おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【コンセプト店舗への誘い】長野県・メイド喫茶「萌えどーる」

今回から始まる新企画コラム「コンセプト店舗への誘い(いざない)」。
担当させていただきますのは、コンセプト店舗ファン歴10年。訪れた全国の店舗は100店舗以上という実績を誇ります『姫♪』と申します。

今後このコラムでは、全国各地にある『萌え系』をコンセプトにした様々なお店を紹介していきたいと考えております。王道のメイド喫茶は勿論、ほぐし屋さんから耳かき屋さん、コスプレ店舗にもジャンルを広げ、幅広く網羅していきます。

  • コンセプト店舗って何ぞや???

    まず、「そもそもコンセプト店舗って何ぞや?」と言う方は多いかと思います。
    そんな方々のために、「コンセプト店舗」に関して少々歴史を交えて説明させていただきます。

    この記事で取り上げるコンセプト店舗とは、
    「衣装・内装・接客・営業方針のいずれかに関して、何らかのコンセプトを基にしている店舗」
    全般を扱います。

    筆者が知る限りですが、コンセプト店舗の始まりは1998年の夏に開催された、東京キャラクターショーにおける1つのブース『Piaキャロレストラン1号店』と思われます。

    「Piaキャロットへようこそ!」というゲームに出てくる、レストランの衣装を着た店員さんが接客するコンセプト店舗です。

    その後、1999年の夏に店舗形態で『Piaキャロレストラン2号店』が、期間限定でオープンされました。この『Piaキャロレストラン2号店』が、筆者が実際に訪れた最初のコンセプト店舗となります。

    さて、コンセプト店舗の種類についてですが、今ではその種類も様々で代表格としては「メイド喫茶」・「メイドカフェ」が挙げられます。
    これは、メイド服を着た店員さんが接客するお店で、日本初のメイド喫茶がオープンしたのは2001年3月30日と今から10年以上前にも遡ります。

    なお、店員さんが着用する衣装は他に、和装や学生服、チャイナドレスなど……、様々な衣装を着用する種類があり、サービス内容もコスプレ系の店舗では、喫茶以外に、耳かき・肩もみ・ほぐしを行なう店舗や、居酒屋などの店舗も存在します。

    また、ちょっと変わったところでは、女性店員が男性の格好をして接客する「男装カフェ」や、逆に男性が女装をして接客してくれる「女装居酒屋」なんていうのもあります。

    本記事は、これらの店舗を扱うコラムとなります。

    ■飲食系コンセプト店舗特有のオーダー制について


    次に説明するのが、「オーダー制」について。

    飲食系のコンセプト店舗は、一般の喫茶店とは異なり何かしら注文さえすれば何時間でも自由に滞在できるというシステムではなく、一定時間で必ず1品以上の注文をするシステムを採用している店舗、若しくは一定時間で入替制となっている店舗が大半です。

    ほとんどの店舗は「1オーダー制」になってますが、一部店舗は「1ドリンクオーダー制」となっています。

    【オーダー制】
    ▼1ドリンクオーダー制
    ドリンクメニューから1品以上注文する(食事メニューは含まない)

    ▼1オーダー制
    飲食メニューのどれでも1品以上注文する

    例えば、「1ドリンクオーダー制」の店舗での注文を食事メニューだけで頼んだ場合、追加でドリンクメニューを要求されます。

    「1オーダー制」の店舗では、注文を食事メニューだけで頼むこともドリンクメニューだけで頼むこともできます。もちろん、組み合わせても問題ありません。

    ■コンセプト店舗ごとのオリジナルサービス


    最後に、店舗特有のサービスについて説明します。

    お店特有のサービスと言えば、有名なものに「魔法をかける」お店がございます。

    これは飲み物などが美味しくなるように、おまじないをかけてくれるサービスです。
    このサービスは、しばしば「愛込め」と表現されることがあります。

    また、ドリンクを頼んだ際に、ミルクやシロップを店員さんが入れて混ぜてくれるサービスもあります。
    これは「入れ混ぜ」と表現されることがあります。

    ちなみにですが、メイド喫茶やメイドカフェでは、お客様は「御主人様」「御嬢様」と呼ばれます。
    店舗によっては、「御主人様」ではなく「旦那様」などと呼ぶ店舗や、妹系のお店では「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」とまるで本物の兄弟かの様に愛情を持って呼びかけてくれる店まで様々。

