- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:イベント・キャンペーン
-
アメックスが都内51店のレストランとコラボ スペシャルテイクアウトメニュー企画「Taste of World」スタート
クレジットカードで知られるアメリカン・エキスプレス・インターナショナルが、新型コロナウイルスの影響から厳しい状況にある中小店舗への支援の取り組みとして「SHOP SMALL(R)(ショップスモール)」を7月15日からスタート。第1弾として海外のソウルフードを提供する都内51店舗のレストランとコラボした、スペシャルテイクアウトメニュー企画「Taste of World」が行われています。 -
ゾンビになって渋谷を楽しむバスツアー 「ゾンビスクールバス」第2弾が開催
2021年6月に開催され人気を博した「#ゾンビスクールバス」がパワーアップして登場。参加者自身がゾンビとなり渋谷の人々を怖がらせ、驚かすという新感覚の参加型ホラーコンテンツの第2弾が8月28日に開催となります。当日は業界随一のスペシャリストが特殊メイクやゾンビになりきる演技・演出を参加者に徹底指導。第2弾となる今回は、車内だけで楽しむのではなく、渋谷の街を練り歩く自由時間も確保しているそうです。 -
かっぱ寿司が食べ放題開催 公式オススメのアレンジレシピも紹介
回転寿司チェーンの「かっぱ寿司」は、7月12日~16日の5日間限定で「汗かく夏も食べホー」を開催。お寿司だけでなくサイドメニューやデザートなど、計100種類以上のメニューが食べ放題になります。 -
三和交通タクシーの名物企画「心霊スポット巡礼ツアー2021」開催 今年は横浜・多魔・不死身野で運行
タクシー・ハイヤーサービスを行う三和交通株式会社の名物企画が2021年も開催されます。7月1日12時より「心霊スポット巡礼ツアー2021」のサイトがグランドオープン。あわせて抽選受付がスタートしています。今年で6年目となる「心霊スポット巡礼ツアー」はメジャーな心霊スポットからマイナーなスポットまで乗務社員が案内してくれるという企画。 -
「インクルーシブ」という考え方をスポーツに当てはめ実践 P&Gが「Create Inclusive Sports」開催
多様な人々が参加し、誰もが仲間外れにならならない「インクルーシブ」な社会。それをスポーツを通じて考えてみようというP&Gのイベント「Create Inclusive Sports」が、2021年6月28日に都内で開かれ、様々な属性の参加者が話し合い、誰もが楽しめる「インクルーシブなルール」のもと、サッカーを楽しみました。 -
「#ローカル推しグルメ」フォトコンテストが開催 地元や旅先でみつけた「推しグルメ」の写真を募集
美味しいものを食べて「みんなに知ってほしい」と思った経験はありませんか?そんな思いを実現できる「#ローカル推しグルメ フォトコンテスト」が開催中。地元や旅行先で見つけた「推しグルメ」の写真や動画を募集しています。募集期間は6月21日~7月25日。投稿方法はSNSと投稿専用フォームの2種類。投稿後、フォトコンテストページより賞へのエントリーも可能。最優秀賞はツーリスト旅行券5万円分が贈呈されます。 -
親子が想い出の地をめぐる「タイムスリップドライブ」 HondaがFIT20周年動画で提案
2021年に発売20周年を迎えたHonda FITにTVリポーターの阿部祐二さん親子が乗り、20年前の想い出の地を巡る「想い出をのせて走ろう。タイムスリップドライブ/Honda FIT 20周年WEBムービー」が父の日を目前にした6月18日より公開されています。 -
「ペプシ〈生〉」のTwitterキャンペーン開催 ファーストサマーウイカとジョイマンがコラボネタも披露
「生きかえるうまさ!」という超爽快な「ペプシ〈生〉」と「ペプシ〈生〉ゼロ」が、6月22日から発売。同日から開始するプレゼントキャンペーンをWeb CMに出演中のファーストサマーウイカさん、さらにお笑い芸人のジョイマンが盛り上げます。またWeb上では、3人のインタビューや即興ネタも公開されています。 -
車いすテニスプレイヤー国枝慎吾と松岡修造が対談 「明るい未来に向けたポジティブアクション」とは?
世界的に活躍するアスリートがスポーツだけでなく、より良い社会を実現するため、人として他人を支えたり、社会のために貢献する姿を描くP&Gの新しいテレビCMが2021年6月1日から放送中。そのCMに出演するプロ車いすテニスプレイヤーの国枝慎吾選手と、松岡修造さんが対談するスペシャルWEB動画が6月15日に公開されました。 -
史上初の市民参画型リサイクル表彰台 オリンピック・パラリンピック表彰台完成
使用済みプラスチック容器を再利用し、東京2020オリンピック・パラリンピックの表彰台を作ろう、というプロジェクト「みんなの表彰台プロジェクト」。2021年6月3日に開かれた大会の表彰式アイテム発表会で、P&Gの事業協力により、完成した表彰台が初めてお披露目されました。 -
白戸家の母がTVショッピングに登場する新CM 実際にかけられる電話番号にかけてみた
スマホデビューを応援する「スマホデビュープラン」を紹介する、ソフトバンクの新TVCMが2021年6月1日より始まりました。白戸家のお母さんがTVショッピングに登場するというストーリーですが、画面に表示される電話番号は架空ではなく、実際にかけてみることが可能だといいます。どんな風になるのか、実際にかけてみました。 -
ファミマのおむすびでゲン担ぎ 「おむすVでサッカー日本代表必勝祈願」キャンペーン開催
サッカー日本代表のサポーティングカンパニーであるファミリーマートで、2021年5月28日〜7月17日のサッカー日本代表戦試合当日に「おむすび」と勝利の「ヴィクトリー」を合わせた「おむすV(ヴィ)」と題した応援キャンペーンが展開中。試合当日に購入したおむすびの画像をTwitterに投稿すると、抽選でオリジナルプリペイドカードが当たります。 -
新型コロナワクチン2回接種で生ビール一杯無料!ワタミグループ全店で実施
全国で展開するワタミグループの居酒屋・焼肉・レストラン業態全店で「ワクチン2回接種で1杯無料キャンペーン!」を実施。厚生労働省が正式に承認した新型コロナウイルスワクチンを2回接種した方が対象で、期間は6月1日~11月30日です。 -
コロナ禍におけるデザインの役割を探る「World Interiors Day 2021」デザインシンポジウム 5月29日にオンライン開催&無料配信
公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)と公益社団法人日本インテリアデザイナー協会(JID)は、ワールドインテリアウィーク2021最終日の5月29日、メインイベントとしてデザインシンポジウムを無料でオンライン配信。“ウェルビーイングな暮らしを語ろう”をテーマに、新型コロナウイルス禍におけるデザインの役割を探ります。 -
上司に見つかれば一巻の終わり 脱出ゲーム「ブラックな企業からの脱出」開催
株式会社スターリーナイトカンパニーが運営する新感覚の体験入社脱出ゲーム「ブラックな企業からの脱出」の開催が決定。6月の毎週金・土・日曜日に、神戸三宮にあるJMTビル1階にて開催されます。本イベントは参加者がブラック企業の新入社員となり、体が縛られ行動が制限された中で同期たちと協力しながら脱出を目指すゲーム。常に監視してくる上司をかわしながら暗闇の中で光や音を頼りに謎やヒントを集める必要があります。 -
あなたはどっち派?「スイカバー」と「メロンバー」がファン投票で対決
ロッテの定番アイスキャンディ「スイカバー」から楽しい企画が登場。ファン投票で人気を競う「あなたはどっち派!?スイカバーvsメロンバー キャンペーン」が、ロッテのお菓子とアイスをテーマにしたウェブテーマパーク「ロッテランド」にて、5月25日10時より開催されます。投票者の中から抽選で30名にスイカバー&メロンバーの詰め合わせがプレゼントされるそうです。 -
サバがまさかのスイーツに 世界的パティシェ辻口博啓シェフが手がけた「サヴァショコラ」をいざ実食
味覚AIの判定により、花王の「ヘルシア緑茶うまみ贅沢仕立て」とベストマッチとされた「焼きサバ」。それを辻口博啓シェフの手により、スイーツにしてしまおうという「禁断のAfternoonTea」プロジェクトで、ついにサバの「サヴァショコラ」が完成したと聞き、メディア向け試食キットを送ってもらって味見してみました。 -
バナナのドールが「バナソン」提案 バナナ型コースを走る新運動習慣
バナナの生産・販売などでしられる株式会社ドールが、オンラインアプリを通じてバナナ型のコースを歩いたり走ったりしながら、参加者同士の体験を共有する「バナソン」を2021年4月24日にスタート。5月11日にはコンセプトムービー「日本の運動不足を、バナナが救う」を公開しました。 -
ドレスコードは防護服!「オバケンゾンビランド in サンリオピューロランド 2021」開催決定
「サンリオピューロランド」に大量のゾンビが押し寄せるミッションクリア型のホラーイベント「オバケンゾンビランド in サンリオピューロランド 2021 コードネーム -リボーン-」の開催が決定。6月5日・6月12日の2日間、一般営業終了後である19~22時に開催予定。2年ぶりの開催となる今回はコロナ禍でも安心して楽しめるように、防護服とマスクをドレスコードに設定。またオープンフィールド型でミッションが課されるそうです。 -
関電工とラグビー元日本代表の廣瀬俊朗がスクラム「つながり応援プロジェクト」
関電工は、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんを「コーポレート・コミュニケーション・キャプテン(CCC)」として迎え、「関電工×廣瀬俊朗 つながり応援プロジェクト」を推進していくことを発表。4月12日のオンライン記者発表会では、まず廣瀬さんとラグビーを通して多様性について学べる絵本の製作をすすめるとし、廣瀬さんは「ワクワクしている」と期待に胸を膨らませ、抱負などを語りました。