おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ヤマト運輸の「偽サイト」が話題 今までより質向上?

 ヤマト運輸を騙る偽サイトが2月頃からSNS上で話題になっています。

 この手の偽サイトは「日本語がおかしい」「作りが雑」などの場合が多く、少し注意していれば「偽だと見抜ける場合」がほとんどです。しかし話題の偽サイトはかなり「できが良い」のだとか。どの程度のものなのか、確認してみました。

  • ■ 「お荷物お届けのお知らせ」という本物そっくりなメール

     偽サイトへの入り口は、メールアドレスに届く「お荷物お届けのお知らせ」という通知。これ自体が本物そっくりに作られているそうです。今回実物をお見せしたかったのですが、編集部では入手できず。

     実物が届いた人たちからのSNSへの投稿を参考にすると、本物そっくりではあるけれども見分けるポイントはないわけではないそうです。

     1つめは宛名の欄。本物は「○○様」と、受け取る人(自分)の名前が書かれていますが、ここが偽では「メールアドレス」になっています。

     そして2つめは送信元アドレス。アドレスをチェックすると、ヤマト運輸とは明らかに無関係なアドレスの場合が多いようです。ただし中には、本物のアドレスに偽装しているものもあるようなので、メールアドレスだけで判断するのは危険です。

    本物のヤマトからのメール

     なお、この偽メールについてはヤマト運輸でも公式サイトで実例をあげて細かく紹介しています。実際どんなものなのか見たい場合には、「重要なお知らせ(2024年2月9日 更新)」のページで確認してみてください。

    ■ 問題のサイトにアクセスしてみる

     では今回、そんな偽ヤマトメールから飛んだその先の「偽ヤマトサイト」について調べてみます。

     飛んだ先は「荷物お問い合わせシステム」という、なんとも見覚えがありすぎるサイト。これがまさか「ニセモノ」だとは誰も気づかないでしょう。

    偽ヤマト運輸のサイト

     ロゴも完全に「ヤマト運輸」ですし、スマホでみれば、偽物と判断できません。唯一異なるのは、ドメインが正式なものではなく、少し文字列を似せた別ドメインとなっていました。

    かなり本物っぽく作られている

    ■ 個人情報を入れていく

     ここから先は「個人情報フルセット」の入力が求められます。

     正規のサイトであれば、問い合わせ番号を入れて調べるか、クロネコメンバーズにログインして荷物の状況を知ることができます。

     しかしこの「偽クロネコヤマト」のサイトは、どこを押しても個人情報の入力を求めてきます。そんなにも個人情報がほしいのかってぐらいに。

     とりあえず適当な情報を入れておきます。とはいっても、完全に使えないダミー情報や調査用に用意した個人情報です。

    個人情報を入れていく

     すると、きました。そうです「カード番号入力」です。相手の目的はおそらくこれ、カード情報を盗み取るのが目的の「フィッシング詐欺」です。

    カード番号の入力欄

     そもそもなぜカード番号が必要なの?と思うかもしれませんが、そこにはこんな記載があります。

    「再発送はあなたの箇人の身分を検証する必要があって、あなたの常用のカード番号を入力してください、100円控除を身元確認にして、ご本人であることを確認する、認証完了から1営業日以内にクレジットカードに返金されます」

     ……ちょっと何言っているのかわからない。なにか、100円ほどのコストがかかるようですが、それにしても無理やりすぎる。

     なのでここでも0123など存在しないカード情報を入れていきます……しかし……正しいカード番号を入れないとエラー。こんな風に、近ごろのフィッシング詐欺は、わりと高度化しています。

    正しいカード番号を入れないとエラーを出す

     残念、これ以上の調査は困難です……としたいところですが、事前に用意しておいた「テスト用カード番号」を入れ、先に進んでいきます。

    使えないカード情報を入れていく

     するとここで、想定外の動きを見せる「偽ヤマト」。なんと、「確認中」というカウントダウンをし始めたのです。しかも120秒というかなり長い間待たせるようです。

    「確認中」というカウントダウン

     いったい何を確認するのか、イマイチわかりませんが……とりあえず待ってみると……。なぜか入力画面にもどされました。おそらくこれは永久ループです。

    入力画面にもどされた

     つまり、カード番号でそれっぽい番号等を入れることで、いったん待ち状態にして、再度同じページを見せて、もう一度入力させるみたいのを、永久に繰り返しつつ、裏でどんどん個人情報を抜き取るという悪質極まりない行動。

     このパターンは他の潜入調査でも経験したことがあります。その時はパスワードがターゲットでした。何度も入力させどんどん「パスワードパターン」を収集していく。今回ならカードを複数持っている人がターゲットなのでしょう。怖い怖い。

     余談ですが、SSL通信を行っているなど一丁前に記載があり、あたかも「ちゃんとしてますよ感」を出しています。しかし、騙されてはいけません。申請さえすれば誰でも取得できるフリーのタイプのものです。

    届いたヤマト運輸のカード入力画面SSL

    ■ 騙されないためにすること

     さて、このようなヤマト運輸を装った詐欺についてどのような方法をとればよいのでしょうか。

     「不在票」がメールできた場合は、実際に家のポストにも「不在票」があるかどうかを確認する。そして、その荷物がなんであるかをしっかり確認すること。次に「お届け予定のお知らせ」の場合であれば、公式サイトに自ら確認に行くことが大切。

     また、遷移先のドメインがヤマト運輸のドメインであるかをしっかり確認するのも大切です。ただしこれは細かい文字列を組み替えて分かりにくくしている場合があるので、一番確実なのは「自分でヤマト運輸の公式サイトに調べに行くこと」。

     こうして自発的に確認して(調べて)いくことが、万一の被害を防ぐ方法といえます。

     それにしても、荷物一つ受け取るのにもここまで気を遣わなければならないというのは、本当にしんどい世の中になったものですね。

    【編集部より注意】
    記事化を目的に潜入取材を行いましたが、絶対に真似はしないでください。編集部では、専用機材を用意し、セキュリティ面、やりとりをする担当者のメンタル面にも十分な注意を払い取り組んでいます。安易に真似をすると大変危険です。

    <参考>
    ヤマト運輸「重要なお知らせ(2024年2月9日 更新)

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が確認される
    インターネット, 社会・物議

    PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が…

  • 声優・かないみか、SNSの乗っ取り被害を報告「DMに返信しないで」
    アニメ/マンガ, 声優

    声優・かないみか、SNSの乗っ取り被害を報告「DMに返信しないで」

  • 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
    インターネット, 社会・物議

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • 「とろ蜜物語 広報部」(@sweetpotato_off)
    インターネット, 社会・物議

    さつまいも1年分、応募の先にあったもの 正体不明のSNSアカウントを追った101…

  • 「こねこ便420」専用資材
    商品・物販, 経済

    ヤマト運輸の「こねこ便420」、5月21日から全国販売開始 A4サイズを一律42…

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト