おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大事な身分証をなくしてしまった!「本人申告コメント」が悪用防止の助けに

update:

 なくしたはずの免許証が不正に利用され、知らない間に自身の信用情報に傷がついてしまった……。こんな話題が先日SNSを賑わせていました。

 その際に注目されていたのが、信用情報機関への「本人申告コメント」という仕組み。無くした身分証を不正に利用されそうになったときのために、備えておける対策です。

  • ■ 「本人申告コメント」も信用調査の参考にされる

     「信用情報機関」とは、各金融機関から提供された信用情報を管理している機関です。借り入れや支払い情報などが含まれます。

     金融機関が新たにクレジットカードを発行する際や融資を行う際には、この情報をもとに申込者の支払い能力の評価が行われます。

     日本にある信用情報機関は3つ。日本信用情報機構(JICC)とシー・アイ・シー(CIC)、全国銀行個人信用情報センター(KSC)となっています。それぞれ特徴が異なり、保有する情報量が最も多い、貸金業の加盟が多い、銀行の加盟が多いなどあります。

     こうした信用情報機関は先述の通り「各金融機関から提供された信用情報」を管理するとともに、本人からの申請も一部受け付けています。それが今回SNSで話題に上っていた「本人申告コメント」あるいは「本人申告」と呼ばれるもの。

     信用情報機関が保有している個人の信用情報に対して本人からの申告内容を有料で登録することができる仕組みです。免許証など身分証を紛失した際に「不正利用防止の届け出」としてあらかじめ届けておくことができ、手数料は500円~1000円ほど(機関によって異なる)。

     「本人申告コメント」も、金融機関が申込者の信用調査を行う際の参考にされます。もし万一紛失した身分証を悪用して、借り入れ、クレジットカード契約などが行われようとした際に、「本人申告コメント」に紛失の記録があるだけで、審査する各金融機関も警戒することができます。

    ■ 100%悪用が防げるわけではない

     ただし「本人申告コメント」は、各金融機関が信用調査をする際の“参考情報でしかない”点にも留意が必要です。信用情報機関はあくまで情報を管理しておくのが役割。「本人申告コメント」を登録したからといって、各金融機関が調査の際に参照することを保証するものではありません。つまり不正利用防止が100%保証されるわけでもありません。

     登録期間は登録日から5年間で、5年が経つと廃棄もしくは消去されます。期間中に本人の届け出による削除も可能となっています。

     また、上記の3機関は情報の一部を共有していますが、加盟会員はそれぞれ異なります。各機関の加盟会員が必ずしも与信判断に他機関の情報を利用するとは限らず、広く本人申告コメントを注意喚起するためには、それぞれの機関で登録することが推奨されています。

     100%の保証はありませんが、不正利用を防ぐ可能性がある仕組みですので、トラブルが発生した場合には登録しておく価値があると言えるでしょう。

     なお今回執筆にあたって、SNS上で例として取り上げられていたJICCに問い合わせてみたところ、公式HPに掲載の内容が「本人申告コメント」に関するすべてであり、それ以外の細かな仕組みなどについては公開できないとのことでした。

    <参考・引用>
    日本信用情報機構(JICC)「不正利用防止の届け出」
    シー・アイ・シー(CIC)「インターネットで本人申告する」
    全国銀行個人信用情報センター(KSC)「本人申告の手続き」

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

  • キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

  • アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • ウマ娘プロジェクト公式アカウント(@uma_musu)
    ゲーム, ニュース・話題

    「ウマ娘」公式が牧場見学のマナー徹底求める 無断立ち入り、無断撮影も

  • ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も

  • Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪
    社会, 経済

    Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪…

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が確認される
    インターネット, 社会・物議

    PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が…

  • ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図
    インターネット, 社会・物議

    ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • スイカでなんだか揉めてるっぽい?猫たちの睨み合いに大喜利も勃発
    インターネット, おもしろ

    スイカでなんだか揉めてるっぽい?猫たちの睨み合いに大喜利も勃発

  • 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
    インターネット, おもしろ

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ
    イベント・キャンペーン, 経済

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

  • 松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動
    エンタメ, 芸能人

    松本人志活動休止後初の舞台に? 「ダウンタウンチャンネル(仮称)」11月始動

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト