おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

海岸に漂着していた謎の板 刷ってみたら半世紀前の版画板だったことが判明

 イラストレーターのオオジカオリさんは、兵庫県・香住海岸の東部に位置するかえる島を訪れた際、海岸に漂着していた謎の板を発見。板にはなにやら文字が彫られていました。

 持ち帰って刷ってみると、その板は約半世紀前のものと思われる年賀状の版画板だったのです。50年前のモノが、なぜ令和の時代のこの場所に?

  •  オオジカオリさんが最初に年賀状の版画板についてTwitterへ投稿したのは、2022年3月16日。当時はあまり注目されませんでしたが、このごろTwitterで流行している「#フォロワーの8割が経験したことないこと」というハッシュタグをつけて投稿したところ、1年越しに大注目を集めることになったのです。

     当時は、「謎文明の文字が刻まれた石版が漂着している!と思ったら違った」とツイートしています。

     その後、「刷ってみた」と投稿した写真には「新年おめでとう」「今年もよろしく」の文字が。漂着していたものから刷られたとは思えないほど、文字が綺麗にうつされています。西暦の部分は「1971年」とも「1978年」とも読めます。どちらにしても凄い年月だ……。

    ■ 発見!墨をつけて刷ったら読めるようになるのでは?

     詳しい話をうかがうと、発見した日は波も穏やかで漂着物も多くなかったそう。年賀状の版画板は波打ち際に寄せられた海藻などと一緒に落ちていて、袋などに包まれているわけでもなかったといいます。

    墨をつけて刷ったら読めるようになるのでは?

     最初に発見した時は四角い石板のような印象だったのだとか。「オーパーツみたい」と、惹かれて拾い上げたそう。その際に何か文字が彫られていることに気づき、横向きから縦向きにしてみたら賀詞のようなものが見て取れ、年賀状だということが判明。

     しかし、西暦の部分が判然としませんでした。そこで「墨をつけて刷ったら読めるようになるのでは?」と、持ち帰ることにしたそうです。

    ■ 1971年か1978年に小学生だった人?

     オオジカオリさんは「半世紀も海中を漂っていたにしては状態が良すぎる」と思い、「海に出たのはそう遠くない過去」と推測。蔵の取り壊しなど、何らかの理由で昔のものを処分した際に出たゴミが流出して、流れ着いたのではないかと考えています。

    1971年か1978年に小学生だった人?

     持ち主についても、1971年か1978年に小学生だった人と推理。1965年~1970年ごろ生まれて、現在は53歳~58歳。小学生の時に冬休みの宿題で版画の年賀状を作ったのか、それとも年賀状を1枚ずつ手書きするのが面倒だと思って版画にしたのか……など、想像を膨らませています。

     なお、この版画板は現在でも大事に保管しているそうです。

    ■ 持ち主もしくは届いた人が現れる?

     他にも「男性だったのかな?」とか、「工作が得意ではなく、版画にしたものの思うように彫れなかったのかな?」など、様々なことを想像することができて楽しいと語るオオジカオリさん。持ち主が現れることはあるのでしょうか。

     この年賀状の版画板は4万1000件を超えるいいねを集め、「浪漫を感じる」「子どもの頃にゴム版で年賀状を作りました」「この年賀状が届いた人が出てきたら面白いな」などのコメントが寄せられ、多くの人を楽しませています。

    <記事化協力>
    オオジカオリさん(@ojikaori

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • キン肉マン作者に届いた3D年賀状に驚き モチーフはまさかの「サンシャイン」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キン肉マン作者に届いた3D年賀状に驚き モチーフはまさかの「サンシャイン」

  • 年賀状隠しメッセージ2025
    季節・行事, 雑学

    2025年もあるぞ!年賀状隠しメッセージの場所はここだ!

  • 中川大志、年賀状CMでギター弾き語り
    企業・サービス, 経済

    中川大志、年賀状CMでギター弾き語り!趣里が声を演じる3色の鳥「チッチチ」との共…

  • 2024年賀状の隠しメッセージ
    季節・行事, 雑学

    2024年もあるぞ!年賀はがき「隠しメッセージ」はこれだ!

  • 画像提供:平岡瞳さん(@hitomihiraoka)
    インターネット, 感動・ほのぼの

    紙をめくっていくと……幻想的な版画作品に多くの人が魅了

  • 【2023年版】芸が細かすぎる、年賀状の隠しメッセージを探す方法<ネタバレあり>
    ライフ, 雑学

    【2023年版】芸が細かすぎる「年賀状の隠しメッセージ」を探す方法<ネタバレあり…

  • 1023年の年賀状はいつまでに出せば1月1日に届く?
    インターネット, 雑学・コラム

    いつまでに出せば1月1日に届く?年賀状の豆知識いろいろ

  • これは真似したい!年賀状の宛名書きが誰でも簡単に上手くなるライフハック技
    インターネット, びっくり・驚き

    これは真似したい!年賀状の宛名書きが誰でも簡単に上手くなるライフハック技

  • 虚礼年賀状、もうやめたら?(深水英一郎氏寄稿)
    社会, 雑学

    虚礼年賀状、もうやめたら?(深水英一郎氏寄稿)

  • インターネット, 雑学・コラム

    喪中はがきにある一文を入れると双方ともに気が楽になる その一文とは

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • 世界初の4人乗り4足歩行ロボット (c)2025 三精テクノロジーズ株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    4人乗りロボや対話AIも登場 「ビジネスチャンス EXPO」東京ビッグサイトで開…

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • トピックス

    1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
    3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

    編集部おすすめ

    1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト