おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

なんぞこれは!「チョコバット」の防災食 静岡限定「チョコバットくんのふわチョコパン」が斬新すぎた

 「駄菓子のホームラン王」のキャッチコピーで知られる「チョコバット」。静岡県浜松市に本社を置く三立製菓が販売している、全国的に知られたお菓子です。

 今も昔も大人気!と元気よく売られていますが、三立製菓から新たに「チョコバットくんのふわチョコパン」がリリースされました。チョコバットのチョコパン!?チョコバットがパンになったものなのか!?これは美味しそう、ということで早速手に入れてまいりました。

  • ■ 昭和39年生まれの「チョコバット」

     チョコバットは三立製菓が1964年(昭和39年)より販売しているチョコレート菓子。パン生地にチョコレートをコーティングしたもので、バットのような見た目をしています。

     2022年9月下旬には、「チョコバット」からチョコバットA(エース)へ商品統合。名前は変わったものの、ウレシイゲーム要素は健在。現在は「エース1枚」「ストライク3枚」でオリジナルノートがもらえます。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」と「チョコバット」

    ■ 「チョコバットくんのふわチョコパン」を手にいれてみた

     そんな「チョコバット」の新商品「チョコバットくんのふわチョコパン」500円(税抜)が4月17日に発売されました。しかも、今回は三立製菓と地元老舗パンメーカー「ヤタロー」との共同開発。

     位置づけとしては「防災食」というものですが、防災食とは一線を画した「おやつ」「日常食」「脱防災食」を目指して商品開発したとのこと。

     防災食といえば三立製菓では「カンパン」を販売、そしてヤタローでは「富士山缶詰ぱん」という防災食を開発。今回の共同開発は、つまり「防災食における夢のタッグ」。

     これはぜひとも手にいれなければなりません。当然ながら、売り切れも必至でしょう。朝、速攻「浜松駅」のキオスクに駆け込むと……みつかりましたよ。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」が売られている様子

     あのチョコバットをイメージした缶詰。本当に美しい、このままずっと眺めていたいぐらいです。しかし、今回はこの中身がどうなっているのか、「防災食」として成立するのか、しっかり調べたいと思います。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」の外観イメージ

    ■ 「チョコバットくんのふわチョコパン」の原材料・賞味期限

     ではまず、缶詰を観察するところから。見た目は普通の缶詰です。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」の蓋

     ただし、名称は「パン」となっております。どうやら完全にチョコバットという「駄菓子」ではなく「パン」という扱いのようですね。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」内容

     賞味期限は1年弱。「富士山缶詰パン」のように5年とはいきませんでしたが、それでもこのような「パン」が1年持つのであれば十分です。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」の期限

    ■ 「チョコバットくんのふわチョコパン」を開けてみた

     では、開けていきます。プルタブをパカッと開け……出てきたのは……なんぞこれは!固形的な何かが登場!これは斬新!

    「チョコバットくんのふわチョコパン」をあけたところ

     とても「パン」とは言い難いものでしたが、触り心地は「カステラ」のようにふわふわ。しかし、取り出してみると、たしかにチョコレート色した「パン」が出てきました。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」をズボッと取り出すところ

     食べる前からもうチョコレートのいい香り。これは期待できそう。

    ■ 「チョコバットくんのふわチョコパン」を食べてみた

     実際に食べていきます。このまま食べるのもよいのですが、少々ボリュームがあるのでナイフでカットします。といっても手でもちぎれます。災害時などはナイフがない可能性もありますので、その場合はちぎって小分けにしてみんなで分けるといいかもしれません。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」のアップ

     カットしてみると、見た目はチョコチップクッキー。とてもうまそう、では!いざ実食。うん……うまい。うまいというか、普通の菓子パンのような美味しさで、よくある市販されているチョコパンのイメージ。

     しっとりとした「ココア生地」が非常にパンの旨味を引き出してくれており、とても缶に入っていたとは思えない。さすがヤタローの開発技術です。

     ただ、「チョコバット感」は若干なくなってしまっているのですが、随所に散りばめられた「チョコチップ」がチョコバットを彷彿とさせます。これが1年間保存できるというのはありがたいですね。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」の破片

     特にお子さんがいる家庭には向いているんじゃないかと思います。いざその時になったら、甘い物ってなかなか口にできないでしょうし。防災セットに1ついれておくといいかもしれません。

     「チョコバットくんのふわチョコパン」は、期間限定・静岡県限定で4月17日からの販売。静岡県に立ち寄った際に見つけ次第速攻確保案件ですよ。

    「チョコバットくんのふわチョコパン」の空き缶

    <参考>
    三立製菓株式会社
    チョコバットくんのふわチョコパンプレスリリース(2023年4月5日発表)

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた
    グルメ, 食レポ

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

  • 木村飲料×三立製菓の新作「チョコバットサイダー」登場 あの駄菓子をまさかの炭酸飲料に
    企業・サービス, 経済

    木村飲料×三立製菓の新作「チョコバットサイダー」登場 あの駄菓子をまさかの炭酸飲…

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる
    グルメ, 食レポ

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

  • 見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた
    グルメ, 食レポ

    見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

  • 炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食
    グルメ, 商品・サービス

    炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食

  • かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件
    グルメ, 商品・サービス

    かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件

  • 衝撃!ほっともっとの予約限定メニュー「のり弁バーガー」が「のり弁」すぎた!
    グルメ, 商品・サービス

    歓喜!ほっともっとの予約限定メニュー「のり弁バーガー」が「のり弁」すぎた!

  • 「かにぱん」で「潜水艦」が作れる?公式サイトの「ちぎってかにぱん」コーナーが楽しい
    ライフ, 雑学

    「かにぱん」で「潜水艦」が作れる?公式サイトの「ちぎってかにぱん」コーナーが楽し…

  • セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた
    グルメ, 商品・サービス

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ド…

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト