- Home
- 過去の記事一覧
おたくま編集部の記事一覧
-
- 2020/1/22
- 宇宙・航空
アメリカ空母に初の黒人名 真珠湾攻撃の英雄ドリス・ミラーにちなむ
アメリカ海軍の最新型空母、ジェラルド・R・フォード級の4番艦に、アメリカ空母史上初めてアフリカ系アメリカ人の名前がつけられることになり、公民権運動指導者マーティン・ルーサー・キングJr.記念日の2020年1月20日(現地時間)、お披露目式が行われました。 (さらに&he… -
人生は「してみる」か「諦める」か?その連続
人生は「してみる」か「諦める」か?その連続だ。 こんな言葉を投げかけたマンガがTwitterに投稿されています。描いたのは、漫画家として活動しているきよまろ@4コマ漫画さん(以下、きよまろさん)。漫画家であり、2児の母であり、ダンサーであり、コスプレイヤーであり、妻であ… -
- 2020/1/21
- イベント・キャンペーン, 経済
全国道の駅におむつ交換台を増設 パンパースが「あなたらしい子育てが、いちばん。」プロジェクトをスタート
紙おむつ「パンパース」を展開するP&Gでは、全国のママ・パパの子育てを応援する「あなたらしい子育てが、いちばん。」プロジェクトを開始。発表会にはジャングルポケット太田博久さん・近藤千尋さん夫妻が登場し、外出先での「家ソト育児」環境について語りました。 (さらに&hell… -
アスリートのセカンドキャリアを支援する「日本営業大学」その志を聞いてきた
2020年、日本でオリンピック・パラリンピックが開催され、アスリートの活躍に注目が集まります。しかし引退後の人生をどう過ごすかは大きな課題。そんなアスリートのセカンドキャリアを支援する「日本営業大学」の代表に4月の開校を前にその志を聞いてきました。 (さらに&helli… -
レアなお宝てんこ盛り!懐かしの富士フイルムノベルティご開帳イベントに行ってきた
かつて主流だった、写真を写真屋さんで現像してもらう、というシステム。そんな写真文化、中でも富士フイルムが作った店舗什器や販促グッズをみんなで楽しもう!というイベントが都内のライブハウスで開かれ、その様子を見に行ってきました。 (さらに…)… -
恐怖のノンフィクションが亀梨和也主演で映画化「事故物件 恐い間取り」(仮)
前の住人が自殺したり、そこで殺人事件があったりという、いわく付きの不動産物件「事故物件」。そんな物件に転々と住んでいる芸人、松原タニシさんの人気ノンフィクションが、亀梨和也さん主演で映画化。2020年8月28日より、全国の劇場で公開されます。 (さらに…)… -
- 2020/1/20
- 宇宙・航空
アメリカの新型空母ジェラルド・R・フォード 航空機の運用試験開始
アメリカ海軍の新型空母ジェラルド・R・フォード級1番艦、ジェラルド・R・フォード(CVN-78)が、大西洋上で空母としての性能を確かめる試験を2020年1月16日(現地時間)に開始しました。この試験で、電磁カタパルトや新しい着艦装置などをチェックします。 (さらに&he… -
- 2020/1/20
- 宇宙・航空
アメリカ特殊作戦軍 新しい分隊支援火器にSIG MG338を採用
アメリカ特殊作戦軍(USSOCOM)は、M249に代わる新しい分隊支援火器として、SIG SAUERのMG338軽機関銃を採用。SIG SAUERは2020年1月15日(現地時間)、すでにサプレッサーなどオプション品や弾薬を含めた全数を納入したと発表しました。 (さらに… -
- 2020/1/17
- 宇宙・航空
F/A-18“ブロックIII”用赤外線照準ポッド初飛行試験終了
ボーイングは2020年1月15日(現地時間)、アメリカ海軍が調達予定のF/A-18スーパーホーネット“ブロックIII”に搭載される新型赤外線照準(IRST)ポッドが、初めての試験飛行を終えたと発表しました。これは従来より高い攻撃精度をもたらす光学センサーです。 (さらに… -
- 2020/1/17
- 宇宙・航空
スペースX宇宙船「クルードラゴン」最後の脱出試験をネットで生中継
地球と国際宇宙ステーションを往復するアメリカの民間宇宙船の1つ、スペースXの「クルードラゴン」が、人が乗る初飛行を前にした最後の関門、ロケット打ち上げ中の緊急脱出試験を2020年1月18日(現地時間)に実施。この様子はネットでも生中継されます。 (さらに…… -
困っている人がいたら「大丈夫?」よりも「手伝うことはありますか?」
人から「大丈夫?」ときかれると、本当はしんどくてもつい「大丈夫」って答えてしまいがち。おかげで助ける側もそこで差し伸べた手を、すっと引っ込めてしまいます。あまりしつこくして「余計なお節介」って思われたらいやですものね。 でもその聞き方を「手伝うことはありますか?」もしく… -
マルシェで人気のスイーツ店「LIFE IS PATISSIER」東京自由が丘に初の実店舗オープン
都内のマルシェやポップアップストアで人気のスイーツ店「LIFE IS PATISSIER」が、ついに実店舗に。2020年1月18日、東京・自由が丘にオープンすることになりました。18日と19日は先着100名にカヌレショコラもプレゼントされます。 (さらに…… -
- 2020/1/17
- 宇宙・航空
エアバスの大物輸送機「ベルーガXL」商業飛行を開始
エアバスは2020年1月13日(現地時間)、同社の航空機パーツを輸送する大物輸送機の最新型「ベルーガXL」が2020年1月9日から、正式な輸送業務を開始したと発表しました。従来のベルーガST輸送機の後継として、本格的な飛行が始まります。 (さらに…)… -
- 2020/1/16
- 宇宙・航空
ドイツの多目的戦闘艦MKS180 オランダのダーメンが受注
装備の近代化を図るドイツ海軍で、将来の中核を担う多目的戦闘艦MKS180。その建造についてドイツ国防省は競争入札の結果、オランダのダーメン・スヘルデ・ナーバル・シップビルディングを主契約社として選定したと2020年1月14日付で発表しました。 (さらに…)… -
- 2020/1/15
- イベント・キャンペーン, 経済
「日本博」広報大使に黒柳徹子さん就任 3月のオープニングセレモニーでは「刀剣乱舞」もフィーチャー
文化庁と独立行政法人 日本芸術文化振興会は2019年より、日本が誇る様々な文化を世界中の人々に知ってもらう「日本博」を展開しています。オリンピック・パラリンピックが開催される2020年1月15日、その広報大使に黒柳徹子さんが就任しました。 (さらに…)… -
国宝「七支刀」がやってきた!東京国立博物館特別展「出雲と大和」
2020年は日本最古の正史である「日本書紀」が編まれてから1300年となる記念の年。その冒頭に記された国譲り神話にちなみ、東京国立博物館では特別展「出雲と大和」が1月15日から始まります。その内覧会へ行ってきました。 (さらに…)… -
- 2020/1/14
- 宇宙・航空
月や火星を目指すNASA新宇宙飛行士「タートルズ」お披露目
NASAは2020年1月11日(現地時間)、第22期宇宙飛行士13名が養成課程を修了し、宇宙飛行士に認定されたとして、テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センターでお披露目されました。月や火星の有人探査「アルテミス計画」発表後、初の新人宇宙飛行士です。 (さらに&he… -
Vansが中国の芸術家ザオ・ザオとコラボ 子年を祝う「YEAR OF THE RAT COLLECTION」発表
2020年は十二支の始まりにあたる「子年(ネズミ年)」。VANSでは中国の現代美術家ザオ・ザオ氏とコラボし、ストリートに生きるネズミたちをイメージしたシューズ「YEAR OF THE RAT COLLECTION」5モデルを発表しました。 (さらに…)… -
- 2020/1/13
- 宇宙・航空
アメリカ州空軍F-16 新型レーダーへの換装完了
ノースロップ・グラマンは2020年1月9日(現地時間)、アメリカ州空軍(ANG)のF-16に新型のレーダーAN/APG-83“SABR”を実装する近代化改修が完了したと発表しました。国土防衛を担う州空軍のF-16は、従来より高いレーダー能力を獲得したことになります。 (… -
- 2020/1/12
- 宇宙・航空
エアバスがアメリカでの事業拡大 1100億円規模の投資発表
エアバスは2020年1月9日(現地時間)、2021年に向けての経営方針の一環として、アメリカにおける航空機生産事業の拡大を発表しました。アラバマ州モビールにある生産施設に格納庫を増設するなど、総額10億ドル(約1100億円)規模の投資を行います。 (さらに&hellip…
トピックス
-
塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー… -
事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開
インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視… -
【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった
おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
編集部おすすめ
【特集】STOP!ネット詐欺!
-
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。