいましたが、筆者のように「意味がある」こと自体しらずに所有している人は多そうです。

     さて、ストライプ柄のネクタイにはどのような意味があるのか? 岡山県でネクタイブランド「縫製工場SHAKUNONE(しゃくのね)」を運営されている、しゃくさんが自身のTwitterで紹介しています。

    ネクタイのストライプ。右あがりが「英国式」で、左あがりが「米国式」です。英国では連隊や大学によってストライプのデザインを変えて、所属をあらわす文化があるので、誤解をまねかないように、国際的な場面では着用を控えた方が無難だと言われています。知っておいて損はないのでシェアします。

     ストライプの方向が、右あがりであれば「英国式」、左あがりであれば「米国式」とのこと。しかも英国では所属を意味するだなんて……。確かに今後グローバリーゼーションが加速していく日本人にとっては、意識しておく必要がある知識なのかもしれません。

    ■ 投稿者に話を聞いてみた

     ネクタイのストライプにおける「右上がり・左あがり」雑学。非常に気になる話ですので、投稿者しゃくさんにもう少し詳しく話を聞いてみました。

    --「右上がり・左あがり」に関しては業界的に海外では一般的な常識なのでしょうか!?

    世界的に共通して知られているものです。
    常識や厳格なマナーというくくりで考えるべきものではないと思います。

    --向きにより「英国式」「米国式」があるのはツイートに書かれた通りだとおもいますが、そもそも「ストライプ自体」にはどのような意味があるのでしょうか!?

    ストライプはあくまでデザインです。
    ただ、呼び方としてレジメンタルといわれることもあるのですが、これは「連隊」と言う意味があります。

    --元トランプ米国大統領が、右上がりのネクタイをつけている写真がありました。こちらは英国式ということになるでしょうか

    右上がりのモノは英国式です。アメリカだから米国式をつけなければならないとか、ヨーロッパだから英国式をつけなければということはありません。発祥の違いです。

    ――今回の投稿にはいろいろな反響があったかと思いますが感想をお聞かせくださいませ。

    ネクタイにも歴史や文化があって、そういったことも含めて知ってもらいながらネクタイを楽しんでもらえたら良いなと思います。

    * * * * *

     しゃくさん、ありがとうございます。なるほど、ネクタイブランドを運営されている方ならではの貴重な知識を聞くことができ、非常に参考になりました。常識や厳格なマナー等ではないにせよ、今後着用する際には、相手やシーンによって控えるなど役立てて行きたいと思います。

    <記事化協力>
    しゃくさん(Twitter:@shakunone / HP:SHAKUNONE

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
    ライフ, 雑学

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”…

  • 「ファイナルファンタジーII」のミンウ、37年越しの“漢字設定”公開にファンざわつく
    ゲーム, ニュース・話題

    「ファイナルファンタジーII」のミンウ、37年越しの“漢字設定”公開にファンざわ…

  • 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識
    ライフ, 雑学

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

  • えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類
    インターネット, 雑学・コラム

    えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類

  • 新社会人は要注意 シートベルトの下にネクタイを挟むと摩擦で毛羽立ちの原因に
    インターネット, 雑学・コラム

    新社会人は要注意 シートベルトの下にネクタイを挟むと摩擦で毛羽立ちの原因に

  • 黄砂や花粉が付着したメガネは水洗いできれいに 眼鏡店の解説が目からウロコ
    インターネット, 雑学・コラム

    黄砂や花粉が付着したメガネは水洗いできれいに 眼鏡店の解説が目からウロコ

  • ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK
    ライフ, 雑学

    ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK

  • 椅子の肘掛けをあん馬に見立て、足を上へまっすぐに持ち上げる山田さん
    商品・物販, 経済

    ミスターSASUKE・山田勝己VSジャージースーツ スーツ姿で「椅子あん馬」など…

  • 【やってみた】食パンに切れ込みを入れてトーストすると耳がザックザクになるらしい
    グルメ, 話題・知識

    【やってみた】食パンに切れ込みを入れてトーストすると耳がザックザクになるらしい

  • 画像提供:セメダイン公式X(@cemedinecoltd)
    インターネット, おもしろ

    セメダインが「接着剤硬化注意報」発令 接着剤は湿気でかたまるよ!

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト