- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:イベント・キャンペーン
-
松屋の豚汁がリニューアル 「新豚汁100円フェア」を開催
牛丼チェーンの松屋が、豚汁のリニューアルに伴い「新豚汁100円フェア」を1月25日午前10時より1週間限定で開催。期間中は通常190円(税込)が100円(税込)で販売される。 -
松屋が新春セール開催 牛めし大盛のお肉が60%増量
牛丼チェーンの松屋が「牛めし増量セール」を、1月4日の午前10時に開始しました。牛めし並盛(税込380円)のお肉が25%、大盛(税込530円)のお肉が60%も増量されます。 -
首都圏プリンスホテルで1回1万円「お年玉初夢ガチャ」開催 目玉は250万相当のスイートルーム宿泊券
新柄コロナウイルス禍の影響で、海外での年越しは難しそうな2021年。その分、国内の近場で過ごす人が多くなるかもしれません。首都圏10のプリンスホテルでは、2022年の1月1日〜1月10日の期間、ホテル宿泊券や食事券が当たる「お年玉初夢ガチャ(税込1回1万円)」を実施。中には250万円相当のスイートルーム宿泊券もあるそうです。 -
月刊「ムー」がサントリー特茶の謎に迫る ケルセチンゴールドの化学式がエジプトのピラミッドの並びに似ている?
サントリーの「伊右衛門 特茶(特定保健用食品)」が12月9日より、世界の謎に迫る「月刊ムー」とコラボを実施。特別WEB動画の公開をはじめ、特設サイトを開設して、特定保健用食品としての関与成分、ケルセチンゴールドの謎にムー編集部が迫るコンテンツが展開されます。 -
ゲーム感覚で参加できる「ポイ捨て図鑑」 都内8区で12月7日スタート
街でポイ捨てされた吸い殻を「喫煙所から迷子になったモンスター」として描き、ゲーム感覚で参加してポイ捨て問題の解決を目指すプロジェクト「ポイ捨て図鑑」が、2021年12月7日より都内の8区(豊島区、新宿区、文京区、渋谷区、世田谷区、港区、中央区、千代田区)を対象に開始。ポイ捨て状況を可視化することで、ポイ捨ての多いエリアへの喫煙所設置や清掃活動などの対応につなげるとしています。 -
「#山手線をアートでつなぐぞ」企画2弾 街の風景から作品が出現
KDDIがネットを中心に活躍する30人のアーティストとコラボした「#山手線をアートでつなぐぞ」企画。12月6日から2022年3月31日まで、山手線各駅周辺の5Gエリア対象スポットでスマホをかざすと、街の風景に山手線各駅をイメージした作品がARで再現されるサービスが開始されます。 -
約200匹が参加する日本最大級の保護猫譲渡会 全国4つの拠点で開催
クリスマスは、保護猫をお迎えしてみませんか?保護猫カフェ「ネコリパブリック」や、保護猫のためのブランド「NOCOREPA/」を運営する株式会社ネコリパブリックが、保護猫の新しい家族を探す「ホゴネコ譲渡会」を12月12日に開催。当日は全国4つの拠点で、約200匹の保護猫たちが新しい家族を待っています。 -
千葉のスターJAGUARさんがラッピングバスに!市川市で12月8日運行開始
千葉県のローカルタレントとして知られるJAGUAR(ジャガー)さん。2021年10月に故郷のJAGUAR星へ帰還してしまったのは記憶に新しいところですが、市川市を走る京成トランジットバスで、2021年12月8日からラッピングバスが運行されることになりました。路線限定でJAGUARさんの車内アナウンスも聞けますよ。 -
世界的ホテルチェーンの「マリオット」と「楽天トラベル」がコラボ 記者発表会に行ってきた
楽天トラベルと、138の国と地域で約7800軒の宿泊施設を運営しているマリオット・インターナショナルがコラボ。楽天会員は楽天トラベルからMarriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)に簡単に入会することが可能になりました。その記者発表会が開催されたので行ってきました。 -
農林水産省と吉本興業がタッグ さまざまな「食」の現場に潜入して動画を公開
農林水産省では2021年度から食と農について理解を深め、新しいことにチャレンジしていく運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を実施中です。今回、その運動をさらに広めようと農林水産省と吉本興業とが連携を発表。約40名の吉本芸人が参加したキックオフイベントに行ってきました。 -
古墳を有する関西13府県市が堺市に集結!「関西古墳サミット」初開催
全国的に有名な古墳が集中する関西地方。その中の13自治体が集結し、古墳について熱く語り合う「関西古墳サミット」が2022年1月14日に大阪府堺市で開催されます。トークセッションやパネル展のほか、堺市のハニワ部長など各自治体のキャラクターも参加。古墳グッズなどの販売も行われます。 -
昆虫の調理を体験できる「昆虫食おままごとセット」 虫たちの香りも再現
誤解されがちな昆虫食への想像力を育て、理解をはぐくむことを目的につくられた「昆虫食おままごとセット INSECTS COOKING TOYS」が11月27日から表参道アート・イン・ギャラリーで開催されている「見る見る見た目展」にて展示されています。美味しい昆虫食の香りを再現した3種のフレーバーとともに、昆虫食を五感で楽しむことができます。昆虫食の正しい調理を体験できるよう、セミの羽が取れたり、バッタのギザギザの足が取れたりするする仕様。 -
隠れた「つかれ」が渋谷に登場!「疲れ匂わせパーカー」が当たるキャンペーンも
“隠れ疲労”を顕在化し、入浴によるセルフケアを啓蒙するプロモーション「#疲れが見えたら重炭酸」が11月26日にスタート。株式会社TWOの中性重炭酸入浴剤ブランド「BARTH(バース)」が展開するもので、「つかれ」の3文字が隠された幾何学模様のグラフィックが渋谷の街に登場します。 -
「ウルトラマン木魚」や「和田アキ子のハイヒール」を展示 伝統的工芸品の祭典「KOUGEI EXPO IN AICHI」が開催
国内最大級の伝統的工芸品の祭典「KOUGEI EXPO IN AICHI」が、常滑市にあるAichi Sky Expoにて開催されます。開催期間は11月27日~29日で入場は無料です。ウルトラマンの顔を再現した木魚や、和田アキ子さんにちなんだ石でできた赤いハイヒールなどのユニークな作品も多数展示されるとのことで、伝統工芸に詳しくない方でも気軽に楽しめるイベントとなっています。 -
「チキンマックナゲット15ピース」が期間限定で390円に 2種の新ソースも登場
マクドナルドにて「チキンマックナゲット15ピース(ソース3個付き)」を30%OFFの特別価格390円で販売するキャンペーンが2021年11月24日~2022年1月4日(予定)の期間限定で開催されます。期間中は「ロブスター&トマトクリームソース」と「コク旨ステーキソース」の2種の限定ソースも登場。定番のバーベキューソースとマスタードソースと合わせて、全4種類から好みのソース3個を選ぶことができます。 -
大阪王将が「餃子一生分無料」企画 7つの体験「ポスター出演権」「社長の1日に同行」なども用意
大阪王将にて「この街の焼きそばキャンペーン第一弾」が開催。「この街の焼きそば」を食べて応募すると「餃子一生分無料パスポート」や大阪王将ならではのユニークな“7つの解放体験”が当たるというもので、開催期間は11月19日~12月31日までです。44都道府県で地域限定発売となる「この街の焼きそば」を全種類制覇することで「餃子一生分無料パスポート」に応募可能。5都道府県制覇で“7つの解放体験”に応募できます。 -
ケンタッキーのトリビア記載「フライドチキンの日カード」数量限定配布
全国のケンタッキーフライドチキンにて“思わず誰かに話したくなるトリビア”をテーマに制作された「フライドチキンの日カード」が数量限定で配布されます。配布期間は11月19日~11月23日までで、なくなり次第終了予定です。「オリジナルチキンのレシピは、アメリカ本部の金庫で保管されている」などのケンタッキートリビアを印象的なビジュアルとともに記載。期間中にKFCを利用した方に4種類の中からランダムで1枚配布されます。 -
愛犬&愛猫がCDジャケットに!「セレクトバランス」Twitterキャンペーン
ペットフード「セレクトバランス」を販売する株式会社ベッツ・チョイス・ジャパンにて、愛犬・愛猫の指定された姿を撮影して応募すると合計260名に愛犬・愛猫の写真がジャケットに使用されたCDやペットフードなどが当たるTwitterキャンペーンが開催されます。第1弾の「エネルギッシュわんちゃん選手権 シェアキャンペーン」は11月15日からスタート。第2弾の「うちの猫パンチ シェアキャンペーン」は12月6日より開始予定です。 -
「天下一品」11月10日に50周年企画 ラーメン1杯注文につき1杯無料券
中華そば専門チェーン店「天下一品」は創業50周年を迎える2021年11月10日に、ラーメン1杯注文につき「ラーメン(並)1杯無料券」を1枚プレゼントすると発表しました。 -
「伝説のすた丼屋」が増量分半額 11月8~24日の13~20時限定
丼チェーンの「伝説のすた丼屋」および「名物すた丼の店」にて、13~20時限定ですた丼・生姜丼・塩すた丼の肉増し・飯増し分が半額になる「お客様大感謝祭」が実施されます。期間は11月8日~24日までで、密を避けるためにオフピークの13~20時限定。なお、「お残し厳禁!半額だから普段できない増量に挑戦しよう!」と呼びかけられています。自分が食べきれる量で挑戦しましょう。