    どういう風に呼ばれたいかで『お店を選び、楽しむ』。これもコンセプト店舗の醍醐味の一つでもあります。

    2011年6月24日オープンのメイド喫茶「萌えどーる」(長野県)をご紹介

    では、いよいよ本文に入ります。

    さて、最初にお届けするのは、2011年6月24日にオープンしたばかりのメイド喫茶「萌えどーる」。
    店舗のあるビルの前には、こんな看板があります。

    そのビルの1階に店舗があるのですが、今からダンスホールにでも入るのかという造りをしています。
    実際、筆者自身も迷いまして、店舗に電話して入り口を確認してしまいました。

    ビルの1階に入ると、写真のような入り口があります。
    この中に入ると、左側に呼び鈴が設置されており、この呼び鈴でメイドさんを呼ぶと、メイドさん総出で出迎えてくれます。

    さて、この店舗の料金システムから説明させていただきましょう。

    ■料金システム


    所謂チャージが、「ご帰宅料」として来店時にかかります。
    そして、一定時間で注文を行う必要があります。以下のようになります。

    【メイド喫茶「萌えどーる」オーダーシステム】
    男性:30分ごと1オーダー
    女性:40分ごと1オーダー
    カップル:40分ごと1オーダー

    ここで、「1オーダー制」と「1ドリンクオーダー制」のどちらを採用しているのか、メイドさんに何度も確認してしまいました。
    この店舗は「1オーダー制」でした。最初はドリンクを頼んで、次はおつまみを頼んで……というオーダーで大丈夫です(実際、そのように注文しました)。
    もちろん、最初のオーダーが食事メニューでも問題ありません。

    ■愛込めシステム


    この店舗における「愛込め」等のサービスは、「入れ混ぜなし」「愛込めあり」です。
    「愛込め」されることを好まない御主人様・御嬢様もいることから、「愛込め」しても良いか確認するシステムになってます。

    この店舗の「愛込め」は、メイドさんと一緒に「萌え萌えキュン」と言うシステムになっており、その時間に店舗にいる複数のメイドさんで行ってくれます。

    今回、私が最初にドリンクを頼んだ際は、その場にいたメイドさん全員で行なってくれました。ある意味壮観です。

    ……と、こんな感じで店舗の様子などを見てますと、案外どの席にもメイドさんがついて会話が弾んでいる様子が見られました。

    席数は、テーブル7つ(14席)。席の間もテーブルの間も、ゆったりした間隔が空いてますので、寛げる空間となってます。

    ■コミュニケーションメニュー


    では、この店舗の他のサービスも頼んでみましょうか♪
    この店舗では、コミュニケーションメニュー(メイドさんとのコミュニケーションを図れるメニュー)として、以下の2つが用意されています。

    【メイド喫茶「萌えどーる」コミュニケーションメニュー】
    ・チェキ
    ・ガチャ

    店舗内でメイドさんを撮影することは禁止となってますが、店舗側が用意したカメラによる有料でのチェキ撮影に限ってオッケーです。
    チェキ撮影は、複数のメイドさんとの撮影も可能となってます(但し、メイドさんが1人増える毎に料金が追加されます)。

    次にガチャですが、「メイドさんとゲームができる権」や、「メイドさんの単独チェキが貰える」などが、ガチャの中にある紙に記載されてます。

    筆者は今回2回挑戦しまして、2回とも「メイドさんの単独チェキが貰える」が当たりました。
    単独チェキは、予め撮影されたものが箱の中に用意されており、これをランダムに御主人様・御嬢様が選ぶようになってます。

    ■食べ物をオーダー


    そろそろお腹もすいてきました。何か、食べ物をオーダーしてみましょうか♪

    今回は、以下のセットを頼んでみました。

    【今回訪問時にオーダーしたセットメニュー】
    ・カレー
    ・スープ
    ・サラダ
    ・ドリンク
    ・ガチャ
    ・チェキ

    メニューによっては、このようにいくつかのサービスをセットにしているものもあります。

    というわけで、実際に注文したメニューを撮影してみました♪

    なかなか、美味しそうでしょ♪
    一緒に選べるドリンクは、カプチーノを頼んでみました。
    メイドさんが絵を描いてくれるんですよ♪

    なお、注文したメニューを撮影する際はメイドさんに撮影する旨を申し出て、撮影したものをメイドさんに見せるシステムとなっています。
    コンセプト店舗でメニューなどを撮影する場合は、撮影に関するルールを確認するのが基本となってます。
    この辺りも、一般の喫茶店とは異なる点ですね。

    また、時々メイドさんによるライブやイベントが開催されることがあるそうです。
    筆者は残念ながらそれを見ることは叶いませんでしたが、イベントの際にはジャンケン大会などが開催され、勝利者はガチャができたりするそうですよ。

    そんなこんなで、結構な時間が経ちまして、そろそろ出発する時間となりました。

    では早速お会計というところで、この店舗はメニューの料金が非常に分かりやすく設定されており、全てのメニューが500円の倍数になっていました。
    また、会計の際には初回来店時にポイントカードが渡され、来店ごとに1ポイントずつ貰える仕組みになっています。ポイントがたまると、チェキやドリンクのサービス権と交換してくれます。

    ちなみに誕生日の前後3日以内にお店に行くと、ささやかな誕生日のお祝いをしてもらえるんですよ。
    誕生日を証明できるものを持参して、ぜひ行ってみてくださいね♪
    ※筆者は誕生月が11月なので、今回はレポートできませんでした。

    今回はメイド喫茶でお届けしましたが、今後は更に幅広いジャンルの店舗をお届けして参ります。

    どうぞ次回も、お楽しみに♪

    ■今回紹介した店舗


    メイド喫茶「萌えどーる」
    住所:長野県長野市大字鶴賀権堂町2229-7
    電話番号:026-217-5678
    営業時間:11:30~21:00

    交通機関:
    JR長野駅より長野電鉄線へ乗り換え。「権堂」駅下車 徒歩1分。

    ※本文中に写真が出てまいりますが、店舗内で撮影した画像は全て店員さんの許可を得て掲載しております。無断転載を固く禁じます。

    (文・写真:姫♪)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「長野のくそでかなめこ」に衝撃 これが……なめこ?
    インターネット, おもしろ

    「長野のくそでかなめこ」に衝撃 これが……なめこ?

  • ハンターデビュー講座の募集チラシ
    イベント・キャンペーン, 経済

    長野県が「ハンターデビュー」を後押し 狩猟初心者向け講座の受講者を募集 

  • 長野県木曽町でリアル謎解きゲーム「風の里に秘められた宝」開催
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    長野県木曽町でリアル謎解きゲーム「風の里に秘められた宝」開催

  • 信州・長野で古くから伝わる正月の風習「かにの年取り」。
    季節・行事, 雑学

    信州・諏訪で古くから伝わる正月の風習「かにの年取り」

  • スリッパを温めますニャ。看板猫と触れ合えるねこ宿「桐屋旅館」。
    インターネット, おもしろ

    お客様のスリッパ温めますニャ 看板猫たちと触れ合えるねこ宿「桐屋旅館」

  • 技術向上を作品に反映。世界を切り取る切り絵作家の継続を力にした8年間。
    インターネット, びっくり・驚き

    「世界を切り取る切り絵作家」斉藤洋樹の継続を力にした八年間

  • 左からメイドロボ「ちろ」「ましろ」「ちや」(A_sayさん提供)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    メイドロボカフェ実現に向け開発中!総務省も支援する「MaSiRo」プロジェクト

  • インターネット, おもしろ

    2mの間隔を再認識 長野の博物館が考えた「ソーシャルディスタンスの槍」がおもしろ…

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    成田第2ターミナルに新エリア「成田アニメデッキ」オープン メイド服スタッフのいる…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    長野産シルク100%の「汚れない西陣織ネクタイ」に大注目!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト