おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

2025年もあるぞ!年賀状隠しメッセージの場所はここだ!

 毎年恒例、年賀状の「隠しメッセージ」。

 そもそも年賀状なんて、もう昔の文化で「年賀状じまい」なんて言葉も登場するほど、今の若者にはあまり興味がないのかもしれません。

 しかし、そんな年賀状もじっくりみると、面白い仕掛けがあるわけで、発見した時の喜びもひとしお。今回はそんな2025年度版の、年賀状から「隠しメッセージ」を探していきます。

  • ■ 年賀状隠しメッセージとは

     知っている人は知っているけども、知らない人は知らない「年賀状隠しメッセージ」。普段何気なく手に取る年賀状のあちこちには、こっそり隠されたマークやその年にちなんだ文字が隠されています。

     たとえば、2024年は辰年なので「辰」のマークや「2024」などが仕込まれていました。これが年賀状では毎年の恒例行事となっております。

     ほかにも、年賀状の「無地」では毎年、料額印面に富士山がデザインされていますが、2022年と2023年では、ともに描かれた雲の数がその年の数と一致していました。

    左上の「料額印面」(切手マーク)のところにも注目

     2021年には雲は0でしたが、2022年には右に去る雲が1、新しくやってきた雲が左に2描かれ末の数字2と一致。翌年2023年には同じく右に去る雲が1、新しくやってきた雲が左に3描かれていました。

     果たして、2025年はどんなものがあるのでしょうか。

     なお、「隠しメッセージ」という性質上、本稿はどうしても「ネタバレ」になってしまいます。自分で調べたいという方は、今すぐ回れ右、ご退出ください。

    ■ 年賀状隠しメッセージ探してみた「富士山」

     まずは、先ほど紹介した「富士山」が料額印面に描かれた、無地バージョンの年賀状の隠しメッセージ。

     毎年恒例の「富士山」ですが、2024年では右の去る雲3つはあったものの、左からの雲が0という結果で、毎年チェックする筆者は大変困惑してしまいました。

     2025年は「鏡富士」となっており、何やら意味深。そこで、雲の数を数えてみると、上に4つ、下に3つ合計「7個」の雲があります。

    2025年版の富士山

     そしてこの7の意味は恐らく、2025年は「令和7年」ということで、令和7年をさすのではないかと考えます。ちなみに、この「7」という数字は他のデザインにも仕込まれていました。

    ■ 毎年恒例「隠れミッキー」は令和7年にちなみ7個

     続いてディズニーです。メインのキャラクターについては2021年から2024年まで、くまのプーさんが使用されていました。毎年毎年ストーリー仕立てになっていましたが、2025年は2020年以来5年ぶりに「ミッキー」が復活しています。

    そしてディズニー年賀といえば、「隠れキャラクター」探しが目玉の一つ。2025年用はミッキー柄のデザインということで、「隠れミッキー」。年賀状のあちこちにミッキーの絵柄が隠されています。

     郵便年賀.jpにある公式発表によると、2025年は令和7年ということで隠れミッキーが7個隠されているそうです。

     ディズニー年賀も、まずは料額印面の絵柄からみていきましょう。ちなみにここにも、「隠れミッキー」は存在しています。

     隠れミッキーについては、それぞれ探していただくとして……ここで大きく注目したいのはミッキーがついている餅。ヘビのように伸びた状態が描かれていますが、かなり意味深です。

    ディズニー年賀状

     実はこれを上下逆さにして左右反転させると「巳」という漢字に似ています。単純に「ヘビ」を表しただけなのか、狙ったのか。その辺はある意味「ディズニー」のみぞ知る「ファンタジー」として捉えておきましょう。

    ■ 「かがみへび」

     次に、無地のインクジェット用年賀状を見ていきましょう。

     ヘビを鏡餅にみたてた「かがみへび」と呼ばれるイラストが描かれています。このとぐろをまく様子から、これも見方によっては「巳」にも見えるような?

    無地のインクジェット用年賀状

     また「朱書き」部分のイラストでは「ヘビ」が「7」という数字を表現しており、こちらは「令和7年」の「7」となります。

    ■ 「巳と松竹梅」

     続いて、無地の「巳と松竹梅」という年賀状。

     巳と松竹梅というぐらいですので、料額印面では松竹梅の模様をしたヘビの形で「巳」の漢字を表現。また、年賀と書かれた朱書き部分のイラストでは平仮名で「み」という文字が使われております。

    無地の「巳と松竹梅」

     ここまでくると、隠しというよりも、「そのまま」に近いため、隠しメッセージ探しの初心者向けといったところ。

    ■ 絵入り[寄付金付]の「巾着袋」

     絵入り[寄付金付]の「巾着袋」バージョンのデザインをみていきます。

    絵入り[寄付金付]の「巾着袋」

     こちらにも随所に「巳」「み」があしらわれております。見てすぐわかるデザインなので、これも初心者向け。お子さんが挑戦するには、ちょうどいい難しさではないでしょうか。

    ■ 「幾何学模様」

     続いて、絵入り[寄付金付]の「幾何学模様」バージョン。

     料額印面をパッとみると「二2」「ニロ」「二2」「二5」に見えて意味不明ですが、2文字目だけを拾うと「2ロ25」。2025年に読めます。

    絵入り[寄付金付]の「幾何学模様」

     あともう一つ気になったのが、「2」を表す文字が数字よりも「己」に似ていること。これはもしかしたら、形が「巳」に近いことから、あえてそれっぽい字体にしているのかな?と、もしそうならなかなかエグいですね。

    ■ 年賀状隠しメッセージ探してみた「共通」

     さて、最後にまとめて紹介するのが、年賀状の下の部分。ここにもメッセージが仕込まれています。

    共通の隠しメッセージ

     これも毎年恒例ではありますが、今年は「へび」「み」「巳」と「巳年」の文字オンパーレードです。「ヘビ」のイラストが目に行きがちですが、実はこの様に隠されていたりするので、探してみると面白いです。

    ■ その他にもまだまだあるかも

     今回紹介したものは、販売されている年賀はがきの一部です。これ以外にもデザインパターンはあり、その中に「隠しメッセージ」がある可能性もあります。

     たとえば「ディズニー」のものは、下部の「くじ番号」エリアに隠れミッキーがあります。今回はあえて場所を紹介しませんが、ディズニー年賀はがきを手に入れた方は、是非とも探してみてくださいね。

    「ディズニー」のものは、下部の「くじ番号」エリアに隠れミッキーが

    <参考・引用>
    ディズニー 年賀
    大阪・関西万博のブランディング推進のため「EXPO 2025 Design System」を策定
    2025(令和7)年用年賀はがきのデザイン

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「ガンダムGQuuuuuuX」第10話に隠しメッセージ SNSで話題に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ガンダムGQuuuuuuX」第10話に隠しメッセージ SNSで話題に

  • キン肉マン作者に届いた3D年賀状に驚き モチーフはまさかの「サンシャイン」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キン肉マン作者に届いた3D年賀状に驚き モチーフはまさかの「サンシャイン」

  • 中川大志、年賀状CMでギター弾き語り
    企業・サービス, 経済

    中川大志、年賀状CMでギター弾き語り!趣里が声を演じる3色の鳥「チッチチ」との共…

  • 2024年賀状の隠しメッセージ
    季節・行事, 雑学

    2024年もあるぞ!年賀はがき「隠しメッセージ」はこれだ!

  • 画像提供:オオジカオリさん(@ojikaori)
    インターネット, びっくり・驚き

    海岸に漂着していた謎の板 刷ってみたら半世紀前の版画板だったことが判明

  • 【2023年版】芸が細かすぎる、年賀状の隠しメッセージを探す方法<ネタバレあり>
    ライフ, 雑学

    【2023年版】芸が細かすぎる「年賀状の隠しメッセージ」を探す方法<ネタバレあり…

  • 1023年の年賀状はいつまでに出せば1月1日に届く?
    インターネット, 雑学・コラム

    いつまでに出せば1月1日に届く?年賀状の豆知識いろいろ

  • これは真似したい!年賀状の宛名書きが誰でも簡単に上手くなるライフハック技
    インターネット, びっくり・驚き

    これは真似したい!年賀状の宛名書きが誰でも簡単に上手くなるライフハック技

  • 虚礼年賀状、もうやめたら?(深水英一郎氏寄稿)
    社会, 雑学

    虚礼年賀状、もうやめたら?(深水英一郎氏寄稿)

  • インターネット, 雑学・コラム

    喪中はがきにある一文を入れると双方ともに気が楽になる その一文とは

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト